はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 福音

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

コロンブスの奴隷貿易において「歴史は現代の価値観で判断してはいけない」と調べたら一回目の航海からダメだった話…「それは現代の価値では?」「いや当時もアウト」など

2024/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロンブス 異教徒 航海 善悪 奴隷貿易

ミスター武士道 @bushidoh_sb コロンブスの奴隷貿易が注目されているけど、 歴史というのは現代の価値観で善悪を判断してはいけないと思っているので、まずは同時代史料を確認しようと岩波文庫の『コロンブス 全航海の報告』を読み始めた。 そしたら、1回目の航海から (福音を伝道することで多くの異教徒を救済できると... 続きを読む

円相場は200円へ、プラザ合意以降の円高バブル崩壊が庶民の福音になる理由 米国はドル高を希望、日本の貧困化を進めた円高対応を終えるチャンスが来た | JBpress (ジェイビープレス)

2022/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顛末 円安 参院選 JBpress ドル高

日本が円買い介入を始めても円安は止められない ごく最近、米国の大手ヘッジファンドのトップから「日本はなぜ円安を受け入れないのか?」と質問された。同時に彼は、「日米金利差が理由と言うが、それでは過去の円相場を説明できないではないか」として説明を求めてきた。 この議論の顛末は最後に書くとして、参院選が... 続きを読む

馬蹄形便座はなぜ消えた?

2020/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 便座 我が国 円形 人民 温水洗浄便座

かつて20世紀後半の日本には馬蹄形の便座があった。 この便座に腰かけると、そこには何の問題も無かった。男性にとってもノーストレスだった。 しかし、温水洗浄便座が我が国に普及し始めた頃、馬蹄形便座は姿を消し、円形の便座によって天下統一が為された。 温水洗浄便座の普及は確かに人民への福音であった。しかし、... 続きを読む

iPhoneなどの旧モデルに「修正不能」な脆弱性、それがセキュリティ研究者にとっては“福音”となる|WIRED.jp

2019/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone 脱獄 ハッカ ジェイルブレイク アップル

SEFA KARACAN/ANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES ここ数年、iPhoneのいわゆるジェイルブレイク(端末のロックを解除して好きなアプリをインストールできる状態にすること。「脱獄」とも呼ぶ)をほとんど目にしなくなった。この8月にiOS 12でジェイルブレイクの方法が数年ぶりに発覚したときは、かなりコアなアップルのハッカ... 続きを読む

新元号対応!西暦や曜日を「一瞬」で計算する超便利な方法(横山 明日希) | ブルーバックス | 講談社(1/3)

2019/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西暦 元号 横山 曜日 ブルーバックス

いよいよ「平成の次」が始まります。新しい元号に変わるとき、西暦から元号を簡単に換算する方法はあるものでしょうか? 今回の「雑学数学」はすべての悩めるビジネスマンにとって福音です! ぜひブックマークしてご活用ください。 飲み会で会計のときになると1人当たりの会計がいくらかを計算する場面に、大人なら何... 続きを読む

これは福音である 「プリキュア男子」という多様性についての考察 (1/4) - ねとらぼ

2017/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジュリオ 考察 とらぼ キュアホイップ プリキュアアラモード

これは福音である。 「キラキラ☆プリキュアアラモード」第39話・第40話で見せたリオくんの復活劇は、プリキュアというアニメーションの「多様性」を最先端へと導くものでした。 (「ジュリオ」なのか「ピカリオ」なのか「リオ」なのか呼び方に迷うところですが、ここではキュアホイップが劇中で呼んだ「リオくん」で統一します)。 復活したリオくん 第40話「レッツ・ラ・おきがえ!スイーツキャッスルできあがり!」で... 続きを読む

Rails5.1から導入されるwebpacker.gemは本当にRailsのフロントエンド開発に福音をもたらすのか? - Qiita

2017/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Qiita YARN webpacker gem

Rails5.1から導入されるwebpacker.gemは本当にRailsのフロントエンド開発に福音をもたらすのか? Rails Rails5 webpack Rails5.1が今betaで出ていますね。中でも目玉はwebpacker.gemによるモダンなフロントエンド開発がRailsに導入されることでしょう。 今までのRailsのasset pipelineとは別に、yarnによって依存性を管理... 続きを読む

遺伝子操作技術、ついに「神」の領域へ! 自由自在に生命の設計図を書き換えられる驚異の技術が実現した はたしてこれは人類にとって福音か | ITトレンド・セレクト | 現代ビジネス

2015/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伝染病 出現 一方 恐怖 人類共通

世界の生命科学者たちの間で、長らく強い期待と恐怖をもって、その出現が予想されてきた「遺伝子ドライブ(Gene Drive)」技術が(実験室レベルではあるが)ほぼ実現されたようだ。 この技術を使うと、致死的伝染病のような人類共通の敵を撲滅できる一方で、世界の生態系に取り返しのつかないダメージを与える恐れもある。 ●" With This Genetic Engineering Technology,... 続きを読む

iTunes Match 使用レポート。長年のCD リッピング派には福音、高音質派にもメリットあり - Engadget Japanese

2014/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドサービスiCloud ストリーミング アップル 延期

延期を経て突然国内での提供が始まったアップルの音楽クラウドサービスiTunes Match について、使用レポートをお届けします。 iTunes Match について簡単におさらいすると、まずアップルのクラウドサービスiCloud には、iTunes Store で購入した曲をiOS 端末などでストリーミングまたはダウンロードできる、iTunes in the Cloud 機能が従来からあります。... 続きを読む

Google Reader終了 ― 結局のところ「RSS」は一般の人が必要とする情報収集手段ではなかった - TechCrunch

2013/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギーク TechCrunch Reader ロゴ Google

RSSというのは、結局のところ「一般のインターネット利用者」に普及するところまではいかなかったと言えるのだろう。もちろん「インターネットからできる限り多くの情報を取得したい」と考える「ギーク」の人たちは別だ。「ギーク」達にとって、RSSとは福音だった。Googleが2005年にReaderを発表したとき、お気に入りのサイトをずっと巡回してRSSロゴを探しまわったものだ。ロゴをクリックしては一所懸命... 続きを読む

Google Reader終了 ― 結局のところ「RSS」は一般の人が必要とする情報収集手段ではなかった | TechCrunch Japan

2013/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch JAPAN RSS 情報収集手段 ロゴ

RSSというのは、結局のところ「一般のインターネット利用者」に普及するところまではいかなかったと言えるのだろう。もちろん「インターネットからできる限り多くの情報を取得したい」と考える「ギーク」の人たちは別だ。「ギーク」達にとって、RSSとは福音だった。Googleが2005年にReaderを発表したとき、お気に入りのサイトをずっと巡回してRSSロゴを探しまわったものだ。ロゴをクリックしては一所懸命... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)