はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 片岡剛士氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

日銀の「いつまでも生ぬるい緩和」にガッカリしてしまう理由(安達 誠司) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誠司 安達 日銀 無風 新任

新任の審議委員が投じた一石 無風だと思われていた日銀の金融政策決定会合にちょっとした風が吹いている。 7月末に新たに審議委員に就任した 片岡剛士氏 が、「現状の緩和スタンスではデフレ脱却がおぼつかない」として、現状維持に対する反対票を投じ、10月31日の金融政策決定会合では追加緩和の具体策について触れた。 筆者も現状の緩和スタンスを続けるだけでは、2%のインフレ目標の達成は厳しいのではないかと考え... 続きを読む

日銀審議委員の片岡剛士さん、鮮烈の金融政策決定会合デビュー : 市況かぶ全力2階建

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀審議委員 片岡剛士さん 市況かぶ全力2階建 持論 日銀会合

本日の日銀会合デビューするお二方だよ、応援してね☆(ゝω・)v pic.twitter.com/aNtkGLj5kk — ぶつ (@genbutu_tribe) 2017年9月20日 リフレーション政策を推奨していた人々が日銀審議委員になった後に、その限界を認める事例が続いているのだが、片岡剛士氏が持論を維持できるのかが楽しみである。 — uncorrelated (@uncorrelated) ... 続きを読む

日銀、大規模金融緩和を維持 政策決定会合  :日本経済新聞

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 黒田総裁 長短金利操作 景気 鈴木人司氏

日銀 は21日に開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導する金融緩和策(長短金利操作)の現状維持を決めた。足元の物価上昇は鈍いものの、景気は順調に回復しており、緩和策を粘り強く続けて物価目標の達成をめざす。今回から審議委員として加わった片岡剛士氏は反対票を投じた。  金融政策の現状維持は、黒田総裁を含む8人の賛成多数で決定した。今回から鈴木人司氏と片岡氏が審... 続きを読む

片岡、鈴木日銀審議委員:出口の議論は時期尚早-就任会見 - Bloomberg

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本銀行 Bloomberg 景気 物価動向 鈴木人司氏

日本銀行の審議委員に就任した鈴木人司氏と片岡剛士氏は25日の就任会見で、出口戦略に向けて議論を開始するのは時期尚早との考えを示した。   リフレ派で知られる片岡氏は出口戦略について「現状の物価動向や景気の動きからすると時期尚早だ」と述べ、2%の物価目標を達成した後に考えるべきことだとの見解を示した。鈴木氏も「現時点で出口に向けて議論を開始するのは市場に対して危険な動き」と語った。物価目標についても... 続きを読む

政府、日銀審議委員に片岡剛士氏・鈴木人司氏起用の同意人事案提示 | ロイター

2017/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 参議院 Toru Hanai 日銀本店 日銀審議委員

4月18日、参議院によると、政府は日銀審議委員に、三菱UFJリサーチ&コンサルティング・上席主任研究員の片岡剛士氏と、三菱東京UFJ銀行・取締役常勤監査等委員の鈴木人司氏を起用する同意人事案を国会に提示した。写真は日銀本店。都内で昨年3月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 18日 ロイター] - 参議院によると、政府は日銀審議委員に、三菱UFJリサーチ&コンサルティング・上... 続きを読む

片岡剛士氏インタビュー:データから読み解く、増税延期後の日本経済の実態 |ビジネス+IT

2015/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 片岡剛士氏インタビュー 実態 争点 真っ只中 アベノミクス

片岡剛士氏インタビュー:データから読み解く、増税延期後の日本経済の実態 2014年後半は、消費税の再増税をめぐって激しい議論が巻き起こった。その議論の真っ只中に刊行された『日本経済はなぜ浮上しないのか』(幻冬舎)は、データを駆使して、実証的かつ多面的にアベノミクスを検証したうえで、消費税増税の延期を主張し、話題を呼んだ。増税時期の先送りが争点となった衆院選を経て、著者の片岡剛士氏は現在の経済情勢を... 続きを読む

インタビュー:増税で振り出し、日本経済再起動が必要=片岡剛士氏 | Reuters

2014/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター デフレ脱却 アベノミクス 財政政策 Reuters

[東京 28日 ロイター] - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング・主任研究員の片岡剛士氏は、アベノミクスが本格スタートした2013年の日本経済はほぼシナリオ通りに推移したが、今年4月の消費増税で効果が打ち消され、振り出しに戻してしまったと指摘。この2年間の総合評価は「40─50点」と採点した。 しかし、デフレ脱却に向けては、この道を進むしかなく、財政政策を強化して再スタートを切るべきだと述べた... 続きを読む

「アベノミクス」の先を考えるために | SYNODOS -シノドス-

2013/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆくえ synodos その先 シノドス 視点

「アベノミクス」という言葉を耳にしない日はない。なぜ「アベノミクス」に、これほどまでの注目が集まるのか。そもそも「アベノミクス」を、どのように評価すべきなのだろうか。そして、その先に考えなくてはいけないこととは……? 日本経済を考えるための視点を提供し、現在・過去・未来から日本経済を考える片岡剛士氏の『アベノミクスのゆくえ』。期待と不安の入り混じる「アベノミクス」の先を考えるための決定版となるであ... 続きを読む

無謬性の罠にはまる片岡剛士: ニュースの社会科学的な裏側

2012/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頓珍漢 片岡剛士 名目金利 日銀批判 通貨供給

2012年7月4日水曜日 無謬性の罠にはまる片岡剛士 Check Tweet 三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員の片岡剛士氏が、頓珍漢な日銀批判を行っていたので批判したい。 まず全般的に、通常時の金融政策が無効になる「流動性の罠」にある事を認識していない事が問題に感じる。「流動性の罠」とは、名目金利の非負制約から、どんなに中央銀行が通貨供給を行っても、金融緩和が実現でき... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)