はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 福井健策氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

SNSへの投稿、バイラルメディアの転載、著作権法的には何が問題? 鷹野凌氏と福井健策氏が講演 -INTERNET Watch

2015/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイラルメディア INTERNET Watch 監修 著者

ニュース SNSへの投稿、バイラルメディアの転載、著作権法的には何が問題? 鷹野凌氏と福井健策氏が講演 (2015/5/26 09:30) インプレスから4月24日に発売された書籍「クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本」の著者である鷹野凌氏と監修を務めた福井健策氏によるセミナーが、デジタルハリウッド大学メディアライブラリーで5月18日... 続きを読む

二次創作やパロディを守るために--TPPの「知財」交渉に漫画家や弁護士が緊急声明 - CNET Japan

2015/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パロディ TPP ドワンゴ 大詰め 条項

TPP(環太平洋経済連携協定)の知的財産権に関する交渉内容の透明化を求める――3月13日、漫画家の赤松健氏や、青空文庫の大久保ゆう氏、ドワンゴ 会長室室長の甲斐顕一氏、著作権専門の弁護士である福井健策氏などが合同記者会見を開き、知財権についての米国提案に強い懸念を示した。 TPPの交渉は大詰めを迎えているが、その中でも著作権など知的財産権を巡る条項が各国の最も深刻な対立点とされている。それは米国の... 続きを読む

著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか -INTERNET Watch

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 非親告罪化 対談 日経新聞朝刊

特別企画 著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか 弁護士の福井健策氏と写真家の瀬尾太一氏が対談 (2013/7/24 12:00) 7月9日の日経新聞朝刊で、4月に行われた日米TPP事前協議で日本が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示したという報道(※1)が流れた。報道によれば、以前から噂になっていた米国要求の3点セット「著作権... 続きを読む

まつもとあつしの電子書籍セカンドインパクト:出版権提案、TPP交渉参加、絶版作品のダウンロード――福井弁護士に電子書籍を巡る著作権の現状を聞く(後編) (1/2) - ITmedia eBook USER

2013/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER iBookstore もとあつし 後編 絶版作品

KindleストアそしてiBookstoreが日本でもスタートし、電子書籍は新たな段階に入った。端末やサービスにも引き続き注目が集まるが、過激な言い方をすれば従来のシステムの「破壊と再構築」はこれからが本番だ。この連載はそんな変化の最前線にいる人々に話を聞くものだ。 今回は、動きが激しさを増している出版と著作権を巡るトピックスについて、弁護士の福井健策氏へのインタビュー後半をお届けする。本稿では、... 続きを読む

まつもとあつしの電子書籍セカンドインパクト:出版権提案、TPP交渉参加、絶版作品のダウンロード――福井弁護士に電子書籍を巡る著作権の現状を聞く(前編) - ITmedia eBook USER

2013/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER iBookstore もとあつし 渦中 絶版作品

KindleストアそしてiBookstoreが日本でもスタートし、電子書籍は新たな段階に入った。端末やサービスにも引き続き注目が集まるが、過激な言い方をすれば従来のシステムの「破壊と再構築」はこれからが本番だ。この連載ではそんな変化の最前線にいる人々に話を聞いていきたい。 第1回となる今回は弁護士の福井健策氏に、動きが激しさを増している出版と著作権を巡るトピックスについて伺った。具体的には、渦中の... 続きを読む

著作権の保護期間にはなぜ制限があるのか:ITpro

2006/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 世話人 発起人 富田倫生氏 無償

すでに先週のことになるが,東京国際フォーラムで11月8日,「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」設立の記者会見が開かれた(写真1)。 発起人は著作権の消滅した作品をネット上で無償公開している電子図書館「青空文庫」呼びかけ人である富田倫生氏,評論家の山形浩生氏など計64人。弁護士の福井健策氏とITproで連載記事の執筆をお願いしていたIT・音楽ジャーナリストの津田大介氏が世話人を務めている。 ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)