はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 無線LAN対応機器

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

Google、WiFi AP位置情報データベースからのオプトアウト方法を公表。SSIDの改名を求める -- Engadget Japanese

2011/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改名 Engadget Japanese 公表 Google

Google が無線LANアクセスポイントの所有者に向けて、位置情報データベース (Google Location Server, GLS) からのオプトアウト手段を告知しました。アクセスポイントの位置データベースはGPSをおぎなう目的で、あるいはGPSのない無線LAN対応機器でも使える位置特定手段として、Googleのみならず各社が広く収集・提供しています。 GLSのデータベースはGoogleの... 続きを読む

破格でWiMAXを利用できる「htc EVO WiMAX ISW11HT」を超速攻フォトレビュー、最大8台のテザリングにも対応 - GIGAZINE

2011/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI モバイルWiMAX GIGAZINE 端末 本日

本日行われているKDDIの春モデル新機種発表会において発表された「htc EVO WiMAX ISW11HT」の超速攻フォトレビューをお届けします。 無料で下り最大40Mbpsの高速通信規格「モバイルWiMAX」を利用可能なキャンペーンが実施される上に、キャンペーン終了後も非常に安価な価格でWiMAXを利用できる端末となっており、無線LAN対応機器でインターネットが可能になるテザリング機能や大画面... 続きを読む

「Wi-Fi=無線LAN」じゃないよというお話 - カイ士伝

2010/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 871 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wi-Fi 無線LAN 反響 無線LAN機器 カイ士伝

一部で反響あったのでちゃんと無線LANについて書いてみる。 スマートフォンやPocket WiFiといったネット対応ガジェットの拡大で無線LAN対応機器も普及が進んでいるんですが、ちょっと残念なのが無線LANの表記を「Wi-Fi」としていたり、または無線LANのことを「Wi-Fi」と書くメディアが増えていること。 これ、正確に言うとWi-Fiというのは無線LAN機器が相互につながることを認証する「... 続きを読む

iPadでも高速通信、ポケットサイズの超小型モバイルWiMAXルーター「URoad-7000」を使い倒してみた - GIGAZINE

2010/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE WiMA PSP ニンテンドーDS カバン

カバンの中やポケットの中に入れておけば、iPadやiPod touch、ノートパソコンやネットブック、ニンテンドーDSやPSPといった携帯ゲーム機などあらゆる無線LAN対応機器で、下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの次世代高速通信サービス「UQ WiMAX」を利用できるようになるのがこのポケットサイズのコンパクトな超小型モバイルWiMAXルーター「URoad-7000」。 今UQ WiMA... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)