はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 石積み

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

築地市場の跡地から「天下の名園」の遺構が見つかった…すでに動き出している再開発 保存求める声は届くのか:東京新聞 TOKYO Web

2024/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構 跡地 天下 築地市場 庭園

2018年に閉場した築地市場(東京都中央区)の跡地から、江戸時代の庭園「浴恩園(よくおんえん)」のものとみられる石積みなどの遺構が、東京都による発掘調査で見つかった。都は調査を続けているが、すでに跡地の再開発事業予定者がスタジアム整備などを計画。市民団体から「再開発を見直し、『天下の名園』とうたわれ... 続きを読む

最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その4

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vtuber anond.hatelabo.jp 河原 初期

https://anond.hatelabo.jp/20230706215101から6ヶ月ぶり。年末にゲームは関係させにくいが縦型配信の爆発的な流行りがあった。 何度も見かけたゲーム・Minecraft ななしいんくサーバーがまたリセット。賽の河原の石積みに感じないのかと思ってしまうが、今は盛んに初期開発している。運営からやるようにお達しもあるの... 続きを読む

断崖絶壁の孤島「神ノ島」 探検したら本当にあった…言い伝えの「石の祠跡」 笠沙(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

2022/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ほこら 文献 山頂 土台 孤島

鹿児島県南さつま市笠沙町片浦沖の神ノ島の山頂にあると伝わる、皇祖神ニニギノミコトをまつる石の祠(ほこら)跡を地元の住民グループが発見した。文献には残っているが、これまで未確認だった。祠を再建して「神宿る島」に光を当てる。 【写真】祠跡の石積みの土台=南さつま市笠沙町片浦 片浦漁港から約1キロ離れた... 続きを読む

「北恵那鉄道」設立100周年、廃線跡たどる 石積みの上地橋梁「ほぼ無傷」 | 岐阜新聞Web

2022/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 線路 中津川市瀬戸 廃線跡 岐阜新聞Web 元運転士

恵那峡口駅―山会社創立100周年に合わせて導入した北恵那鉄道カラーの復刻バス。これで3台目となった=昨年9月、同市中津川、北恵那交通之田川駅間で現存している上地橋梁について紹介する元運転士の西尾英二さん=中津川市瀬戸 恵那峡口駅終点の下付知駅跡地。「ここに駅のホームと線路があった」と懐かしむ遠藤龍... 続きを読む

人はなぜ石を積むのか、世界中にある「石積み」 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2021/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ALAMY 花崗岩 ナショナルジオグラフィック日本版サイト

オーストリアのツィラー渓谷の山々を訪れた登山者は、ギンツリング村に近いペータースケフルの山頂付近で、石積みの群れを目にする。(PHOTOGRAPH BY ANDREAS STRAUSS, ALAMY) 米メーン州にあるアーカディア国立公園を歩いていると、巨大な花崗岩(かこうがん)に交じって、明らかに人の手によって積み重ねられた石に目が... 続きを読む

「高輪築堤」保存公開を検討へ 鉄道黎明期の土木技術伝える遺構出土 見学会も計画 | 乗りものニュース

2020/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺構出土 高輪築堤 鉄道黎明期 海上 土木技術

調査が進められています。 出土した築堤の一部(画像:JR東日本)。 JR東日本は2020年12月2日(水)、東京都港区内で進めている「品川開発プロジェクト」の工事現場で、「高輪築堤」の一部とみられる構造物が出土したと発表しました。 高輪築堤は、およそ150年前の明治初期、鉄道を敷設するために海上に構築した石積みの... 続きを読む

明治時代“そのまま”が残る世界遺産「三角西港」でレトロ写真スポットめぐり│観光・旅行ガイド - ぐるたび

2018/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石畳 洋館 たび フォトジェニック 明治時代

▲石畳がフォトジェニック! 熊本市から天草方面へと国道57号線を車で走ること約1時間、天草諸島へ向かう橋「一号橋」及び「天城橋(てんじょうきょう)」のすぐ手前にあるのが「三角西港」です。 石積みの港に、大正期の洋館(龍驤館/りゅうじょうかん)や復元した建物(浦島屋)などが並び、山手にある建物(旧三角簡... 続きを読む

