はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 興亡

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

Microsoftが開発し一時期は絶大な人気を誇った「Visual Basic」の誕生秘話

2023/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft 誕生秘話 Visual Basic 人気

Microsoftが開発したプログラミング言語「Visual Basic」は一時期は人気の頂点に達していましたが、記事作成時点では目立たない存在になっています。そんなVisual Basicの興亡について、コーディング補助アプリを開発するRetoolが「Visual Basicの父」として知られるアラン・クーパー氏の体験談を交えながら解説していま... 続きを読む

高給取りが集まった街が、結果的に荒廃してスラム化してしまった理由「家賃100万円のスラム街」

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 386 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高給取り スラム街 スラム化 貧富 高給

念波 @nennpa ビッグテックが集中するベイエリアの街ががめっちゃ荒廃してスラム化してるという記事。企業が高給で世界中からエンジニアを集めた結果大変な貧富の格差とインフレとが生じた結果だそうだ。めっちゃおもしろい。 /帝国の興亡 – WirelessWire News wirelesswire.jp/2022/10/83197/ 2022-10-06 08:32:22 リン... 続きを読む

と学会の興亡・その四 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

2020/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例会 カクヨム エレベーター 東京スカイツリー 記憶

僕かと学会をやめようと決心したある事件がある。 その頃、と学会の例会はある駅の5階か6階(もう記憶か曖昧だ)にあった。そこまで上るのはもちろんエレベーター。ちょうど季節は2012年の春。窓の外には完成が近づいた東京スカイツリーがよく見えた。僕はその日、一人のと学会会員といっしょにエレベーターにのっ... 続きを読む

と学会の興亡・その三 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

2020/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不仲 カクヨム mixi日記 去年 山本弘

僕がと学会をやめた理由、唐沢氏との関係が不仲になったことである。 最初のうちは、不仲とは言ってもそんなに悪い関係じゃかった。そうでなかったら『去年はいい年になるだろう』にゲスト出演を頼んだりはしない。 不仲になったきっかけは、僕が例の盗作事件の話題をちらっとmixi日記で書いたことだ。mixi日記... 続きを読む

と学会の興亡・その二 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

2020/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰謀 不信 人権 カクヨム 人物

さて、そんな話ではなく、僕がと学会への不信を決定づけられた一件がある。名付けて「と学会の陰謀」である。 当時、と学会に対して敵対的な行動をしている人物「かりにX氏と呼ぶ)がいた。敵対的と言っても犯罪行為ではない。あくまで表現の自由、正統的な人権の行使である。 と学会内部でX氏の行動に腹を立てている... 続きを読む

と学会の興亡・その一 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

2020/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ころ 会長 最初 ところ敵 カクヨム

大切なことをこれまで書いていなかった事を思い出した。と学会のことである。 正直にぶちまけてしまうが、僕は会長になんかなりたくなかった。最初に会を発足すとの話し合いの日に、「じゃあ、山本さん会長ね」と強引に押しつけられただけである。゛ 最初のころは抜群に面白かった。向かうところ敵なしという感じで、い... 続きを読む

Linuxのかな漢字変換の興亡 - Qiita

2019/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独断 筆者 混じり文 漢字 ソフトウェア

タイトルは「Linuxの「かな漢字変換」」です。ひらがなの文字列を普通の漢字かな混じり文にするソフトウェアの話です。 はじめに この記事ではLinuxの日本語入力を歴史の中で特にかな漢字変換の部分の歴史についての概要です。その時代に広く使われていたと筆者が独断で思う物のみに触れます(触れてない物の中には筆者の... 続きを読む

【短期連載】「ウォーゲームってなんすか?」と聞かれたときに聞かせたい話。第一夜「ウォーゲーム帝国の興亡」 - 4Gamer.net

2018/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長浜和也 普及 短期連載 ユーロゲーム ライター

【短期連載】「ウォーゲームってなんすか?」と聞かれたときに聞かせたい話。第一夜「ウォーゲーム帝国の興亡」 ライター:長浜和也 「ウォーゲームってなんすか?」 ドイツ生まれの,いわゆるユーロゲームを中心としたボードゲームの普及が進むにつれて,若いボードゲーマーからそんな風に聞かれることが増えてきた。ここでいうウォーゲームとは, 「World of Tanks」 や 「World of Warship... 続きを読む

iPad版「シヴィライゼーション VI」が発表と同時にリリース、最初の60ターンは無料でプレイ可能 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

2017/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip doope 文明 言語 入手 ほか

現在、大規模拡張パック“文明の興亡”に参戦する新文明の発表が進められている人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VI」ですが、先ほどAspyr Mediaが本作のiPad版をアナウンスし、発表と同時に国内外の App Store にて入手可能となりました。 iPad版“シヴィライゼーション VI”の対応言語は英語で、最初の60ターンのみ無料でプレイできるほか、ローカルマルチプレイヤーにも対応し... 続きを読む

世界の4000年間にわたる国家間の興亡の流れが見るだけでザックリと理解できる「The Histomap」 - GIGAZINE

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 栄枯盛衰 ザックリ 国家 国家間

By Andy K 世界史にはさまざまな国家が誕生しては滅びるという栄枯盛衰がありますが、見るだけでその流れを何となく理解できるのが「The Histomap」です。世界史に興味があるけども情報量が膨大過ぎてどっから始めたらいいかわからないという人にはピッタリな内容になっています。 The Histomap. - David Rumsey Historical Map Collection htt... 続きを読む

「スキタイと匈奴 遊牧の文明 (興亡の世界史)」林 俊雄 著 | Kousyoublog

2013/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 遊牧 俊雄 騎馬遊牧民 ユーラシア大陸

スキタイと匈奴 遊牧の文明 (興亡の世界史)posted with amazlet at 13.09.10林 俊雄 講談社 売り上げランキング: 120,408 Amazon.co.jpで詳細を見る 登場以来、ユーラシア大陸を縦横無尽に駆け巡り、世界史をリードし続けた騎馬遊牧民の成立の過程と初期の騎馬遊牧民として知られるスキタイ・匈奴についてその文化、社会、歴史について近年の研究成果をもとに描いた... 続きを読む

「情報アーキテクチャの興亡と再起」についての覚え書き « IA Spectrum

2011/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再起 覚え書き IA Spectrum 情報アーキテクチャ

先月プラハで開催された今年のEuro IA Summitのセッションの中で、ひとつ興味深いタイトルのプレゼンがありました。 このBob Royceという人物は一体何者?と思ったら、LouやPeterと同世代のかなり経験豊富なエキスパートであり、現在は、IAIのボードメンバーDan Klynのビジネスパートナーでもある方でした。 プレゼンの中でも強調しているように、彼は長い間IAの世界を一歩引いた立... 続きを読む

若い人に読んでもらいたい、コンピュータ産業の歴史が解る本。 - shi3zの日記

2008/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 506 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shi3z コンピュータ産業 歴史 日記 内幕

昨日のエントリに関して、具体的に何を渡したのか教えて欲しいという要望を頂いたのですが、たままたそこにあった本を三冊渡しただけなので、本当に読んで欲しい本は他にもあります。そういうわけで、僕が若い人、特にネット漬けで書籍離れしている人に読んで欲しいと思う、コンピュータ産業の歴史書を紹介したいと思います。コンピュータ帝国の興亡―覇者たちの神話と内幕〈上〉 (Ascii books)作者: ロバート・X... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)