はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 能登半島地震

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 601件)

石川県 馳知事「来年は『復興元年』新たなまちづくりを支援」 | NHK

2024/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳知事 県庁 あいさつ 幹部職員 NHK

能登半島地震からまもなく1年になるのを前に、石川県の馳知事は27日、県庁の仕事納めで幹部職員に対し「来年は『復興元年』として新たなまちづくりの支援をしていく」と述べました。 石川県の馳知事は27日夕方、およそ150人の県の幹部職員を集めて仕事納めのあいさつをしました。 この中で馳知事は「大変な1年だった。そ... 続きを読む

山本太郎的「おいこら主義」は駆逐されなければならない(能登半島地震から1年)

2024/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世直し 肉屋 暴言 筆者 福島

役所の窓口で「おいこら役人」と怒鳴ってカウンターを叩く人物が山本太郎、彼を救済者登場ともてはやし、自らも世直しのためにと役所で暴言を吐き暴れるだけでなく、眉をひそめる人々を肉屋に媚びる豚と揶揄する人物がいると考えてみる。 山本太郎の本質は「おいこら主義」 筆者が山本太郎研究を始めたきっかけは、福島... 続きを読む

“災害関連死防ぎたい” 被災地通う医師の日記から見えた教訓 | NHK

2024/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教訓 富山 エコノミークラス症候群 悪化 石川

能登半島地震のあとの避難生活による体調の悪化などが原因で亡くなる「災害関連死」は、石川と富山、新潟の3県で276人にのぼっています。 「災害関連死を防ぎたい」と被災地に通い、活動を日記につけてきた医師は、「次の災害に備えて、エコノミークラス症候群を防ぐために、避難環境の改善が必要だ」と指摘しています。... 続きを読む

能登「集団移転」の悩ましさ 道路が寸断され、豪雨に襲われても同じ地区に住む理由 #災害に備える #知り続ける能登(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

2024/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土砂崩れ 能登 復旧 仮設住宅 豪雨

2024年元日に発生した能登半島地震では多くの住宅が倒壊し、土砂崩れや道路の破損など甚大な被害に見舞われた。1年が経とうとする現在でも復旧は進んでいるとは言いがたい。いまだに多くの被災住民が仮設住宅での生活を余儀なくされる一方、災害公営住宅を建設し、そこに集団移転しようという動きも出てきている。その中... 続きを読む

石川 小学校にウルトラマン “被災した子どもたちに元気を” | NHK

2024/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウルトラマン ダイナ 石川 NHK エックス

能登半島地震で被災した子どもたちを元気づけようと、石川県穴水町の小学校を特撮ヒーローのウルトラマンが訪れました。 穴水町の小学校を訪れたのはダイナ、コスモス、エックスのウルトラマンと、各シリーズで主演を務めた ▽つるの剛士さん ▽杉浦太陽さん ▽高橋健介さんです。 続きを読む

「難民キャンプより劣悪」 日本の避難所環境、改善へ 国際基準反映 | 毎日新聞

2024/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 難民キャンプ 一環 石破茂首相 面積

能登半島地震の直後、避難所で生活する被災者ら=石川県輪島市の「ふれあい健康センター」で2024年1月8日、川畑岳志撮影 政府は能登半島地震などを踏まえ、災害時の避難所環境の抜本的な改善に取り組む方針を決めた。石破茂首相が掲げる防災対応強化策の一環で、指定避難所の1人当たりの面積やトイレ環境に国際基準を反... 続きを読む

能登半島地震で4.5平方キロが「陸化」、東北大学など発表 「能登半島の地形は地震がつくってきた」

2024/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地形 能登半島 海岸隆起 地震 大分大学

東北大学などの研究チームは12月5日、今年1月1日に発生した能登半島地震と地形形成の関係を解明したと発表した。地震による海岸隆起の最大量は4mを超え、海だった場所が陸になった陸化域の総面積は4.5km2に及んだという。 東北大学、東京都立大学、大分大学、ドイツ地球科学研究センターの研究チームが「だいち2号」の衛... 続きを読む

能登半島地震 住宅の被害認定 能登地方6市町 全体28%余再調査 | NHK

2024/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip り災証明書 NHK 被害認定 石川県能登地方 住宅

11か月前に発生した能登半島地震のあと、被災地では住宅の被害認定調査が進められてきました。被災者が公的支援を受け生活を再建するために必要な「り災証明書」の発行にかかせない調査ですが、石川県能登地方の6つの市と町では全体の28%余りで再調査が行われていたことが分かりました。 住宅の被害認定調査は被災者か... 続きを読む