琵琶湖底に江戸期建物跡 水中遺跡で初、地震で水没か - 47NEWS(よんななニュース)

2015/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水没 水中遺跡 琵琶湖底 湖底 地震

滋賀県立大の琵琶湖水中考古学研究会は4日、長浜城(同県長浜市)近くの琵琶湖湖底で、立ったままの柱8本や石積みが見つかったと発表した。日本の水中遺跡で建物跡が見つかるのは初めて。 19世紀初頭に建てられた鎮守社とみられ、1819年の文政近江地震で湖底に沈んだ可能性があるという。県立大大学院生で、同研究会の中川永代表(27)は「液状化現象で、土地が地滑りしたか、沈没したのだろう」と推測している。 付近... 続きを読む

沖縄に移住して驚いた10のこと【日常生活の巻】

2015/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沖縄 日常生活 ハブ ハプニング 職場

沖縄に移住して、数年。これまでに私の日常生活で起こったこと、初めて知ったこと、ハプニングなどをまとめてみました。 思ったよりハブがいない沖縄に来て、まだハブを見かけていません。公園を散歩していると「ハブに注意」と必ず書かれていますが、私は遭遇しませんでした。毎日職場で泡盛漬けにされたハブは見ていますが。(笑) おじぃ曰く、畑や石積みの間でよく見かけるそうで、石積みはハブのマンションだそうです。また... 続きを読む

舒明天皇の初葬地か=国内最大級の方墳発見―石積み、堀出土・奈良 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 没後 墳丘 古墳 舒明天皇 天皇

奈良県立橿原考古学研究所は15日、同県明日香村で、天皇か大豪族クラスの古墳の一部とみられる石積みと堀が見つかったと発表した。7世紀中頃の方墳と推定され、墳丘は一辺50メートル以上。石舞台古墳(7世紀前半、同村)を超える国内最大級の方墳とみられる。同研究所は規模などから、中大兄皇子(天智天皇)の父、舒明天皇が最初に葬られた墓の可能性が高いとしている。 舒明天皇は没後、最初に葬られた場所から同県桜井市... 続きを読む

Yahoo!ニュース - サザエから金貨 沖縄最古か(2014年9月6日(土)掲載)

2014/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金貨 サザエ チョウセンサザエ 沖縄最古 陶磁器

<文化財>サザエから金貨 15世紀のものか 沖縄 沖縄県教委文化財課は5日、世界遺産で国指定史跡の「首里城」(那覇市)の御嶽(聖地)跡で出土したチョウセンサザエの殻の中に、15世紀半ばから16世紀のものとみられる金銭8枚があったと発表した。2個のサザエが組み合わされ、大きい方に金銭が入っていた。御嶽の基礎部分の石積みや陶磁器の中に入った金銭が見つかった例はあるが、貝殻の中から見つかったのは初めてと... 続きを読む

<文化財>サザエから金貨 15世紀のものか 沖縄 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2014/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金貨 サザエ 毎日新聞 チョウセンサザエ 陶磁器

沖縄県教委文化財課は5日、世界遺産で国指定史跡の「首里城」(那覇市)の御嶽(聖地)跡で出土したチョウセンサザエの殻の中に、15世紀半ばから16世紀のものとみられる金銭8枚があったと発表した。2個のサザエが組み合わされ、大きい方に金銭が入っていた。御嶽の基礎部分の石積みや陶磁器の中に入った金銭が見つかった例はあるが、貝殻の中から見つかったのは初めてという。 【千両箱から…】大判小判、ドラマチックに発... 続きを読む

日本の城と世界の城の歴史考察:哲学ニュースnwk

2012/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 歴史考察 城壁 煉瓦 Tweet

2012年01月26日06:20 日本の城と世界の城の歴史考察 Tweet 1:世界@名無史さん:2007/03/16(金) 21:55:59 ID:0 日本と欧州・中東の城 主に封建領主の居館を兼ねた防御拠点。 日本は土塁や石垣、欧州・中東は石や煉瓦の城壁で囲われている。 中国・朝鮮の城 都市全体を城壁で囲んだもの。欧州や中東の都市もこの形態。 日本では石積み、煉瓦積みの技術が未発達のため城郭都... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)