はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 端末メーカー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 40件)

スマホ新製品が1年前から大きな進化なし? 円安&物価高で透けて見えるメーカーの苦悩

2023/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦悩 進化 物価高 メーカー スマホ新製品

スマホ新製品が1年前から大きな進化なし? 円安&物価高で透けて見えるメーカーの苦悩:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) 6月22日に発売される「OPPO Reno9 A」は、先代のモデルから大きく進化していない印象も受ける。こうした仕様からは、端末メーカーの苦悩が透けて見える。円安と物価高のダブルパンチで、難しい... 続きを読む

5Gの「それって4Gで良くない?」問題 Qualcommの回答は? - ITmedia Mobile

2019/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Mobile 回答 LTE ユースケース 疑問

国内外で商用サービス開始の動きが本格化し始めた「5G」だが、そのユースケースを見ていると「それって4G(LTE)でもできるよね?」ということも少なくない。5Gモデムなどを端末メーカーに供給する米Qualcommの「中の人」は、そのような疑問にどのように答えるのだろうか。 国内外で「5G(第5世代移動体通信システム)」... 続きを読む

決算から見えてきた分離プラン導入による「メーカー撤退危機」――NTTドコモは月々サポート廃止で900億円の収益改善 - ITmedia Mobile

2019/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ 決算 ITmedia Mobile 収益改善

石川温のスマホ業界新聞:決算から見えてきた分離プラン導入による「メーカー撤退危機」――NTTドコモは月々サポート廃止で900億円の収益改善 4月末、一部の大手キャリアや端末メーカー(の親会社)が決算を発表した。NTTドコモが導入する「ギガホ」や「ギガライト」といった分離プランの影響で、端末メーカーの事業存続が... 続きを読む

グーグル、アプリ有料化 端末メーカーから対価徴収へ EU制裁に対応(写真=AP) :日本経済新聞

2018/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EU制裁 シリコンバレー グーグル 制裁 中西豊紀

【シリコンバレー=中西豊紀】米グーグルは16日、欧州域内で売るスマートフォン(スマホ)について、端末メーカーに無料提供していたメールや地図ソフトを有料化すると発表した。欧州連合(EU)が7月に科した競争法(独占禁止法)違反による制裁に対応するため。近年、EUは米ハイテク大手への強硬政策をとっており、各社... 続きを読む

EU、グーグルに過去最高額となる5700億円の制裁金--「Android」で独禁法違反 - CNET Japan

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 独禁法違反 サムスン Android 制裁金

欧州委員会(EC)は現地時間7月18日、モバイルOS「Android」で独占禁止法に違反しているとして、Googleに過去最高額となる43億4000万ユーロ(約5700億円)の制裁金を科した。 欧州連合(EU)は、Googleがファーウェイ、サムスン、LGなどの端末メーカーとAndroidに完全に依存させる契約を交わすことで、メーカー各社に不... 続きを読む

グーグル、「無料モデル」曲がり角 抱き合わせの指摘  :日本経済新聞

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリコンバレー 米ガートナー アンドロイド 抱き合わせ シェア

【シリコンバレー=中西豊紀】2008年に世に出た携帯端末向けの基本ソフト(OS)「アンドロイド」は、どの端末メーカーも無料で使えるという新しい発想で、巨大なシェアをグーグルにもたらした。米ガートナーによると、アンドロイドOSを搭載したスマートフォンの世界シェアは2009年1~3月期はわずか1.6%だったが、... 続きを読む

日本のRCSは「世界最先端」――GSMA事務局長に聞く日本と世界の携帯電話市場 (1/4) - ITmedia Mobile

2018/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GSMA RCS ITmedia Mobile 業界団体 来日

移動体通信(携帯電話)に関する世界規模の業界団体「GSM Assosication(GSMA)」のマッツ・グランリド事務局長が来日。携帯電話市場についてあれこれ聞いてみた。 世界中の通信事業者はもちろん、端末メーカーや通信インフラメーカーなどが加入する「GSM Assosiation(GSMA)」。移動体通信(携帯電話)関連するものと... 続きを読む

Facebookのプライバシー問題に新たな火種--端末メーカーにユーザーデータへのアクセスを提供か - CNET Japan

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook 火種 CNET Japan ユーザーデータ

続きを読む

グーグル、「Android」端末メーカーに定期セキュリティパッチの提供を義務づけへ - CNET Japan

2018/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル Android セキュリティパッチ OEM各社 提供

先週開催されたGoogleの開発者会議「Google I/O」で、「Android」のセキュリティ統括者が、OEM各社が契約により定期的なセキュリティパッチの提供を義務付けられるようになると語った。 「セキュリティパッチの提供をOEM契約に盛り込むことにも取り組んできた。これにより、定期的なセキュリティパッチを受け取るデバイスとユーザーの数が大幅に増加するだろう」と、Androidプラットフォーム... 続きを読む

あらゆる端末が影響を受けるWi-Fiの脆弱性はパッチ対応可能 - PC Watch

2017/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wi-Fi スペ バッチ WPA2プロトコル Wi-Fi通信

