タグ 経済ニュース
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersふくおかFG「みんなの銀行」の誤算…金融庁が先進的と評価も収益化に疑問|経済ニュースの核心
地銀最大手のふくおかフィナンシャルグループ(FG)傘下の「みんなの銀行」(永吉健一頭取)は、新サービス「Circle(サークル)」を12月19日から開始した。 みんなの銀行は2021年5月からサービスを開始した国内初のデジタル銀行だ。口座開設から各種機能の利用まで、スマートフォン向けアプリに集約している。デジタル... 続きを読む
日本は平等な社会か?|社会階層研究が明らかにしてきたこと | Ryota Mugiyama
昨日、twitter経由でこのような記事を見つけました。 「日本は努力次第で上に行ける平等社会だ」学生支援機構トップが奨学金制度批判に苦言 Link: 「日本は努力次第で上に行ける平等社会だ」 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 この記事は、日本学生支援機構の理事長である遠藤勝裕氏へのインタビ... 続きを読む
「日の丸半導体」復活には5兆円投じる覚悟必要 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
半導体産業は、台湾のTSMCが製造を、アメリカのファブレスが設計を支配する構造(提供:Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.) 半導体の重要性が再認識されている。アメリカや中国は経済安保の観点からも兆円単位の国家支援を打ち出し、日本でも、経済産業省が「半導体・デジタル産業戦略」を発表した。ただ、... 続きを読む
ポルシェ「カイエン」100万円中古車を買ってみた | 中古車 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
ポルシェと言えば、言わずともしれたドイツの名門スポーツカーメーカーだ。「911シリーズ」を筆頭に「718シリーズ」など、スポーツカー好きなら憧れの存在であり、高嶺の花というイメージが強いだろう。 そんなポルシェも中古車サイトで検索すると、執筆時に100万円以下で44台ヒットした。その内訳は、ボクスターが11台... 続きを読む
コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30 | 消費・マーケティング | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
2回目までワクチン接種を終えた国民が9月13日に5割を超え、1カ月前に比べると減少傾向にある新型コロナの新規感染者数。その一方で8月は自宅療養中に亡くなった人が7月の8倍に増えたという。 市場調査のインテージが、新型コロナの影響を受ける直前から週次で全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウント... 続きを読む
「自国民は食べない」小麦を輸入する日本の末路 | 食品 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
徹底した規制緩和で、食料関連の市場規模はこの30年で1.5倍に膨らむ一方、食料自給率は38%まで低下している。 世界的な人口増による食料需要の増大や気候変動による生産量の減少で、食料価格が高騰し、輸出制限が懸念されるなか、日本は「食の安全保障」を確立できるのか。新著『農業消滅』は、日本の農業が今どのよう... 続きを読む
新型コロナ医療崩壊の原因は開業医の不作為だ | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
新型コロナウイルス・デルタ株の流行で連日のように医療現場の窮状が伝えられている。医療提供体制の問題が指摘されながら拡大がなかなか進まない。 東京都は改正感染症法16条の2に基づき民間病院への協力を要請したが効果はあるのだろうか。何しろ、市井の多くの診療所やクリニックは1年半以上も「熱のある方は保健所へ... 続きを読む
データが証明「YouTubeに食われる放送局」の実態 | テレビ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
近年、テレビ受像機をインターネットに接続し、YouTube(ユーチューブ)、Netflix(ネットフリックス)といった動画配信サービスを視聴する行為が普及していることが注目されている。IXT(現インテージ)が2021年4月に日本全国約6000名に対して行ったアンケート調査によれば、全国でおおよそ3人に1人がスマートテレビ(... 続きを読む
26歳「溶接ギャル」逃げた先に見つけた最高の天職 | 「非会社員」の知られざる稼ぎ方 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむが神髄を紡ぐ連載の第97回。 溶接ギャルのルーツ 粉す... 続きを読む
接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ | The New York Times | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
ワクチン接種がいち早く進んだイスラエルだったが、ここへきて急激な感染爆発に襲われている(写真:Kobi Wolf/Bloomberg) 今年春、ワクチン接種を驚くべき速度で進めたイスラエルは新型コロナ対策の世界的模範と目されていた。感染者は大幅に減り、接種完了者は電子的な接種証明書「グリーンパス」を提示することで屋... 続きを読む
快走スノーピーク、33歳新社長の知られざる手腕 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
テント用品大手のスノーピークが快走している。8月12日に発表した2021年12月期の中間決算は売上高が前年同期比77.6%増の116億円、本業の儲けを示す営業利益は6.1倍の16億円。4期連続の最高益に向けて突き進んでいる。 好業績の主な要因は、コロナ禍による3密回避のキャンプ需要の高まりに加え、昨春、社長に就任した創業... 続きを読む
大阪以外で初めて誕生した「維新系知事」の実情 | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
選挙戦最終日、神戸・大丸前で日本維新の会の松井一郎代表(中央)、吉村洋文副代表(右)と並び立つ兵庫県の新知事、斎藤元彦氏(写真:松本創) 7月に行われた兵庫県知事選挙で自民党と日本維新の会の推薦を受けて当選した斎藤元彦知事(43)が1日に就任し、今日から本格的に始動する。「大阪以外で初めて誕生した維新... 続きを読む
日本人に多い「腸を汚す蕎麦の食べ方」、残念4大NG | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
