はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 親離れ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

子離れが出来ない母、親離れが出来ない私

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不自由 目前 子離れ 一生 幼い頃

誰に吐き出していいか分からない悩みをここに書くことを許して欲しい。 私は30代を目前とした独身女。 実家暮らしの社会人。恋人無し。 子ども部屋おばさんと呼ばれる人間。 多分一生、子ども部屋おばさんでいるのだと思う。 家族間の仲は良好で、幼い頃はとても裕福とは言わないまでも不自由のない生活を送ってきた。 ... 続きを読む

子供の成長のために勧めたい!親の子離れを進める10ヶ条 | 家族のカタチ

2013/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子離れ かたち 違和感 Tweet Tweet 10ヶ条

Tweet Tweet 近年、本屋さんやワイドショーで「親離れ」ならぬ「子離れ」という言葉を目にする機会が多くなりました。しかし、この言葉に違和感を覚える方も多いはずです。親が自分の子供を無条件に愛して何が悪いの?という意見が出て当然だと思います。「子離れが出来ていない」といわれてしまう親達は、「子供を愛している」親達だと言えるでしょう。しかし、これはあくまで親の立場から見たものであって、子離れさ... 続きを読む

『おおかみこどもの雨と雪』への賛辞と、この映画の変なバランスについて(ネタバレあり) - 新刊書籍・新作映画を語る

2012/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クライマックス 細田守監督 賛辞 母親 年代記

細田守監督の『おおかみこどもの雨と雪』を見た。個人的には傑作だと思った。大変楽しく見たし、クライマックスには感動した。だが変なバランス、おかしな展開が目立つ映画でもある。映画全体はとある家族の年代記としてまとめられているが、この映画が最終的に描きたいものは「子育てと親離れ」であると思う。特に「親離れ」が重要で、この映画のクライマックスの嵐の夜では、子供たちである雨と雪がそれぞれの方法で自立し、母親... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)