キーの再インストールにより、WPA2プロトコルの脆弱性を突き、暗号化されたWi-Fi通信から情報を盗み出すことができる問題は、今後端末メーカーが提供するであろうパッチにより対応可能であると、脆弱性の発見者であるMathy Vanhoef氏が16日、サイト上で情報を公開した。  この脆弱性は、Wi-Fiで標準的に用いられるWPA2プロトコル自身に潜むため、OSを問わずWi-Fiに対応するほとんどすべ... 続きを読む

国産スマホ縮小止まらず 富士通、事業売却へ  :日本経済新聞

2017/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士通 下り坂 京セラ MM総研 シャープ

富士通が携帯電話事業を売却する方針を固めた。9月にも国内外のファンドや事業会社から出資案を募り、携帯電話事業会社の株式を一部売却する方針だ。国内で残る主な端末メーカーはソニー、シャープ、京セラの3社となった。各社は独自路線で生き残りを図るが、道は険しい。  国内の携帯電話市場は需要が一巡し出荷台数は下り坂だ。MM総研(東京・港)によると、2016年は前年比3%減の3600万台。そのうちシェア2位か... 続きを読む

ロシア政府、Googleに独禁法違反是正命令 Androidアプリのプリインストールで - ITmedia ニュース

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プリインストール Fas ふり ロシア政府 独禁法

ロシア連邦独占禁止局(FAS)は10月5日(現地時間)、米Googleが同国の独占禁止法に違反しているとして、同社に対して11月18日までにAndroid端末メーカーとの契約を是正するよう命じたと発表した。 FASは9月14日、同国の検索最大手Yandexからの申し立てを受けた調査の結果、Googleが端末メーカーに複数の同社製アプリをプリインストールさせていることは独禁法に違反すると発表していた... 続きを読む

スマホ新年度 「SIMロック解除」で意外な温度差  :日本経済新聞

2015/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIMロック解除 温度差 日本経済新聞 旗振り 鼻息

フレッシュな新入社員が職場にデビューしているなかで、モバイルの世界にも「新年度」が迫っている。世間から1カ月遅れの5月に、いよいよ総務省の旗振りによるSIMロック解除の義務化が始まる。昨年からの「格安スマートフォン(スマホ)」ブームに乗る仮想移動体通信事業者(MVNO)は顧客の流動性が高まると鼻息を荒くする。その一方で、大手携帯電話会社(キャリア)や端末メーカーはまずは様子見ともいえる冷ややかな…... 続きを読む

【イベントレポート】【写真速報】京セラとfreetelのWindows Phone端末が展示 - PC Watch

2015/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MWC freetel 京セラ スペイン 展示

イベントレポート 【写真速報】京セラとfreetelのWindows Phone端末が展示 (2015/3/2 21:18) 3月2日(現地時間)よりスペイン カタロニア州バルセロナで開催されているMWC(Mobile World Congress)には、日本の端末メーカーも複数参加しており、新端末などを紹介している。 その中でも注目が集まっているのは、最近になり複数の日本メーカーが開発意向表明し... 続きを読む

ASCII.jp:より美しくなって帰ってきたINFOBAR! 今度は京セラ製|【au2015春スマホ】INFOBARの新型! Androidなのにガラケーも

2015/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INFOBAR VoLTE HTC デザ 京セラ

iida UIも美しく進化! 3代目となるINFOBAR 京セラ「INFOBAR A03」 京セラ製になった「INFOBAR A03」 約2年ぶりに登場するINFOBARの新モデル「INFOBAR A03」は4G LTE、キャリアアグリゲーション、VoLTEなど、auのサービスすべてに対応するフルスペックスマホになった。端末メーカーは過去のシャープ/HTCにつづいて、今回は京セラが担当する。 デザ... 続きを読む

日本は残された未開拓市場--ファーウェイがSIMフリー端末を販売する理由 - CNET Japan

2014/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未開拓市場 ファーウェイ MVNO Wi-Fiルータ 従来

日本では従来、キャリア向けにスマートフォンやWi-Fiルータ、通信機能付きフォトフレームなどさまざまな端末を提供してきた、中国の端末メーカーの1つであるファーウェイ。だが6月に、LTE対応スマートフォン「Ascend G6」をSIMフリーモデルとして販売して以降、既存キャリアを通さず、MVNOや量販店を通じて販売するSIMフリーのスマートフォンやタブレットの販売に力を入れるようになった。 なぜ、フ... 続きを読む

グーグル、全ての情報を手中 正義か邪悪さか  :日本経済新聞

2014/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブリュッセル 手中 独禁当局 アンドロイド 発端

7月末、ベルギーのブリュッセル。米グーグルのスマートフォン(スマホ)向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を巡り、欧州連合(EU)の独禁当局が年内にも正式な調査に乗り出すとの情報が駆け巡った。 世界シェア8割の圧倒的な地位を利用して、グーグルが検索や地図など自社のサービスを優先していないか、他社を排除していないか――。欧州委員会が、端末メーカーなどに質問状を送ったのが発端だった。 イノベーション… 続きを読む

