はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 補償金制度

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

JASRACが文化庁に決議書 補償金制度の回復求める  :日本経済新聞

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JASRAC 決議 決議書 総会 文化庁

日本音楽著作権協会(JASRAC)は6月25日、5月30日に開かれた著作権協会国際連合(CISAC)総会で採択された決議のうち、日本に関係する3つの決議書を文化庁の内藤敏也審議官に手渡したと発表した。日本映画監督協会や日本脚本家連盟、日本美術家連盟、日本美術著作権協会の権利者団体4団体とともに文化庁を訪れ、日本政府... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 韓国「ぼったくり被害を補償するので観光に来て」…日本人観光客激減で苦肉の策 - ライブドアブログ

2014/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦肉の策 ライブドアブログ クロイツラス 聯合ニ 施策

韓国「ぼったくり被害を補償するので観光に来て」…日本人観光客激減で苦肉の策 1 名前: クロイツラス(愛知県):2014/01/27(月) 10:13:03.28 ID:ilKpqvo90 ぼったくりに遭った外国人観光客を救済しようと、ソウル市観光協会が被害を補償する制度を始めたと韓国メディアが報じた。しかし、現状を認めるような施策に疑問の声も出ている。補償金制度を報じたのは、韓国の通信社「聯合ニ... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : JASRACら著作権団体、ファイルコピーが可能なあらゆる機器から補償金を徴収へ 政府も審議入り - ライブドアブログ

2013/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JASRAC ライブドアブログ 創設 徴収 利益

JASRACら著作権団体、ファイルコピーが可能なあらゆる機器から補償金を徴収へ 政府も審議入り 1 名前: サッカーボールキック(芋):2013/11/30(土) 21:48:13.13 ID:NTNDHoH80 著作者の経済的利益を守るために設けられた「私的複製補償金」制度をめぐり、大論争が起きている。きっかけは今月、JASRACなどでつくる著作権利者団体が新たな補償金制度の創設を提言したことだ... 続きを読む

「パソコンも補償金の対象に」 著作権団体が提言する「新制度」の問題点とは? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

2013/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁護士ドットコム Yahoo 補償金 パソコン 著作権団体

「パソコンも補償金の対象に」 著作権団体が提言する「新制度」の問題点とは? 弁護士ドットコム 11月30日(土)10時20分配信 著作者の経済的利益を守るために設けられた「私的複製補償金」制度をめぐり、大論争が起きている。きっかけは今月、JASRACなどでつくる著作権利者団体が新たな補償金制度の創設を提言したことだ。 この提言は、特定の機器や空ディスクなどを対象とする現在の制度が、次々と登場する新... 続きを読む

【悲報】JASRACのせいでGmailやDropbox有料化の恐れ。「今回はスマホやクラウドからも徴収する」 : IT速報

2013/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JASRAC Gmail フェイスロック クラウド 悲報

1: フェイスロック(庭) 2013/11/17(日) 12:31:12.34 ID:T1RLB+X10 BE:1032216544-PLT(12001) ポイント特典 日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽や映像の権利者団体などで構成される「Culture First」は11月14日、著作物の「コピー(複製)」に対する、新たな補償金制度の創設を提案した。著作物の「コピー機能」を有する機器やサ... 続きを読む

"Culture First" madness - Tatsuhiko Miyagawa's blog

2013/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip lol gadgets Madness tech 政令

A weblog about Programming, Tech, gadgets, Japan and San Francisco. 現行制度では、政令で指定された録音・録画用の機器や媒体のみが補償金制度の対象となっているが、提言では機器や媒体、サービスの別を問わず、私的複製に供される「複製機能」を補償の対象とすることを求めている。 "Culture First" (lol) is a lobb... 続きを読む

「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言 -INTERNET Watch

2013/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 創設 INTERNET Watch 補償 複製

ニュース 「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言 (2013/11/14 21:06) 音楽や映像の権利者団体など85団体が構成する「Culture First」は14日、著作物の複製に対する新たな補償金制度の創設についての提言を発表した。 新たな補償金制度創設に係る提言 提言の内容は、「補償の対象は私的複製に供される複製機能とする」「新たな補償の支払い義務者は複製機能を提供す... 続きを読む

「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言 -INTERNET Watch

2013/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 創設 INTERNET Watch 補償 複製

ニュース 「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言 (2013/11/14 21:06) 音楽や映像の権利者団体など85団体が構成する「Culture First」は14日、著作物の複製に対する新たな補償金制度の創設についての提言を発表した。 新たな補償金制度創設に係る提言 提言の内容は、「補償の対象は私的複製に供される複製機能とする」「新たな補償の支払い義務者は複製機能を提供す... 続きを読む

