はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 研究チ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

女性の脳、妊娠で灰白質減少 子育てに有益な変化か 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2016/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 子育て 変化 国際ニュース AFP

【12月20日 AFP】女性が妊娠すると、脳の一部の部位で長期間にわたって灰白質が顕著に減少するという研究論文が19日、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス( Nature Neuroscience )」に発表された。この変化は子どもを育てる上で有益だと考えられるという。 脳の変化が少なくとも2年間続いたケースもあったが、それによって記憶などの精神機能が損なわれた様子は観察されなかったと研究チ... 続きを読む

好奇心を追い求めることで脳の形成が促進され、冒険が個性を育てることが判明(ドイツ研究) : カラパイア

2013/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各自 カラパイア 米科学誌サイエンス 精神疾患 ドイツ

面白がる力って結構大事なことで、なんにでも好奇心を持ち、前のめりになりながらも果敢に探究していくことでしか見えないものがある。そんな風に常々考えていたわけだが、実際に何かを探索するという行為が脳の形成を促進し、冒険が各自の個性を作るとする研究結果を9日、ドイツのチームが米科学誌サイエンスに発表したそうだ。 研究チームでは、この発見が精神疾患の治療に新たな道を開くかもしれないと期待している。 研究チ... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)