タグ 米国大学
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users(1 - 2 / 2件)
DNAにデータ保存する手法を米国大学が開発、全人類の情報が9Lの溶液に
現在のハードディスクのデータ容量は最高でも10TB(テラバイト)だ。そんなハードディスクの何百倍もの大量情報を保存できる、DNA(遺伝子)をベースにしたデータストレージシステムが、米国の2つの大学で個別に開発された。 ひとつは米国ワシントン大学とマイクロソフト社の共同研究によるもの。もうひとつは米国イリノイ大学が開発したものだ。 このDNAストレージ手法を用いれば、全人類のデジタルデータを、わずか... 続きを読む
スイカは「食べるバイアグラ」だった!米国大学が発表した驚きの効果とは!? | アサ芸プラス
夏を代表する果物のスイカだが、これがなんとバイアグラにも負けないほどの“機能回復力”が潜んでいるという。スーパーでも1個2000円前後はするスイカだが、そう聞けば安いもの!? 数年前になるが、夏の味覚スイカに、性的不能治療薬“バイアグラ”に似た効果のある成分が含まれていると、米テキサスA&M大学の野菜果物改良研究所が発表していた。 それによるとスイカには“シトルリン”という成分が含まれており、それ... 続きを読む
(1 - 2 / 2件)