石川県内の道路 重機が通れず除雪困難に 輪島市で40超に | NHK

2024/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重機 除雪 豪雨 復旧 輪島市

本格的な雪の時期を前に、能登半島地震や豪雨で被災した石川県内の道路では重機が通れずに除雪が難しくなっている箇所が輪島市で40を超えるなど複数あることが分かりました。各自治体は道路の復旧を急いでいますが住民の生活に影響が出るおそれもあり、対応を検討しています。 NHKが取材したところ、重機による除雪作業... 続きを読む

能登半島地震の行方不明者か 輪島の土砂崩れ現場から男性遺体 | NHK

2024/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土砂 捜索 遺体 土砂崩れ 輪島

能登半島地震の行方不明者の捜索が行われている石川県輪島市の現場で25日、崩れた土砂の中から男性の遺体が見つかり、警察は、近くに自宅があった50代の男性の可能性もあるとみて確認を進めています。 警察によりますと、能登半島地震で大規模な土砂崩れがあった輪島市市ノ瀬町の現場で、25日午後4時前、行方不明者の捜... 続きを読む

政府、経済対策決定へ 電気・ガス代補助、来年1月再開 - 日本経済新聞

2024/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 日本経済新聞 財源 物価高対策 支出

政府は22日午後の臨時閣議で、物価高対策や国内投資の促進支援策などを盛り込んだ総合経済対策を決定する。電気・ガス料金の負担軽減策を2025年1月に再開し、ガソリン補助金も規模を縮小して続ける。能登半島地震からの復旧・復興や災害対策なども入れる。財源の裏付けとなる2024年度補正予算案の一般会計からの支出は13... 続きを読む

自民 裏金額の2倍の寄付を検討 - Yahoo!ニュース

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 派閥裏金事件 自民 自民党 論点整理 裏金相当額

自民党が検討している政治改革に関する論点整理の内容が判明した。派閥裏金事件で政治資金収支報告書の不記載などが発覚した裏金相当額の2倍(約14億円)を、東日本大震災や能登半島地震の復旧・復興のために党から寄付すると明記。政治資金を監視する第三者機関は国会に設置することを基本として検討する。 続きを読む

自民、裏金額の2倍を被災地へ寄付検討 政治改革の論点整理判明 | 毎日新聞

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 派閥裏金事件 毎日新聞 自民党 論点整理

論点整理では、政党から政治家個人に支出され、使途が公開されてこなかった政策活動費について、存続と廃止の二つのケースを検討。廃止の場合は法律で規定した上で、党から外部への支出のうち、プライバシーなど公表内容に配慮が必要な支出は「第三者による必要な監査を行う」とした。存続の場合は、6月に成立した改正政... 続きを読む

立民、7.4兆円の緊急経済対策 「130万円の壁」に給付制度 | 共同通信

2024/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 給付制度 共同通信 緊急経済対策 JST 是正

Published 2024/11/07 20:57 (JST) Updated 2024/11/07 23:15 (JST) 立憲民主党は7日、能登半島地震の被災地復興や物価高対策を含む総額7兆4千億円の緊急経済対策を発表した。被扶養者のパート従業員らに社会保険料負担が生じる「130万円の壁」の是正に向けた給付制度が柱。野田佳彦代表が石破茂首相と11日に予定する党... 続きを読む

能登半島地震で被災した店舗兼自宅が勝手に公費解体されて…商売道具すら処分された男性の怒り|FNNプライムオンライン

2024/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公費 瓦礫 公費解体 元旦 FNNプライムオンライン

元旦に発生した能登半島地震から半年以上が経過した。 着々と被災した建物の公費解体が進む中、所有者の立ち合い無く、 勝手に建物が解体されてしまったケースが数件報告されている。 立ち合いや連絡がなく始まった解体工事のせいで、 自分で瓦礫の中から取り出そうとしていた商売道具を処分されてしまった男性を取材し... 続きを読む

石川 能登豪雨被害 「激甚災害」指定 自治体の復旧費用を支援 | NHK

2024/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激甚災害 氾濫 農地 豪雨 土砂災害

先月の石川県能登地方の豪雨被害について、政府は「激甚災害」に指定し、土木施設や農地などの復旧にかかる自治体の費用を支援することを決めました。 先月の豪雨では能登半島地震の被害を受けた石川県能登地方の各地で、川の氾濫や土砂災害などが相次いで発生しました。 政府は復旧にかかる費用の見込み額が基準を上回... 続きを読む

富山特産のカニ・エビが記録的不漁 「海底地滑り」が影響か | NHK

2024/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不漁 海底地滑り シロエビ カニ エビ

豊富な魚介類が生息し「天然の生けす」とも呼ばれる富山湾。 ここでとれる「富山湾の宝石」シロエビや、ベニズワイガニはこの地域を代表する特産ですが、いま、記録的な不漁に見舞われています。そして、その原因がことし1月に発生した能登半島地震にあるというのです。いったい、どういうことなのでしょうか? 続きを読む

