はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 石黒穣

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

喫煙シーン映画、「成人向け」に…WHO勧告 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2016/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WHO勧告 ジュネーブ カルチャー WHO 読売新聞

【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)は1日、喫煙シーンのある映画やドラマについて、若者を喫煙に誘導する効果が高いと指摘する報告書を発表し、「成人向け」に指定する措置を各国政府が講じるよう勧告した。 WHOによると、子どもや青少年の視聴を見込む作品であっても、喫煙に関する規制は世界的にみられない。このため、登場人物や役者の行動に影響されやすい若者が、まねして喫煙を始めるケースが多い。 米国で... 続きを読む

砂糖は1日25gまで…炭酸飲料1缶でアウト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 砂糖 YOMIURI ONLINE 読売新聞 社会 ジュネーブ

【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)は5日、砂糖の摂取量について、これまでの上限目標をさらに半分にする新指針案を発表した。 WHOは、砂糖が肥満や虫歯の原因となり、慢性疾患にもつながるとして、2002年に食物から取り込む熱量(カロリー)のうち砂糖の割合を10%以下に抑える目標を設定した。新指針案では、これを5%以下とすることを求めた。これにより成人では、1日に摂取できる砂糖の適量がこれまで... 続きを読む

「結婚は男女間のもの」と国民投票で決まった国 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 国民投票 男女間 国際

【ジュネーブ=石黒穣】クロアチアで1日、憲法に結婚を「男女間のもの」と明記することへの賛否を問う国民投票が行われ、賛成が約65%を占めて改正が決まった。 これにより、西欧などで広がる同性結婚に対する法的な容認が、クロアチアでは認められなくなる。 中道左派政権は、同性カップルに対して、相続や社会保障などで男女間の夫婦と同様の権利を認める制度の導入を目指していたが、カトリック教会がこれに反発して、国民... 続きを読む

中国軍縮局長「日本に核兵器を決して使わない」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核兵器 YOMIURI ONLINE 読売新聞 国際 NPT

【ジュネーブ=石黒穣】中国外務省の●森・軍縮局長は19日、ジュネーブで「日本に対して核兵器を決して使わない」と述べた。(●は、「庁」の丁の部分が龍) 「日本メディアにこの事実や、両国民の友好の必要性を広めて欲しい」とも語った。 核拡散防止条約(NPT)再検討会議準備委員会を前にした米露など他の核兵器国代表との共同記者会見で、本紙が「中国は核軍備の透明性をどう確保していくのか」と質問したのに対し、同... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)