はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 特措法

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

新型コロナ:デタラメ政府は、全て地方に任せよ 第2波も国会やらず、特措法変えず 求められているのは交付金だ!=ジャーナリスト・鈴木哲夫 - 毎日新聞

2020/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 鈴木哲夫 毎日新聞 ジャーナリスト 国会

デタラメ政府は、全て地方に任せよ 第2波も国会やらず、特措法変えず 求められているのは交付金だ!=ジャーナリスト・鈴木哲夫 コロナ禍は国内で感染者が急増しており、第2波の様相だ。だが、対応を議論すべき国会は閉会中で、関連の特措法の改正すらできない。そんな政府が今、やるべきことは何か。それは現場の状... 続きを読む

罰則付き休業要請「あり得る」 西村再生相インタビュー(時事通信) - Yahoo!ニュース

2020/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事通信 Yahoo 罰則 ニュース 新設

西村康稔経済再生担当相は1日までに時事通信のインタビューに応じた。 新型コロナウイルス対策の特別措置法改正に関し、休業要請・指示に従わない場合の措置として「命令や罰則の新設はあり得る」と明言した。主なやりとりは次の通り。 【グラフ】主な産業の休業者数 ―特措法に基づく調整で苦労した点は。 この法律は初... 続きを読む

橋下徹氏、安倍晋三首相の緊急事態宣言の全国拡大意向を猛批判「ほんとこの特措法はクソ法律だった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

2020/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポーツ報知 猛批判 橋下徹氏 緊急事態宣言 Yahoo

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)が16日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大の中、発令された緊急事態宣言の元となった特措法を「クソ法律」と猛批判した。 【写真】橋下徹氏、富川アナに「あれは絶対にやったらダメ」 橋下氏は安倍晋三首相(65)がこの日、緊急事態宣言の対象をこれま... 続きを読む

特措法改正で根拠ブレる首相発言 「未知のウイルス」が4日後「既知の感染症」に - 毎日新聞

2020/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 既知 未知 野党 毎日新聞 新型コロナウイルス

安倍晋三首相が野党に協力を呼びかけた新型インフルエンザ等対策特措法の改正を巡り、野党は現行の特措法でも新型コロナウイルスに適用可能で法改正は必要ないと主張している。これに対し首相は「未知のインフルエンザでなければ(現行法を)適用できない。既に新型コロナウイルスは『既知の感染症』という認識だ」と3月... 続きを読む

新型コロナを特措法対象に 首相、野党5党に協力要請へ [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナウイルス 新型コロナ 新型肺炎 党首 首相

安倍晋三首相(自民党総裁)は4日、新型コロナウイルス感染症対応の法整備への協力を求めるため、立憲民主など野党5党の党首と会談する。政府与党は、旧民主党政権でつくられた新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象疾病に新型コロナを加える方向で野党の協力を得て、来週中にも成立させたい考えだ。 現行の特措法で... 続きを読む

「5軒長屋に倒壊の恐れあり」 「特定空き家」撤去命令 高松市(1/2ページ) - 産経WEST

2018/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒壊 長屋 死後 撤去命令 自主撤去

高松市は、放置すれば倒壊の恐れのある同市扇町の木造2階建ての5軒長屋について、来年1月末までに撤去するよう、すでに死亡している所有者の孫3人に対して命令を出した。  空き家対策特別措置法に基づく命令で1日付。香川県内では初めて。自主撤去が行われない場合、市は行政代執行で強制的に撤去して、費用を孫らに請求する。  市によると、長屋は所有者の死後、相続が行われず放置された状態が続いている。市は特措法に... 続きを読む

渡辺輝人さんのツイート: "民主党政権って、そんなに黒歴史かな。自衛隊の海外派兵の特措法は全て廃止されたし、円が高くて色々安く買えたし、労働者派遣法がちょっとだけマシになった

2017/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海外派兵 マジ 民主党政権 自衛隊 ツイート

渡辺輝人 @ nabeteru1Q78 弁護士/日本労働弁護団常任幹事、自由法曹団常任幹事、京都脱原発弁護団事務局長/京都第一法律事務所所属/残業代計算用エクセル「給与第一」開発者/労働者側の労働事件・労災・過労死事件などを手がけています。 続きを読む

「民主党政権って、そんなに黒歴史かな」に対する反応各種 - Togetterまとめ

2017/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 633 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 民主党政権 司法 海外派兵 マジ

民主党政権って、そんなに黒歴史かな。自衛隊の海外派兵の特措法は全て廃止されたし、円が高くて色々安く買えたし、労働者派遣法がちょっとだけマシになったし、表現の自由関係は今より明らかに開放的だったし、司法も活気づいた。経済状況も主観的には今より大分マシだった。あくまで今との比較だが。 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)