タグ 良い作品
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersアジアの文学に興味を持ったひとのためのブックガイド(のガイド)|あらきさんの編集覚え書き
〈アジア文芸ライブラリー〉というシリーズの中の人をやっておりますと、もっとアジアの文学を読みたいんだけど、どうやって探したら良いのかがわからない、とか、なにか良い作品を教えてください、といったお声を、イベントなどでいただくことがあります。(そもそものアジア文芸ライブラリーとはなにか、についてはこ... 続きを読む
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉」公式サイト
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』につきまして、制作上の都合により、下記の通り公開予定時期を変更とさせて頂きます。 2024年冬 → 2025年冬 本作の公開を楽しみにお待ちいただいていた皆様には心よりお詫び申し上げます。 より良い作品をお届けするべく、引き続き制作に取り組んで参ります。 何... 続きを読む
NHK-BS「クラシック倶楽部」に関して|柴田俊幸
NHK-BS「クラシック倶楽部」をご覧いただき、ありがとうございました。スタッフの皆様のご協力のもと、2日間のスタジオ録音を通じて、入館から最後の撮影まで丁寧にサポートしていただきました。また、限られた時間の中で良い作品を作りたいという情熱に満ちた現場で、私自身にとっても心に残るプロジェクトとなりました... 続きを読む
何もしないことの正義──岡田索雲「アンチマン」感想|ンジャメナ
2023年6月2日に公開された岡田索雲の漫画「アンチマン」が話題を呼んでいる。非常に良い作品で、読んでいろいろ思ったことがあったので、書く。以下ネタバレなので、未読なら先に作品(短編なのですぐ読める)を読んでほしい。 ◆紹介文によるミスリード 漫画が公開された「Webアクション」には、おそらく担当編集によっ... 続きを読む
バブル 北野さんの映画レビュー - Yahoo!映画
俺は好き まずこの映画を取り巻く状況として、既に悪評が悪評を呼び、「みんながつまらないって言ってるからつまらないのだろう」という段階に入っていることから、今更世間の評価を如何するということは不可能であると認識してはいるが、私個人の感想としては非常に面白い良い作品であった。 悪評は雪だるま式に肥大化... 続きを読む
盗めるアート展、企画を盗まれてしまう。 - Togetter
ᴀ ʏ ᴜ ᴘ ʏ 〰️ ɢ ᴏ ᴛ ᴏ @ayupys 今日から #盗めるアート展 がはじまった。 “アーティストの作品は、来場者が自由に持って帰って (盗んで)よいものとして展示されます。” 0:00には、泥棒タイムスタート⏰ おそらく今日を逃すと全作品見れないので、レセプションに行ってきたよ。泥棒されて良い作品とは思えないクオリティ... 続きを読む
みんなが面白いと言ってる作品に対して、「何が面白いのか分からない」という人は才能がないだけ | AirDays
8月に公開された「君の名は。」が爆発的な大ヒットを記録しています。 僕自身も先週見に行って、結構良い作品だったなと思ったのですが、こういう大ヒットを記録した作品に対して「何が面白いのか分からない」って言っちゃう人がいるんですけど、 それって才能がないだけだと僕は思うんですよね。 人生は楽しんだもの勝ち 人生ってどんなに苦しんで生きても、どんなに楽しんで生きても、みんな平等に死という結末が待っている... 続きを読む
「良い作品を作ろう!」主義がもたらす弊害――日本のアニメはブラック業界 / くみかおる / 著述・翻訳家 | SYNODOS -シノドス-
先日寄稿した拙論「なぜ若者は遣い潰されるのか――日本のアニメはブラック業界」には予想を超える反響があって驚いた。何より驚いたのは、当のアニメ業界内部の方々からの反応が大きいことだった。それも怒りの反応が圧倒的だ。 だがそれも考えてみれば予想してしかるべきだった。まずアニメにはジャーナリズムが働いていない。アニメ情報誌はたくさんあっても、業界の歪みを糾弾することはけっしてない。アイドル雑誌と同じで、... 続きを読む
『SHIROBAKO』の残酷さと宮森姉について - 水星さん家
2015-05-15 『SHIROBAKO』の残酷さと宮森姉について 先週のニコニコ生放送ではじめて『SHIROBAKO』を観た。放映当時は各所でいろんな方々が楽しんでおり、きっと良い作品なんだろうとは思っていたが、ちょっとした理由で今後も観ることはないものと思っていた(詳細は後述)。 今回はじめて観て自分にとっては珍しく劇的に感情を揺さぶられ(なにせ泣いたシーン1位は会社で思い出したときだ)、こ... 続きを読む
ヤマノススメ抱き枕カバーがもたらしたもの - 第六の絶滅
2015-03-13 ヤマノススメ抱き枕カバーがもたらしたもの アニメ 2014年12月、『ヤマノススメ セカンドシーズン』は好評のうちに最終回を迎えた。昨年の中でも特に良い作品だったので、以下のような記事を書いたり、微力ながらBlu-rayも臓器を売って購入させていただいている。最終巻に収録されるTV未放送オリジナルエピソードや、4月開催のイベントでサードシーズンが発表されるようなされないような... 続きを読む
だれかに、なにかを、魅力的に伝える「はじめての編集」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
わたしは「編集者」だということに気づかされた一冊。 そして、より良い「編集者」を目指すことは、わたしの人生をより良い作品にしていくことなんだというメッセージが届いた「あなたの人生があなたの最高の編集物なのです」。職業としての編集者(エディター、デザイナー、プランナー)に限らず、「人生を編集したい」、そんな方にオススメ。 著者は菅付雅信、第一線で活躍する編集者だ。出版からウェブ、広告、展覧会までを手... 続きを読む
国語の教科書って意外と良い作品多いよな - まめ速
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/24(日) 04:24:24.15ID:uIotsMgb0 ・素顔同盟 ・こころ ・陰翳礼讃 ・みどりのゆび 授業無視して一人で読みまくってた こころ 『こゝろ』(こころ)とは、夏目漱石の代表作となる長編小説。友情と恋愛の板ばさみになりながらも結局は友人より、恋人を取ったために罪悪感に苛まれた「先生」からの遺書を通して、明治高等遊... 続きを読む
写真家から学ぶ、良い作品をクリエイトするための10の心得 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
写真 , 趣味 写真家から学ぶ、良い作品をクリエイトするための10の心得 掲載日時:2009.10.21 16:00 コメント [0] , トラックバック [0] Photo by seanmcgrath. 次から次へと新しいデジカメが発売されますが、性能の良いカメラを使っていれば良い写真が撮れるとは限りません。良い写真を撮るために必要な心得をお教えしましょう。素人カメラマンというよりも、かな... 続きを読む