はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 産前産後休暇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

育休を6週間まで「有給」に 日本マイクロソフトが新制度 - ITmedia NEWS

2017/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有給 育休 給与 ITmedia News 日本マイクロソフト

日本マイクロソフトは9月6日、育児休業や介護休業などを一定期間「有給」で取得できる新制度「ファミリーフレンドリー休業制度」を9月から導入したと発表した。 産前産後休暇、育児休業、養子休業はこれまで無給だったが、新制度では出産休業で20週間、育児休業で6週間、100%の給与を支払う。 看護・介護休業は、年5日まで有給で取得できる「ファミリーケア休暇」があったが、これに加え、年間20日まで有給で取れる... 続きを読む

休暇の目的限定や日数制限を廃止しよう! - Chikirinの日記

2015/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不妊治療 排卵日 休暇制度 ボランティア休暇 介護休暇

育児休暇とか、産休(産前産後休暇)に加え、最近は介護休暇やボランティア休暇など、「目的を限定した休暇制度」があれこれあるんだけど、こういうのって全部、目的を限定しない休暇に置き換えたほうがよくない? たとえば産休や育児休暇はあるのに、不妊治療休暇はないでしょ。でもフルタイムで働きながら何年もの不妊治療を続けるって、大変なことだと思うんだよね。排卵日に合わせて通院したり、不正出血や痛みを伴う検査や治... 続きを読む

Say::So? - 君は産休を有給か何かだとでも思っているのかね

2006/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Say 有給 皺寄せ 産休 妊婦

いいたいことはたくさんあるのだが、とりあえず産休のことに絞ってかく。仕事帰りの電車の中で携帯をぽちぽち弄っている時に、聞きたくもない会話を耳に入れてしまった。会話の主は妊婦とその連れの男性。何でも、妊婦が産前産後休暇を最大限取ろうとした為に、同僚の1人に皺寄せが行ってその人が休めなくなってしまったらしく、連れの男性が妊婦をたしなめているのだった。「産休が少しぐらい減ったって良いじゃないか。きっとそ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)