はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 解説コーナー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

3匹が聴く!:ハイレゾ音源だってばっちり――イヤフォン・バイヤーズガイド2014年“春”(実売5万円以上編) (1/3) - ITmedia LifeStyle

2014/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイレゾ音源 ITmedia LifeStyle 3匹 恒例

3匹が聴く!:ハイレゾ音源だってばっちり――イヤフォン・バイヤーズガイド2014年“春”(実売5万円以上編) (1/3) いよいよインナーイヤー型の最終回。価格の上限を設けず、最高級のイヤフォンをピックアップした。解説コーナーは、最近話題の“ハイレゾ再生”と再生周波数帯域のお話。野村氏が(物理的に)熱く語っています。 本編に入る前に、どんどん長くなる恒例「野村ケンジの一言アドバイスコーナー」。今回... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【山崎解説:高速増殖炉「もんじゅ」の事故とは?】

2011/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もんじゅ 核燃料 高速増殖炉 きょう 原発

福井県敦賀市にある、高速増殖炉「もんじゅ」で、原子炉内に落下した装置を引き上げて回収する作業が、きょう(23日)午後から予定されていましたが、準備が整わず開始が遅れています。(午後7時現在) 「もんじゅ」が抱えている問題とは?怖がるポイントとは?山崎記者のミニ解説です まず高速増殖炉とは何か。 一般の原発で使い終わった使用済みの核燃料を有効利用しようと、国と原子力研究開発機構が研究開発してきた原発... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【ミニ解説・汚泥の放射性物質問題とは?】

2011/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 汚泥 汚水 雨水 河川 下水処理施設

東電福島第一原発の事故の影響で、土などに付着した放射性物質が雨で流され、各地の下水処理施設で汚泥として蓄積されて、問題になっています。 なぜ汚泥から放射性物質が? ミニ解説、今回はオールテキストです。 【はじめにここから。汚泥って何?】 雨水や生活排水が流れ込む下水処理施設では、集まった汚水の泥を沈殿させ、残った水を消毒して河川などに戻します。 このときに残るのが汚泥です。おでい。 国土交通省によ... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【ミニ解説:打ち上げ迫るソユーズとは?】

2011/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソユーズ カザフスタン バイコヌール宇宙基地 目前 ロケット

ロシアの宇宙船「ソユーズ」に乗って国際宇宙ステーションに向かうのが日本人の古川聡さんです。 打ち上げは目前、今月8日に迫っています。 カザフスタンのバイコヌール宇宙基地。宇宙船「ソユーズ」を載せたロケットがゆっくり移動します。人が歩くほどのスピードで発射場まで運ばれました。 春野一彦記者:「古川さんを乗せて飛ぶソユーズがいま発射台に据え付けられようとしています」。 発射台に据え付けられ、打ち上げの... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【水野解説・事故から2か月半近く ようやく判明】

2011/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水野解説 判明 NHK 事故 メルトダウン

2か月半近くたってようやく最悪の事態の発生が判明したことになります。東京電力福島第一原子力発電所の事故。1号機に続いて2号機と3号機でも核燃料が溶け落ちるいわゆるメルトダウンが起きていた可能性があるという解析結果を東京電力がまとめました。 高濃度の汚染水が大量にたまっている2号機。 周辺に放射線量が最も高いがれきが散乱している3号機。 原子炉の中はどんな状態なのか、東京電力はこれまでに得られたデー... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【解説】 メルトダウンで1号機の状態は? 作業工程の行方は?

