はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 科学史家

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

オッペンハイマーと仁科芳雄 科学史家による映画『オッペンハイマー』考、補論 | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

2024/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オッペンハイマー 仁科芳雄 伊藤憲二 仁科 伝記

仁科芳雄の「伝記」を書いた人間として(1)、映画『オッペンハイマー』を観ると考えずにはいられないのは、仁科とオッペンハイマーの関係だ。彼らが直接会ったことは少なく、一見、あまりかかわりがないかのようではある。しかし、実は両者は深いところでつながっていた。そのことについて書きたい。 仁科芳雄とオッペン... 続きを読む

矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 406 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オッペンハイマー デネット インセプション メメント 叙述

クリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』は劇場で繰り返し鑑賞するに値する傑作だ。映像と音響による物理学的内容の表現、複数の視点の交差、時間軸を行き来する叙述、主人公の心象の映像化など、『メメント』『インセプション』『インターステラー』『テネット』といった作品でおなじみのノーラン監督... 続きを読む

矛盾に満ちた実在/科学者としてのオッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オッペンハイマー デネット インセプション メメント 叙述

クリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』は劇場で繰り返し鑑賞するに値する傑作だ。映像と音響による物理学的内容の表現、複数の視点の交差、時間軸を行き来する叙述、主人公の心象の映像化など、『メメント』『インセプション』『インターステラー』『テネット』といった作品でおなじみのノーラン監督... 続きを読む

説明しない菅政権と絶対王政の共通点 任命拒否の科学史 [日本学術会議]:朝日新聞デジタル

2020/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 専攻 学術会議 欧米 王政 厳しい批判

日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題は、研究者から厳しい批判が起きている。学術会議とはどのような存在で、今回の問題点は何か。欧米の研究者組織に詳しい科学史家の隠岐さや香・名古屋大学大学院教授に聞いた。 おき・さやか 1975年生まれ。科学史家、名古屋大学大学院教授。専攻は... 続きを読む

無神論と動物倫理 ・ 「ある種差別主義者の告白」 by マイケル・シャーマー - 道徳的動物日記

2016/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無神論 意訳 懐疑 懐疑主義 サイエンスライター

2016 - 01 - 11 無神論と動物倫理 ・ 「ある種差別主義者の告白」 by マイケル・シャーマー (翻訳はところどころ意訳・省略している。 無神論 については最近関心を持って調べ始めたところなので、知識の間違いや誤解などが含まれているかもしれない。) マイケル・シャーマー はアメリカの科学史家、 サイエンスライター 。 疑似科学 や宗教信仰を懐疑・批判する 懐疑主義 者であり、 懐疑主義... 続きを読む

科学史家・隠岐さや香氏インタビュー - 文系? それとも理系? いや真ん中系。 ―― 「科学史」とは何か | SYNODOS -シノドス-

2013/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理系 学問 理系科目 文系科目 知名度

「科学史」という学問を知っている高校生はどのくらいいるのでしょうか? 「科学」の「歴史」を扱う科学史は、決して知名度の高い分野ではないと思います。「いったい科学史ってどんな研究をしているんですか?」「科学だから理系科目? それとも歴史だから文系科目?」そんな疑問を、大学に入るまで「科学史」をご存じなく、また「理系と文系がわかれていること」に苦しめられてきたという科学史家・隠岐さや香先生にぶつけてき... 続きを読む

『福島の原発事故をめぐって』 - Arisanのノート

2011/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arisan 訳語 国家主権 省察 国家権力

著名な科学史家による、原発事故をめぐる省察。 福島の原発事故をめぐって―― いくつか学び考えたこと作者: 山本義隆出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2011/08/25メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 228回この商品を含むブログ (18件) を見る この本を通読して実感したことは、「原子力」という訳語が日本ではあてられている核工学や核産業というものが、いかに国家権力や、国家主権の... 続きを読む

「迷信を生む2つの仕組み」をマイケル・シャーマーが徹底解説(日本語字幕版):カラパイア

2011/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迷信 カラパイア サイエンスライター ソース 都市伝説

1月30日2011「迷信を生む2つの仕組み」をマイケル・シャーマーが徹底解説(日本語字幕版)記事データパルモコメント(0)動画超常現象・心霊なぜ人は迷信を信じるのか?都市伝説の裏に隠されているものは?アメリカのサイエンスライターであり科学史家でもあるマイケル・シャーマーが脳科学からその謎を解明してくれるというもので、うこれは人の持つ基本的な2つの生存上の能力によってもたらされるという。ソース: 迷... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)