タグ 福野泰介
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersCOVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP
※軽症者等は自宅療養など、病床を使用しないことがあります(詳細) (現在患者数 前日より増加 前日より減少) credit APP (アプリ開発/提供): CC BY jig.jp 福野泰介 @taisukef (src on GitHub) 「厚生労働省提供 新型コロナウイルス対策ダッシュボードについて」「感染者PDFデータをJSON-API化して公開」 DATA: CC BY... 続きを読む
プログラム3行ではじめるWebAssembly、軽量静的型付け「Zen言語」 #zen #wasm #js / 福野泰介の一日一創 / Create every day by Taisuke Fukuno
webアプリのサイズ、小さいほど読み込みが早くて快適に! Zen言語でシンプルな WebAssembly、動かしてみました。(src on GitHub) C言語以上に細部に手が届く、軽量静的型付け言語の「Zen言語」は、WebAssembly出力にも対応。 下記、たった3行、誰にでも分かりやすい足し算するだけのプログラムを「zen build」でコンパイ... 続きを読む
国税庁法人番号を使った経産省発、法人種別名の抽出コンポーネントのESモジュール版公開 #js #deno #opendata #imigojp / 福野泰介の一日一創 / Create every day by Taisuke Fukuno
ブラウザやDenoでサクッと動く、法人番号からの検索するESモジュールができました。 好評な経産省によるオープンソース「IMIコンポーネントツール」の7つ道具、一通りできました! 「IMIコンポーネントツール」法人種別名の抽出コンポーネント追加(src on GitHub) サンプルとしていれている番号はどんな法人でしょう? [... 続きを読む
子ども向けパソコンも自治体オープンデータも、未来のキラーアプリのため 経営者 福野泰介 |転職ならDODAエンジニア IT
経営者 福野泰介 1978年生まれ。小学3年生でプログラミングの世界と出会う。国立福井工業高等専門学校 電子情報工学科を卒業。2000年に有限会社シャフトを設立、CTOに就任。2001年に有限会社ユーエヌアイ研究所を設立、代表取締役社長に就任。2003年5月に株式会社jig.jpを設立、代表取締役社長CEOに就任。現在は同社代表取締役社長。 まず福野泰介の最近の活動を見てみたい。これが、いかにも楽... 続きを読む
日本45都市目のオープンデータ、鎌倉市役所職員給与データでアプリづくり #opendata #kamacon / 福野泰介の一日一創
鯖江と縁深い、神奈川県鎌倉市、国内45都市目(地方自治体サイトにおいてオープンデータを公開している都市を独自調査)となりました。県別で見ると7都市目と福井県とついに並びました。 「鎌倉市/鎌倉市オープンデータポータル」 人口統計、AED、公衆トイレ、避難所、施設、文化財、予算決算などがCSVによる3つ星オープンデータとなっている他、職員給与データ、文書目録がユニーク。匿名可された職員、1472人分... 続きを読む
空席センサーオープンデータのつくりかた、JK課発、図書館アプリ「sabota」の舞台裏 #opendata #maker #IchigoJam / 福野泰介の一日一創
お披露目の時を迎えた図書館の1人机の空席状況オープンデータを使ってつくった、JKデザインの図書館アプリ「sobota」その舞台裏を紹介。システムの全体はこのようにつながっています。 1. 秋葉原の老舗電子パーツ屋さん、秋月電子で400円で売っている赤外線センサー、シャープ測距モジュールGP2Y0A21YKを11席の座席分揃えます。 2. 電源2線にアナログ信号1線の計3線を一箇所に集めます。この配... 続きを読む
Google Glassをカンペとして使う課題と対策 第11回定時株主総会 #jig #glass / 福野泰介の一日一創
第11回目となる株式会社jig.jp、定時株主総会を開催しました。報告の数値や、決議事項に誤りがないよう台本を使い、議長として進行するわけですが、IT企業らしく、Google Glassを使ってみようと、台本アプリを創ってみました。結論、工夫次第でとても便利です。 一番の問題は、Glassの視点が明後日の方向に向いてしまうこと。Glassは視線より少し上で見るように調整されているため、表示されてい... 続きを読む
LPC810でIoTのススメ、ミニマムハードウェア開発環境を整える #maker / 福野泰介の一日一創
84円マイコンLPC810で去年創った自転車探しツールは無事東京帰りの深夜の駐輪場で光っていて、便利さを確認しました。1ヶ月半経った今でも元気に光り続けているので、省電力も含めて成功です! IoT=Internet of Things、モノのインターネットとはあらゆるモノがWebにつながる未来を表すキーワードです。100円未満で買える、使いやすい小さいコンピューターが気軽に使える時代になっています... 続きを読む
シンプル電脳メガネ1号、ウェアラブル3分タイマー #megane #maker / 福野泰介の一日一創
スケスケメガネ開発に燃えるメガネブに習い、待つばかりでなく自分でも電脳メガネを創ってみることにしました。高視野角の透けるディスプレイが理想ですが、重さ、大きさ、バッテリーの関係でちょっと実現は遠そうなので、最小限の電脳化、LED1つをディスプレイとして使ってみます。 ユースケースとしては、MOVERIOで便利だったり、GoogleGlassのキラーとも一部で言われる時計機能のシンプルな実現を目指し... 続きを読む
NHK NEWS WEB オープンデータで経済が変わる
データは21世紀の産業のコメとも言われています。グーグルやアップル、フェイスブックなどアメリカを代表するIT企業の多くは、みずからが持つデータを公開することで新しいビジネスを作り出し、急成長を遂げてきました。オープンデータを進めることで経済はどのように変わるのか、ネット報道部の山本智記者が報告します。 “ご当地アプリ”でビジネスチャンス 東京に本社があるIT企業「jig.jp」を経営する福野泰介さ... 続きを読む