2011/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルトダウン 目処 原子炉建屋 原子炉 燃料

"メルトダウン"で、1号機は今どのような状態になっているのか? 6~9か月を目処にしている福島第一原子力発電所の作業工程は、今後どうなるのか? 13日の「おはよう日本」で放送した山崎淑行記者の解説です。 Q 1号機はこれまで一番作業が順調に進むと見られていましたが、燃料や原子炉に破損があるということですね? A この燃料の状態は、もともと指摘はされていました。ただ今回、原子炉建屋に作業員が入ること... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【いまここ・学校等の放射線量問題】

2011/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 学校 被ばく 異論 ブログ

学校での子どもの被ばくを、どう最小限に抑えるかをめぐって、福島の住民や地元自治体の間に困惑が広がっています。 文部科学省では、子どもが外に出る時間を8時間と見積もって、1時間あたり3、8マイクロシーベルト、年間20ミリシーベルト以下という目安を示していますがそれが妥当かどうか、異論もあるからです。 2日にニュースウォッチ9で放送した特集の内容を掲載します 「福島の子どもの気持ちを考えて下さい/20... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 山崎記者が質問に答えます

2011/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山崎記者 NHK メルトダウン 質問 炉心溶融

ブログやツイッターを通してみなさんから寄せられた、原発関連のご質問に、科学文化部の山崎記者がお答えします。 山崎記者: 少しの亀裂であれば、窒素は入れられるようですが、具体的な注入の方法はまだ公表されていません。 ------------------------------------------------------ *質問:炉心溶融と燃料棒溶解の違いは何ですか?今、メルトダウンは起きているん... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【解説・被ばく限度は1ミリ?20ミリ?100ミリ?】

2011/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被ばく限度 NHK 解説 ブログ

文科省などはおととい、福島県内で子どもたちが学校で安全に過ごすための放射線量の限度について「年間20ミリシーベルト未満」という目安を発表しました。 しかしこのニュースを聞いてこんな疑問を持った方もいると思います。 「以前のニュースでは、年間の放射線量は1ミリシーベルトまでと言ったはず」 または、「いや、100ミリシーベルトまでは安全という話も聞いたけど」 いったいどの考え方が正しいのでしょう?藤原... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 放射性物質・食品等の暫定基準値をまとめました(藤原記者)

2011/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暫定基準値 NHK 放射性物質 食品 セシウム

東電福島第一原子力発電所の事故で、厚生労働省は3月17日以降、食品に含まれる放射性物質の量について暫定的な基準を定めています。 基準値は、ヨウ素やセシウム、ウランなど放射性物質の種類ごとに設けられ、基準値を超える食品について国は食用にしないよう求めています。 まとめました。 【放射性ヨウ素】 ■飲料水=1リットルあたり300ベクレル ■乳製品=1kgあたり300ベクレル ■牛乳=1kgあたり100... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【ミニ解説・原発事故・収束までの道のりは】(大崎要一郎記者)

2011/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 収束 道のり 原発事故 NHK ミニ解説

事故発生から1か月。事態収束の見通しが見えない東京電力福島第一原子力発電所。 長期間にわたって避難生活などを強いられている周辺住民にとって、いまもっとも知りたいのは、いつ事態が収束するのか、安全な状態になるまでにはどれくらいの時間がかかるのか、という見通しです。 その手がかりとなるのがいま原子炉の状態がどうなっているかという情報です。 国や東京電力は、核燃料が損傷していることは認めていますが、デー... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【ミニ解説・放射性ストロンチウムとは】

2011/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK ブログ

放射性ストロンチウムは、ウランが核分裂する時にできる放射性物質で、放射線の量が半分になる期間の「半減期」が29年のストロンチウム90と、50日のストロンチウム89などがあります。 ストロンチウム90=半減期が長い(29年) ストロンチウム89=半減期が50日  大気中に放出されると、牧草や野菜に付着し、とくに牧草を食べた牛の牛乳を通じて、体内に入り込むおそれがあります。 カルシウムと性質が似ている... 続きを読む

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【ミニ解説・INES「レベル7」とは】

2011/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK ブログ

東電福島第一原発に対して下された「レベル7」とはどれほど厳しい評価なのでしょうか。 原子力施設での事故の評価は、IAEA=国際原子力機関などが作った国際的な評価基準、「INES」(いねす)で出されます。事態の深刻さに応じて「レベル0」から「レベル7」まで8段階に分かれています。 どのレベルにあたるかは、放射性物質が外に漏れ出した量や、原子力施設の被害の程度、それに安全上、重要な設備の作動状況などが... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)