はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 石敷き

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

奈良の八角墳、構造判明 専門家「文武天皇陵では?」:朝日新聞デジタル

2020/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石室 奈良 朝日新聞デジタル 外周 墳丘

全国でも例が少ない八角墳・中尾山古墳(8世紀初め、奈良県明日香村)の詳しい構造が判明した。墳丘の外周に八角形状の石敷きが3重分あったことが確認され、石室は赤く塗られていた。村教育委員会と関西大が26日発表した。八角墳は天皇墓の特徴といい、専門家は飛鳥時代の文武天皇陵だった可能性が高まったと指摘する。 ... 続きを読む

奈良・中尾山古墳、被葬者が文武天皇と確定的に 八角形墳と確認、全容明らかに - 毎日新聞

2020/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全容 毎日新聞 石室 奈良 被葬者

奈良県明日香村教委と関西大は26日、中尾山古墳(同村平田、8世紀初め)の発掘調査で、墳丘が正八角形の八角形墳と確認したと発表した。世界遺産登録に向けた初の本格調査で、3段築成の墳丘の周囲に3重の石敷きを巡らせていたことや、埋葬するための石室の具体的構造など全容が判明した。八角形の墳丘は飛鳥時代後半の天... 続きを読む

古墳時代から続く「水のまつり」? 飛鳥京跡苑池で発見:朝日新聞デジタル

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飛鳥京跡苑池 朝日新聞デジタル 古墳時代 まつり 発見

国内初の本格的な宮廷庭園跡とされる奈良県明日香村の「飛鳥京跡苑池(えんち)」(国史跡・名勝)について、南北二つの人工池のうち、北池から全長約11・5メートルに及ぶ石組みの溝と石敷きの遺構がみつかった。県立橿原(かしはら)考古学研究所(橿考研)が8日発表した。7世紀後半にわき水を流す流水施設として... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)