はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 若者殺し

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

 「一杯のかけそば」と最近の理研騒動のことなど - 日々平安録

2014/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日々平安録 そば 童話 はなし 週刊文春

何とはなしに堀井憲一郎さんの「若者殺しの時代」を読み返していたら、その最初に「一杯のかけそば」のことが書いてあって、それで最近のいろいろな事件のことが頭に浮かんだ。 「一杯のかけそば」の事件?は1989年つまり平成元年のできごとだから、いまから25年くらい前のことで、30歳以下くらいのかたは知らない話だろうと思う。 「一杯のかけそば」という童話?が有名になったのだが、そのきっかけは「週刊文春」での... 続きを読む

「ずんずん調査」で分かった、80年代は『若者殺しの時代』 (超ビジネス書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2006/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浩樹 NBonline 石原 水曜日 著者

「ずんずん調査」で分かった、80年代は『若者殺しの時代』 若者であることが損になったのは83年から、らしい 2006年11月8日 水曜日 石原 浩樹 ぶっそうなタイトルだね。実際には誰も殺されません。著者は、比喩として現代が「やんわりとだが若者は殺されてゆく」時代だと言う。 ふーん、時代論か…。たしかに、オフィスを見渡せばさまざまな世代の人間がいる。 「どの時代も大なり小なり…」ではないらしい 1... 続きを読む

404 Blog Not Found:若者殺しの時代からの逃走と闘争

2006/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逃走 闘争 堀井憲一郎 404 Blog Not Found

深夜のシマネコBlog: 書評 『若者殺しの時代』堀井憲一郎こういう本を社会学者やジャーナリストを名乗る人たちは多分読まないんだろうけど、ハッキリ言う。この本には80年代の軽薄さのすべてが描かれている。ということは、すなわちバブルの発生と臨界を描いている重大な本だということだ。 そう。重大な本である。 反面教師として。 私はこれを読んで、はじめて日本におけるバブルがどんな時代だったかの実感を得た。... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)