はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 研究者倫理

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

研究者倫理って何だよwww

2017/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www 周回 倫理 ワロタ ブコメ

ブコメでは「周回遅れ」と言っている奴が多くてワロタ。 著作権とか法律の話じゃなくて「研究者倫理」が問題になっているらしいけど、それ何? おいしいの?w    いやまあ、研究者倫理ってものは存在すると思うけど、基準があいまいすぎて意味不明になっている。 どんなにむちゃくちゃな要求でも、倫理って言えば押し通せるから便利だわwww    研究者倫理についての説明では文化人類学の例もでていたけど、腐女子は... 続きを読む

山中教授、自身の「論文正しい」 海外誌に2000年発表 - 47NEWS(よんななニュース)

2014/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山中教授 疑義 生みの親 iPS細胞 海外誌

人工多能性幹細胞(iPS細胞)の生みの親の山中伸弥京都大教授が28日、京都大で記者会見し、海外の学術誌に2000年に発表した自身の論文にインターネット上で疑義が指摘されているとした上で、「論文の報告内容が正しいことに疑いはない」と述べた。 山中教授は「論文の研究結果は複数の研究者により再現されており、研究者倫理の観点から適切でないことをした記憶もない」と説明した。 京大iPS細胞研究所によると、山... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)