はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自己修復

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

古代ローマのコンクリートにはひび割れを「自己修復」する機能があったと判明! (2/2) - ナゾロジー

2023/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー ローマン コンクリート 古代ローマ 石灰

石灰の塊が「自己修復機能」を生み出していた!ローマン・コンクリートを顕微鏡下で見ると、ミリメートル単位の白い石灰の塊がいたるところに散見されます。 これは「ライムクラスト(lime clast、石灰の塊)」と呼ばれ、現代のコンクリートにはなく、ローマン・コンクリートにのみ見られる特徴として知られていました。... 続きを読む

古代ローマのコンクリートにはひび割れを「自己修復」する機能があったと判明! - ナゾロジー

2023/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー ローマン コンクリート 古代ローマ 神殿

古代ローマ人は”工学の達人”であり、神殿や闘技場、水道橋など、技術の粋を凝らした様々な建造物を生み出しました。 驚くべきはその耐久性であり、2000年以上が経った今日でも元の姿を留めています。 この耐久性の鍵を握っているのが「ローマン・コンクリート」です。 ローマン・コンクリートは古代ローマ時代に重宝され... 続きを読む

ひびや傷がもとに戻る「自己修復」プラスチック 東大など開発に成功:朝日新聞デジタル

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひび 相田卓三教授 プラスチック 東大 朝日新聞デジタル

割れたりひびが入ったりしても、押しつけてしばらくすれば元に戻る自己修復プラスチックを、東京大学の相田卓三教授らの研究チームが開発した。ふつうのプラスチックに少量混ぜるだけで自己修復する性質を持たせられる可能性があるという。スマホや自動車などに使えそうだ。日本化学会の年会で26日、発表した。 相田さん... 続きを読む

Kubernetesはメリットだけじゃない、「可観測性」の欠如がもたらす落とし穴とは - ホワイトペーパー [DevOps]

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevOps Kubernetes 欠如 リソース コンテナ

コンテナ化されたアプリケーションの複雑さを解消するとして定評を得ているKubernetes。サービスを検出し、負荷分散を組み込み、リソースの健全性をチェックする他、コンテナを自動的に再起動しアプリケーションの自己修復を可能にするなど、多くの強みを持つ。その一方で、運用と可観測性においては、課題ももたらす。 ... 続きを読む

MIT、光で硬さを制御できるポリマー素材--柔らかい状態だと自己修復が可能 - CNET Japan

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT マサチューセッツ工科大学 分子 ポリマー素材 性質

マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、光に反応して柔らかくなったり硬くなったりするポリマー素材を開発した。柔らかい状態のときは、自己修復機能を備える素材として使えるという。 一般にポリマー素材の硬さや伸張性といった特性は、素材を構成する分子の構造で定まる。そのため、特定の素材の性質は基本... 続きを読む

数百回の自己修復が可能な撥水コーティング技術が発表。スプレーで簡単に塗布、摩耗や炎、プラズマ洗浄後も効果持続 - Engadget 日本版

2017/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 摩耗 建材 工学 衣類 ミシガン大学

ミシガン大学は、数百回にわたり自己修復可能な撥水コーティングを発表しました。 一般的にガラスの表面や衣類、建材などに施す撥水コーティングは、スプレーなどで物質の表面に皮膜を生じさせることで性能が得られますが、長期間の使用や皮膜の組成変化によって、撥水効果が徐々に落ちていきます。 材料科学と工学を専攻するAnish Tuteja准教授のグループが発表した新撥水コーティングは、フッ化ポリウレタンエラス... 続きを読む

染色体異常が自己修復 iPS細胞で山中教授ら新発見:朝日新聞デジタル

2014/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPS細胞 朝日新聞デジタル 細胞 染色体 山中伸弥京都大教授

染色体に異常を持つ患者の皮膚細胞からiPS細胞(人工多能性幹細胞)をつくると、異常がひとりでに修復されて正常な細胞になる新現象を、山中伸弥京都大教授と米グラッドストーン研究所などのグループが発見した。染色体異常の治療法開発に役立つかもしれない。英科学誌ネイチャー電子版で13日発表した。 続きを読む

金属疲労とさようなら? ミクロな傷を自己修復する金属を発見 - IRORIO(イロリオ)

2013/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 合金 原子 米マサチューセッツ工科大学 IRORIO 修復

金属に細かな傷が蓄積して起こる金属疲労は、技術者の悩みの種だ。その金属疲労が全く起こらなくなる可能性がある合金を、米マサチューセッツ工科大学の研究チームが発見した。結果が出た当初は研究チームでさえも信じられなかった、驚きの金属だ。 研究チームが発見したニッケル合金は、単に自己修復の能力があるだけでなく、原子レベルで傷をふさぐ力を持つ。傷の修復を原子レベルでシミュレーションした結果が、下の動画だ。 ... 続きを読む

切られても壊されても自己修復する新素材できたぞー(^o^)ノ : 【2ch】コピペ情報局

2011/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コピペ情報局 自己 新素材 2ch Tweet

2011年10月28日08:48 びっくりニュース 科学・テクノロジー コメント( 0 ) 切られても壊されても自己修復する新素材できたぞー(^o^)ノ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 11:57:40.23 ID:Qzi/c0Vr0 切られても壊されても自己修復…新素材できた 簡単な化学反応を利用して、自在にくっついたり離れたりでき、切られても自分の... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)