はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 名目金利

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

名目金利の高い仕組債を買ってはいけない話をYouTubeにしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

2021/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube 勝間和代 ブログ

先日、友人と雑談をしていて、投資相談を受けたときに、まさかいまだに、この手の仕組債が生き残って、堂々と営業されていることに驚き、憤りを感じて、この動画を作りました。 youtu.be 要は、何も知らないお金持ちの素人にボラティリティの高い株のオプションをストラドルで売らせて、そのさやを証券会社はノーリスク... 続きを読む

木内委員、追加緩和「効果はコストや副作用に見合わない」 前橋市で講演  :日本経済新聞

2015/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木内委員 日銀 前橋市 質的金融緩和 講演

日銀の木内登英審議委員は5日午前、前橋市で開いた金融経済懇談会であいさつし、昨年10月31日の金融政策決定会合で決まった「量的・質的金融緩和」の拡大に反対した経緯について、「効果がコストや副作用に見合わない」と語った。そのうえで追加緩和によって金利をさらに押し下げても「名目金利が既に歴史的に低水準であるうえ、世界的に予想物価上昇率が低いため(名目金利から物価上昇率を差し引いた)実質金利の低下余地は... 続きを読む

「デフレ脱却は危ない」はここがオカシイ - シェイブテイル日記

2013/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おかしい シェイブテイル日記 シェイブテイル デフレ脱却 著者

では、著者の主張を具体的に検証してみましょう。 以下 ❏:高橋淳二氏の主張(ページ数) ●:シェイブテイルの主張 です。 ❏(5)アベノミクスで金利上昇のないデフレ脱却は不可能ではないのか。金利上昇による危機に至らしめないデフレ脱却ルートを示せ。 ●:デフレを脱却すれば名目金利は上昇するでしょう。ただし同時に実質金利は逆に下降していき、投資が容易な環境となるでしょう。 黒田日銀の異次元緩和で実際そ... 続きを読む

岩田規久男氏「期待実質金利の低下が円安・株高の要因に」  :日本経済新聞

2013/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩田規久男氏 岩田規久男 要因 円安 思惑

日銀副総裁候補の岩田規久男・学習院大学教授は4日午後、資本市場研究会が開いた講演会で、「期待実質金利の低下が(足元の)円安や株高の要因になっている」との考えを示した。金融緩和が強化されるとの思惑から名目金利が低下する一方、将来のインフレ率を織り込んだ予想インフレ率が上昇。名目金利から予想インフレ率を引いた「期待実質金利」が下がっていると分析した。 安倍晋三首相が主張する大胆な金融緩和への期待などを... 続きを読む

流動性の罠にはゼロ金利は関係無い・再訪 - himaginaryの日記

2013/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary Williamson 貨幣 主張 流動性

経済 | 1年半ほど前に、流動性の罠にはゼロ金利は関係無い、というStephen Williamsonの主張を以下のように紹介したことがあった:彼はまず、名目金利は交換媒体としての貨幣の稀少性を表わすもの、と定義している。そして、その名目金利がゼロに達すると、交換媒体としての貨幣の稀少性は消滅し、貨幣は他の金融資産と何ら変わらなくなる、と述べている。・・・しかしWilliamsonは、この時に生じ... 続きを読む

デフレからインフレになったら名目金利はあがるのか?: ニュースの社会科学的な裏側

2012/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ インフレ 下限 小幡績氏 慶応大学

2012年7月6日金曜日 デフレからインフレになったら名目金利はあがるのか? Check Tweet 慶応大学の小幡績氏が「日本は円安、脱デフレで崩壊する」と主張している。名目金利が上がるからだそうだ。フィッシャー方程式から考えると一見自然だが、今が流動性の罠、つまり名目金利の下限にある事を考えると、実際にそう言えるかは良く分らない。 フィッシャー方程式は、実質金利、名目金利、インフレ率の関係を表... 続きを読む

無謬性の罠にはまる片岡剛士: ニュースの社会科学的な裏側

2012/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頓珍漢 片岡剛士 片岡剛士氏 日銀批判 通貨供給

2012年7月4日水曜日 無謬性の罠にはまる片岡剛士 Check Tweet 三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員の片岡剛士氏が、頓珍漢な日銀批判を行っていたので批判したい。 まず全般的に、通常時の金融政策が無効になる「流動性の罠」にある事を認識していない事が問題に感じる。「流動性の罠」とは、名目金利の非負制約から、どんなに中央銀行が通貨供給を行っても、金融緩和が実現でき... 続きを読む

「実質金利高止まり」論の不思議 − 超低金利なのに投資が活性化しない理由は?  - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

2012/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ Wikipedia 物価 かんたん 抑制

デフレの弊害の一つが「実質金利が高止まりし、投資が抑制されること」であるという主張がある。実質金利は通常、以下(wikipedia)のように表される仮想上の金利のことであり、式を見れば分かるように、例え名目金利が 0% であっても、(予期される物価の変動率)、つまり期待インフレ率がマイナスであれば、実質金利はプラスになる。実質金利 = (預けた時、所有している時の名目金利)-(予期される物価の変動... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)