タグ 総合資料館開館50周年記念
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users2016年、京都から知的生産インフラの世界を変えていく!(総合資料館会館開館50周年記念トークセッション「新資料館に期待する」参加記録) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか
就職して以来、すっかりイベント記録のアップが遅くなった当サイトですが。7/14(日)は京都府総合資料館で開催されたイベント、総合資料館会館開館50周年記念トークセッション「新資料館に期待する」に行って来ました! 【イベント】京都府立総合資料館開館50周年記念 トークセッション「新資料館に期待する」(7/14・京都) | カレントアウェアネス・ポータル 総合資料館開館50周年記念 トークセッション「... 続きを読む
ざっくりと、知的生産インフラ・知の揺籃インフラとしての図書館について、考えたことのメモ: egamiday 3
メモ程度のあれなんで。 あるところで、図書館について話をする、という登壇の機会をいただいてるんです。 ●総合資料館開館50周年記念 トークセッション「新資料館に期待する」 http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/50shunen_talk.html Ustream: http://www.ustream.tv/channel/kpla 2013.7.14 13... 続きを読む
総合資料館開館50周年記念 トークセッション「新資料館に期待する」/京都府ホームページ
トークセッション「新資料館に期待する」を開催します。 京都府立総合資料館は、昭和38(1963)年11月15日に北山の現在地に開館して以来、今年で開館50周年を迎えました。本年度は開館50周年記念事業としてさまざまなイベントを計画しています。 その第1弾として、7月14日(日曜日)にトークセッション「新資料館に期待する」を開催します。 このトークセッションでは、新資料館について、関西で活躍する若手... 続きを読む