石川 輪島市と珠洲市 衆院選の投票所減らし 投票時間も短縮へ | NHK

2024/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輪島市 短縮 衆院選 珠洲市 石川

能登半島地震や先月の記録的な大雨の影響で、石川県輪島市は、今月27日に行われる見通しの衆議院選挙の投票時間を、すべての投票所で短縮することを決めました。 石川県珠洲市も、能登半島地震や記録的な大雨の影響で、衆議院選挙の投票所を前回のおよそ半数にしたうえで、投票時間も短縮することを決めました。 輪島 投... 続きを読む

石破茂首相は「話され」「新たにされ」 官邸のX投稿に「なぜ敬語使う」 疑問視され訂正

2024/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敬語 官邸 能登 首相官邸 能登半島

石破茂首相が能登半島を視察した様子を伝える首相官邸のXの公式アカウントの投稿を巡って、敬語の使い方に違和感を唱える声が相次いでいる。 問題の投稿は、10月5日に首相が能登半島地震の被災者と語らう様子を収めた動画に合わせて、「石破総理は能登の被災地を訪問し、お一人お一人と話され、困難な環境下にある人々の... 続きを読む

能登半島地震に寄付をしたら「本当に寄付をしたのか!証拠を出せ!」としつこく絡まれ、証拠を出したら「お前の社会常識が足らなかったんだ!」と捨て台詞を吐かれた話

2024/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 台詞 寄付 証拠 お前 社会常識

瘴気領域 a.k.a. わんたん 𝕏 『新選組討魔録』好評連載中! @wantan_tabetai 1億と2024歳独身OL。小説書き。SF、ファンタジー、コメディ、ホラーとなんでもござれ。与太とメシの話しかしません。ご依頼はDMまで。コミカライズ『最強の老騎士は迷宮で屋台を引く(bit.ly/3Y6QkrT)』商業連載『新選組討魔録(bit.ly/3YhyY... 続きを読む

石破首相「激甚災害」指定の考え 初訪問で大雨被害確認 |NHK 石川県のニュース

2024/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激甚災害 大雨 輪島市 火災 石破総理大臣

石破総理大臣は就任後初めて能登地方を訪れて、地震や大雨による被害状況を視察し、今回の大雨による災害を「激甚災害」に指定する考えを示しました。 石破総理大臣は5日、就任後初めての地方出張として能登地方を訪れ、能登半島地震や大雨の被災地を視察しました。 このうち、1月の地震で大規模な火災が起きた輪島市... 続きを読む

ネットメディアから放送局に転職した私 怪しい情報の「ファクトチェック」をしていて感じる深刻な危機とは|NHK広報局

2024/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 預金 陰謀論 ヘイト フィルターバブル 古い紙幣

能登半島地震は人工的に引き起こされた」 「クエン酸重曹水を飲むと、がんと戦う細胞ができる」 「新紙幣の発行で古い紙幣が使えなくなり預金封鎖される」 私のSNSアカウントのタイムラインは、このような明らかな嘘うそや根拠の無い情報、あるいは「陰謀論」や「ヘイト」しか流れない、「フィルターバブル」そのもの... 続きを読む

2人世帯向け1LDKで550万円の「3Dプリンター住宅」を約2週間で組み立て、能登半島の被災者の生活再建の一助へ→様々な反応が集まる

2024/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一助 能登半島 DGXZQO article 生活再建

世界四季報 @4ki4 能登に3Dプリンター住宅 低価格、生活再建へ一助 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 2人世帯向け1LDK(トイレ、風呂付き)50平方メートルで550万円(税別)。高い鉄筋コンクリート造り。着工から平均約2週間で組み立てまで完了する。 pic.x.com/ZCAWACbC1I リンク 日本経済新聞 能登半島地震... 続きを読む

【石川】選挙まで…手回らない 能登半島地震9カ月 被災地 投票所も人手も不足:北陸中日新聞Web

2024/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人手 選挙 石川 北陸中日新聞Web 爪痕

石川県輪島市町野町の投票所になっている「輪島市ふるさと体験実習館」。現在は珠洲市真浦町の住民が避難している=30日(潟沼義樹撮影) 能登半島地震は1日で発生から9カ月。震災や豪雨の被害の爪痕が生々しく残る中、今月27日に衆院選が実施される見込みとなり、石川県能登地方の自治体職員などから戸惑いの声が... 続きを読む

なぜ浸水想定区域に仮設住宅が…増水の不安「前例がないから大丈夫」と言われ入居したが:中日新聞Web

2024/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 増水 洪水 周知 能登半島

今回の豪雨では能登半島地震の被災者向けに石川県などが建設を進めてきた仮設住宅が浸水した。背景には能登半島は山間地が多く、洪水の浸水想定区域に整備せざるを得ない現状がある。識者は用地確保の難しさを指摘し、入居者たちへの災害リスクの周知を訴える。 続きを読む

 
(1 - 25 / 601件)