暑い夏に食べたくなる蕎麦は腸活にぴったりの食材ですが、食べるときにやりがちな4つのNGがあるそうです……(写真:jazzman/PIXTA) 世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表された「アダムスキー式腸活メソッド」は、Google.itの食事法(ダイエット)部門(2017... 続きを読む
非正規雇用が「日本の生産性」低迷させる根本理由 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
そんな中、諸外国では最低賃金の引き上げが相次いでいます。2021年の引き上げ率は、アメリカで4.3%、EU27カ国の平均は2.5%でした。最近発表された上海は4.5%、オーストラリアは2.5%、カナダは11.6%となりました。また、韓国は来年の最低賃金を5.1%引き上げると決めています。前回の記事(「最低賃金1178円」が国際的... 続きを読む
仕事が遅い人が「良いと信じている3大悪習慣」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
世間では常識だとされていることが、実は仕事の生産性を下げていることが多々ある。経営者であり投資家、脳科学者の上岡正明氏が上梓した『自分のやりたいことを全部最速でかなえるメソッド 高速仕事術』より一部抜粋・再構成し、リモートワークでたるみがちな「仕事をスピードアップするノウハウ」をお届けする。 とに... 続きを読む
無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
コロナ禍で重要性が再確認されている物流。その現場を支えるトラックドライバーが「荷役」に苦しめられているのをご存じだろうか。 荷役とは、いわゆる「トラックへの荷物の積み卸し」のこと。トラックドライバーの主たる業務は、いわずもがな「荷物の運搬」だが、実は「業務の一環」として当然のように強いられるさまざ... 続きを読む
ジョージア「郷土料理」が日本で広がり続けるナゾ | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ジョージアの郷土料理「シュクメルリ」が日本で密かにブームになっている。写真は福岡県の松原食品が作ったシュクメルリのレトルト(撮影:ヒダキトモコ) ジョージア料理のニンニクを強烈に利かせた鶏のクリームソース煮込み「シュクメルリ」が、日本で静かに広まっている。まず、2020年1月に松屋がシュクメルリ鍋定食... 続きを読む
9割の日本人が驚愕「これがアフリカなのか!」 | アフリカ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
15分以内に輸血用血液バッグを運ぶドローン、銀行口座がなくてもキャッシュレス決済、どんな田舎でも受診できるAI医療診断、東アフリカ主要国の首都を結ぶ高速鉄道、西アフリカのドバイを造る2000億円プロジェクト。すべて、アフリカで実施されていることです。ほかにも、爆発的な人口増加、中位年齢19歳、テックベンチ... 続きを読む
「バーガーキング」日本で最近人気が急上昇のワケ | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
バーガーキング秋葉原昭和通り店。近隣のマクドナルド閉店の際にある店頭ポスターを貼りだしたことで話題が沸騰した(筆者撮影) ハンバーガーチェーンといえば、1971年に日本1号店を開店した最大チェーンのマクドナルドを始め、1972年設立のロッテリア、モスバーガーなどがわが国での老舗として挙げられる。後発チェー... 続きを読む
日本の政治家があまりにひどすぎる「3つの理由」 | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
無理なのは最初からわかっていたはずなのに、緊急事態宣言は延長、再延長も…。政治家は馬鹿なのだろうか(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 新型コロナウイルス対策の迷走、ワクチン接種をめぐる混乱で、政治家への不信がより一層高まっている。 しかし、私が危惧しているのは、それが不信から軽蔑へ、「ただの馬鹿なの... 続きを読む
隠れ暮らす「女性ホームレス」密着して見えた実態 | あふれる独自性 ニッポンのすごい研究者 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
「女性の貧困」――。近年、注目されているテーマだが、2000年代初めから「女性ホームレス」に着目し、研究を続けてきた人がいる。京都大学大学院文学研究科准教授の丸山里美氏は7年間にわたって、東京と大阪で女性ホームレス33人へのフィールドワークを行い、問題点をあぶり出した。 「女性の貧困」の深淵とは何か、その... 続きを読む
益子直美さんがミズノの大会に違和感を抱く訳 | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
元バレーボール日本代表の益子直美さんがミズノの大会に釈然としない思いを抱える理由とは(写真:アスファルト スタンコヴィッチ / PIXTA) 女子バレーボール元日本代表の益子直美さん(54)が4月22日、『一般社団法人 監督が怒ってはいけない大会』を設立し、代表理事に就任した。 小学生が参加するバレーボール大会「... 続きを読む
外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題 | 気になる英語気になる日本語 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
皆さんこんにちは。4月からの新年度、コロナ禍とは言え東京での生活を新たにスタートさせた方もいらっしゃることでしょう。私も初めて日本に来た高校生のころを思い出します。美しい日本の風景、親切な人たち。しかし、さまざまな不可解なものに戸惑った経験も強い印象として記憶に残っています。 どれに乗るのが一番早... 続きを読む
スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
100人以上の医師が次々と辞めていった 「若手医師たちから、もう辞めたいと言われた時、引き留める気にはなりませんでした。ここに残っても状況が良くなる保証は何もありませんし、私も若ければとっくに辞めていましたから」 電話から聞こえてくるベテラン医師の声は、疲れ切っていた。 医師が次々と辞めていくとの情報... 続きを読む
「29歳元アイドル」会社員になって痛感した無力 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
元アイドリング!!!リーダーの遠藤舞さん。引退後、あるアパレル会社に転職した彼女がぶつかった壁とは?※写真は遠藤舞さんご本人(提供:リットーミュージック) 18歳のときから芸能界で活動し続け、29歳で引退した元アイドリング!!!リーダーの遠藤舞さん。引退後、転職したのはとあるアパレル企業。遠藤さんがそこで「... 続きを読む