補償金制度が機能しないのは異常事態」──権利者団体が声明、「ユーザーと権利者の利益調整に取り組む」 - ITmedia ニュース

2013/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声明 Culture First クリエイター 異常事態 事態

「Culture First」を掲げる権利者側の86団体は、「録音録画補償金制度がほぼ機能していない」とし、補償金制度が担っていた「ユーザーの利便性とクリエイターの保護を調整する仕組み」を修復すべ「強い仕組みで取り組む」と発表した。 「Culture First」を掲げる権利者側の86団体は4月1日、「録音録画補償金制度がほぼ機能しないという、極めて異常な事態を迎えている」とし、補償金制度が担って... 続きを読む

補償金の議論をもう一度、権利者団体が関係省庁に呼びかける方針 -INTERNET Watch

2013/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 関係省庁 議論 省庁 方針

ニュース 補償金の議論をもう一度、権利者団体が関係省庁に呼びかける方針 (2013/4/1 17:43) 音楽や映像などの権利者86団体で構成する「Culture First」は1日、「私的録音録画補償金制度『作る、つなぐ、楽しむ』の関係をもう一度」と題したプレスリリースを発行。文化庁をはじめとする著作権に関連する省庁に対して、補償金制度を再考する議論の場を設けるように呼びかける方針を明らかにした... 続きを読む

権利者軽視では結論出ない? 著作権制度「大所」からの議論開始 文化審議会の「基本問題小委員会」初会合

2009/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結論 議論 初会合 ほか 録音録画小委員会

著作権制度の根本的なあり方を議論する文化審議会著作権分科会の「基本問題小委員会」第1回会合が20日に開かれた。参加メンバーの半数以上が権利者で占められる同小委員会では、著作権制度の議論では権利者が軽視されているといった意見が多数上がったほか、日本版フェアユース規定については導入に慎重な議論を求める声も上がった。  同小委員会は、昨年度まで開かれていた「私的録音録画小委員会」で扱っていた補償金制度、... 続きを読む

ITmedia +D LifeStyle:「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張

2007/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主張 ITmedia +D LifeStyle 権利者団体

ニュース 2007年07月17日 18時08分 更新 「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張 コピーワンス緩和の方針を受け、音楽や映像など関する権利者団体が「コピー回数緩和には私的録音録画補償金制度の維持が不可欠」と主張した。 音楽や映像、実演に関する権利者団体で組織される「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」(以下 権利者会議)は7月17日、都内で会見を開き「コピ... 続きを読む

JASRACの上納構造

2006/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Date JASRAC Name 仕事場 iPod

[ニュー速+] 【社会】 「iPodだけじゃなく、パソコンも対象に」 JASRAC、補償金制度で 153 Name: 名無しさん@6周年 [] Date: 2006/05/18(木) 21:05:51 ID: 0JVsFfIj0 Be: JASRACへ上納構造 レンタルする⇒気に入ったのでCD買う⇒PCに録音⇒iPodに転送⇒車用にコピーのCD作る⇒仕事場で流す⇒カラオケで唄う ↑       ↑... 続きを読む

ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)

2005/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コピーワンス 小寺信良 抗体反応 暗黒面 iPod課金問題

コラム 2005/11/21 11:30 更新 小寺信良: 「コピーワンス」大そもそも論 (1/3) 「録音補償金」という音楽産業の行きすぎた権利主張に抗体反応が現れたように、映像産業では「コピーワンス」で消費者の抗体反応が起こりつつある。放送の暗黒面や企業の利益主義も見え隠れする“コピーワンス”とはそもそも何なのかを考えてみた。 いわゆる「iPod課金問題」で揺れに揺れた補償金制度だが、文化審議... 続きを読む

iPod課金は賛否両論、補償金制度の廃止にも言及〜文化審議会の小委員会

2005/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否両論 言及 iPod課金 併記 廃止

文化庁の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(法制小委)は25日、これまで議論してきたiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーを私的録音録画補償金制度の政令指定にするかどうかなどを含む「審議の経過(案)」をとりまとめた。デジタルオーディオプレーヤーの政令指定については、紛糾した議論を反映して賛否両論を併記。さらに、補償金制度の廃止も視野に入れた制度そのものの見直しを求める踏み込んだ意見も掲載さ... 続きを読む

JASRAC、iPodなども補償金制度の対象にすることを強く求めていく

2005/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JASRAC iPod 参画 施行 楽曲データベース

日本音楽著作権協会(JASRAC)は18日、2004年度の事業報告を行なった。2004年度のJASRACの権利保護とコンテンツ流通促進に向けた取り組みとしては、著作権法の一部改正と、今後の著作権法改正に向けた要望提出、コンテンツ促進法の施行、各種協議会への参画などを挙げた。また、音楽ファイル交換サービス「ファイルローグ」に対する裁判が確定したことや、楽曲データベースの整備状況などについての報告が行... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)