タグ 総合実態調査
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「裁量労働制実態調査に関する専門家検討会」への意見 - remcat: 研究資料集
裁量労働制実態調査に関する専門家検討会 第2回を前に、参集者向けのメールを書きました。 裁量労働制実態調査に関する専門家検討会関連各位 田中重人と申します。東北大学文学研究科で准教授を務めております。 専門は社会学・社会調査法でありまして、今年2月以降、「労働時間等総合実態調査」の問題について調べてい... 続きを読む
労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠:朝日新聞デジタル
働き方改革関連法案をめぐる労働時間調査に「異常値」が見つかっていた問題で、不適切なデータが含まれていたなどとして、調査対象の約2割の事業所データを厚生労働省が削除することが分かった。法案の根拠の一つとなった調査の対象が大きく減ることで、審議にも影響が出そうだ。 この調査は、一般労働者と裁量労働制で働く人の残業時間などを調べた2013年度の「労働時間等総合実態調査」。一般労働者について1日の残業がゼ... 続きを読む
異常値、新たに233件=安倍首相「データ撤回せず」-労働時間調査:時事ドットコム
異常値、新たに233件=安倍首相「データ撤回せず」-労働時間調査 安倍首相 残業代 加藤勝信 厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、厚労省の2013年度労働時間等総合実態調査のデータについて、異常な数値が新たに233件あったと明らかにした。いずれも、同一人物で月や週の単位では残業時間があるのに日の単位でみると「ゼロ」になっていた。立憲民主党の 長妻昭 代表代行への答弁。 この調査データをめぐって... 続きを読む
裁量労働制:厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件 - 毎日新聞
裁量労働制に関する厚生労働省のデータ問題で、厚労省が問題となった「2013年度労働時間等総合実態調査」を再度確認したところ、同じ人の残業時間が1週間よりも1カ月の方が短いなど、異常な数値が新たに87事業場で117件見つかった。21日にあった野党の会合で、厚労省幹部が報告した。安倍晋三首相は国会で「データを撤回するとは言っていない」と答弁しているが、データの信ぴょう性がさらに揺らぐ事態となっている。... 続きを読む
社説:裁量労働制の不適切データ 3年も使い続けた責任は - 毎日新聞
「裁量労働制で働く人の労働時間は、平均的な人で比べれば一般労働者よりも短いというデータもある」 安倍晋三首相が1月の衆院予算委員会で行ったこの答弁を撤回し、陳謝した。根拠となるデータ自体に重大な疑義が生じたからだ。 厚生労働省の2013年度労働時間等総合実態調査では、平均的な一般労働者の「1カ月で最も長く働いた日の残業時間」を1時間37分と算出した。裁量労働制で働く人については単に「1日の労働時間... 続きを読む
裁量労働制:問題の数字、3年前から政府側の答弁で使用 - 毎日新聞
厚労省の労働時間等総合実態調査 不自然な点が指摘されている厚生労働省の労働時間等総合実態調査は、2013年に全国の1万1575事業場を対象に実施された。残業時間や割増賃金率の状況などを把握することが目的。問題の数字は、3年前から政府側の答弁の中で使用されている。 調査では各事業場で働く人の平均でなく、事業場内の「平均的な人」を1人選び残業時間を調べた。こうして算出した全事業場の平均は1日当たり1時... 続きを読む
「平均的な者」の「1日の法定時間外労働の実績」平均とは何か - remcat: 研究資料集
厚生労働省「労働時間等総合実態調査」(2013) データとされる「1日の法定時間外労働の実績 (一般労働者) (平均的な者)」の表が国会で使われている問題について。 2月9日の国会 (衆議院予算委員会) で質問した山井和則代議士 (希望の党) のツイートで当該表の写真が公開されている。 今日の予算委員会で、長妻議員、今井議員が指摘した疑惑の厚労省調査のデータ(添付)。裁量労働制のほうが一般の労働者... 続きを読む