はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 脱デフレ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「アベノミクス」「異次元緩和」は太平洋戦争と同じ過ちを繰り返す | 砂上の楼閣 日本銀行 | ダイヤモンド・オンライン

2017/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楼閣 砂上 日本銀行 アベノミクス 著書

くまくら・まさなが/1967年1月東京生まれ。東京大学卒、ケンブリッジ大学Ph.D.(経済学)。アジア経済研究所、大阪市立大学などを経て、2017年4月より明治学院大学国際学部教授。著書に『国際日本経済論-グローバル化と国際比較』昭和堂(2015年)など。 砂上の楼閣 日本銀行 「脱デフレ」を掲げ、日本銀行が「異次元緩和」に踏み出して4年半余り。だが、「2%物価目標」は達成されないままで、金融緩和... 続きを読む

異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治 | マネーボイス

2015/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルーグマン 量的緩和 リフレ ユーロ マネーボイス

You are at:HOME»ニュース»異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治 米国の量的緩和は金融危機への対策でした。ユーロも同じです。しかし日本の量的緩和は脱デフレ、つまりインフレ目標(2年で2%)の達成を目的としました。金融危機に効き、リフレと経済成長にも効く量的緩和(※1)は、万能薬と見られているのかもしれません。しかし実際には、量的緩... 続きを読む

ヤマト一斉値上げへ 法人向け、物流も脱デフレ  :日本経済新聞

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物流 荷主 法人向け 日本経済新聞 下落

ヤマト運輸は法人顧客に対して一斉に運賃の引き上げを要請する。インターネット通販など大口顧客には契約見直しを打診し始めた。荷主の企業がコストを吸収できなければ、消費者が負担する送料が上がる。宅配便市場の拡大にもかかわらず、競争が激しい法人向けの単価は下落が続いていた。業界最大手のヤマトが人件費や燃料費の高騰分を料金に反映することは日本経済の「脱デフレ」の流れを象徴する。 ヤマト運輸が全国の顧客に対… 続きを読む

塩漬け物件も動く 地価上昇が開く脱デフレの扉 :日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞

2014/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 565 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ヴェリタスセレクト 地価上昇 マネー 日本経済新聞

多くの不動産関係者が取引の行方を注目している大型案件がある。東京・目黒の目黒雅叙園だ。売却価格は1000億円以上ともいわれるが、「欲しがっている投資家は多い」と国内不動産ファンドの幹部は話す。 大型… 続きを読む

デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン

2013/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ 渡辺康仁 脱却 聞き手 水野和夫

デフレからの脱却はできない――。金融緩和、財政政策、成長戦略の「3本の矢」で脱デフレを目指す「アベノミクス」が始動しても、その思いが揺らぐことはない。政権交代で政府を離れた水野和夫・埼玉大学大学院客員教授が見る日本経済が抱える問題の本質とは何か。 (聞き手は渡辺康仁) 国内外の経済の状況をどう見ていますか。 水野:まず先進国の状況からお話しします。2008年のリーマンショックに続いてユーロ圏諸国の... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)