タグ 社会保障財源
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users平成経済を振り返れば一目瞭然「消費増税、やれば日本は即終了」(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
消費増税の目的はいつの間に… 先週の朝日放送の情報番組『正義のミカタ』は、年末の拡大番組だった。各国の「危険なこと」を各専門家が述べる特集だったが、番組に出演した筆者は、「日本の危険なこと」として来年の消費増税を取り上げた。 おそらく地上波では初めてのことだと思うが、「消費税はそもそも社会保障財源と... 続きを読む
安倍政権の製造物責任「私にある」 野田佳彦前首相:朝日新聞デジタル
安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちとなった自民党総裁選が告示された。安倍氏優位は揺るがず、超長期政権が続くのか。もとはといえば、あの党首討論が始まりだった。しかし消費税を社会保障財源にあてる「3党合意」は空文化し、参議院の定数増がまかり通る。現政権の「製造物責任」を野田佳彦前首相に問うた。 ――... 続きを読む
安倍首相が百貨店で買い物 増税後の消費促す - 47NEWS(よんななニュース)
安倍首相は5日午前、東京・日本橋室町の日本橋三越本店を訪れ、消費税率引き上げの影響を視察し「上がった消費税は社会保障に生かしていきたい」と述べ、増収分は社会保障財源に充てると強調した。景気の落ち込みが懸念される中、自ら率先して買い物をし、国民に消費を促す狙いもある。 同店に公用車で到着した首相は、書店に入り時代小説や経済に関する書籍計6冊(計8776円)を購入し、財布から1万6円を支払い、店員から... 続きを読む
大増税路線に騙されるな! 東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、 解体すれば0.9兆円で済む 遅れる復興の裏で補償問題だけが進む不思議 | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビ
前回のコラムで、復興は遅いが、増税は凄いスピードで話し合われていると書いた。復興財源で、つなぎ国債を出して来年から3年間増税して、そのまま社会保障財源に転じて恒久増税化するという財務省増税マニアが仕組んだとしか思えないような話もある。 さらにこの時期、もう一つ超スピードで検討されているものがある。東電の賠償問題だ。 正直いって、復興よりも増税と東電問題だけが迅速に対応されていることに違和感がある。... 続きを読む