フレッツ光のONU小型化、脱着可能なスティック状に、防犯カメラにも実装促進 -INTERNET Watch

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch フレッツ光 スティック状 脱着

ニュース フレッツ光のONU小型化、脱着可能なスティック状に、防犯カメラにも実装促進 (2014/7/28 17:22) 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は28日、同社の光アクセスサービスのONU(回線終端装置)を小型化するとともに、これを活用した各種機器を端末メーカーなどが開発できるよう、そのインターフェイス仕様を公開すると発表した。 NTT東日本が開発中の小型ONUは、大きさが12.7×... 続きを読む

「Windows Phone」と「Windows RT」、MSが端末メーカーへの無償提供を検討か - CNET Japan

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刷新 Microsoft 一環 無償 両OS

「Windows」に対するMicrosoftの今後の刷新の一環として、「Windows Phone」と「Windows RT」が端末メーカーに無償で提供される可能性があるという。The Vergeが米国時間12月11日、「Microsoftの計画に詳しい情報筋ら」の話として報じた。両OSの無償提供はまだ確定には至っていないが、MicrosoftのOS担当バイスプレジデントを務めるTerry Mye... 続きを読む

Google、Galaxy NexusのOSアップデートをAndroid 4.3で打ち切り、Android 4.4は提供せず | juggly.cn

2013/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip juggly.cn Galaxy Nexus KitKat

Galaxy Nexusユーザーさんに残念なお知らせです。Googleが今朝発表されたAndroid新バージョン「Android 4.4(KitKat)」をGalaxy Nexusに提供しない方針をNexusのサポートページで発表しました。 理由については、‟2年前に発売されたGalaxy Nexusは、Googleや他の端末メーカーが伝統的に行っている18カ月の端末アップデート期間から外れている... 続きを読む

国内携帯メーカー「日本中iPhone一色じゃねーか!店の隅に置かれた端末でどうやって戦えってんだ!」

2013/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 端末 iPhone アイフォーン 国内携帯メーカー 幹部

「アイフォーン一色に」 端末メーカーに衝撃 「これではアイフォーン一色となる」。米アップルの新型「iPhone(アイフォーン)」を通信各社が実質0円で販売すると発表し、ほかの端末メーカーには衝撃が走った。自社端末の魅力をいかに訴えてアイフォーンに立ち向かうか、対応に苦慮しそうだ。 「店の隅に追いやられるのは確実だ」。NTTドコモに供給するメーカーの幹部は唇をかんだ。 ドコモでは新型アイフォーンのう... 続きを読む

ドコモ秋商戦 iPhone「ワントップ」に  :日本経済新聞

2013/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞 iPhone アイフォーン ツートップ戦略 苦戦

NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を20日から発売することになった。新規契約の4割程度がiPhoneとなる見通しで、これまでドコモを支えてきた国内の端末メーカーが苦戦を強いられるのは必至。ドコモはこの夏商戦でソニーと韓国サムスン電子の端末を優遇する「ツートップ戦略」を打ち出したが、秋商戦では事実上、iPhoneの「ワントップ」となりそうだ。 ドコモ… 続きを読む

NTTドコモへの供給メーカー「ツートップは絶縁状」「サンプルも出したくない」=日本経済新聞 - RINGO-SANCO

2013/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慣例 ソニーモバイルコミュニケーションズ シャー ツートップ

日本経済新聞は、NTTドコモの「ツートップ」戦略に関連して、同戦略から外れた端末メーカーは「ツートップは我々への絶縁状」とした上で、新製品に関する事前情報をドコモに流すというこれまでの慣例を中止する決定をしたと報じました。 メーカーの詳細は明らかにされていませんが、「シェア下位のメーカー」とのことで、ツートップに選ばれているソニーモバイルコミュニケーションズやサムスンエレクトロニクス、中堅のシャー... 続きを読む

Google、HTC One の「Nexus版」を販売。SIMロックなしでPure Android搭載 - Engadget Japanese

2013/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese SIMロック HTC

Google、HTC One の「Nexus版」を販売。SIMロックなしでPure Android搭載 By Ittousai posted 2013年06月01日 03時55分 0 Googleが、HTCのフラッグシップ Androidスマートフォン HTC One を「Nexus版」として販売します。 Google はこれまで有力な端末メーカーと協力開発したスマートフォンを Nexus ブラン... 続きを読む

Androidアプリのアイコンからウィジェットを引き出す Action Launcher Pro (動画) - Engadget Japanese

2013/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウィジェット Engadget Japanese アイコン

Androidアプリのアイコンからウィジェットを引き出す Action Launcher Pro (動画) By Ittousai posted 2013年03月28日 22時52分 0 アプリケーションランチャーの置き換えを許すAndroidでは、端末メーカーから個人まで、今日もさまざまな開発者がホーム画面の新UIを競っています。 そうした代替ホーム画面アプリのひとつ Action Launch... 続きを読む

 
(1 - 25 / 40件)