はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 災害関連死

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

能登半島地震から1年 追悼の1日【随時更新】 | NHK

2025/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追悼 町民 能登半島地震 開場 献花台

能登半島地震で災害関連死を含めて42人が亡くなった石川県穴水町では、町の施設「さわやか交流館プルート」に献花台が設置されました。 午前10時の開場から次々と町民などが訪れて、亡くなった42人の名前が書かれた犠牲者名簿の前に花を手向けて静かに祈りをささげていました。 土砂崩れに巻き込まれて亡くなった同級生... 続きを読む

「死者40人」と政府システム推計 能登半島地震の発生直後に | 毎日新聞

2024/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 能登半島地震 初動 死者 発生直後

災害関連死も含め死者約500人に上った2024年1月の能登半島地震の発生直後、政府が地震による直接的な死者を「40人」と推計していたことが判明した。この情報は首相官邸に共有され、災害対策本部の設置など初動の参考情報として活用された。結果的に過小評価となったことに内閣府は「問題はなかった」としているが、被害... 続きを読む

災害関連死防ぎたい” 被災地通う医師の日記から見えた教訓 | NHK

2024/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教訓 富山 エコノミークラス症候群 能登半島地震 悪化

能登半島地震のあとの避難生活による体調の悪化などが原因で亡くなる「災害関連死」は、石川と富山、新潟の3県で276人にのぼっています。 「災害関連死を防ぎたい」と被災地に通い、活動を日記につけてきた医師は、「次の災害に備えて、エコノミークラス症候群を防ぐために、避難環境の改善が必要だ」と指摘しています。... 続きを読む

能登半島地震の直接死・関連死の合計は282人に、熊本地震の死者276人を超える見通し

2024/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 能登半島地震 被災市町 熊本地震 合計 輪島市

【読売新聞】 能登半島地震による「災害関連死」にあたるかを判断するため、石川県と被災市町が設置した専門家らによる合同審査会は18日、2回目の審査を行い、22人を認定するよう各市町に答申することを決めた。 審査会では、輪島市の19人、 続きを読む

能登半島地震「災害関連死」認定申請 少なくとも100人に 石川 | NHK

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 能登半島地震 石川 死者 NHK 認定申請

能登半島地震のあと避難生活などの中で亡くなり遺族が「災害関連死」として認定するよう求める申請が、石川県内で少なくとも100人にのぼっていることが分かりました。石川県はこれまでに、15人が災害関連死の疑いがあると発表していますが、今後、審査会で新たに災害関連死と認定されれば地震による死者が大幅に増える可... 続きを読む

自宅で避難生活2800人余 “見えざる災害弱者” 孤立のおそれも | NHK

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 在宅 孤立 介護 災害弱者 避難所

介護などの事情から避難所に入ることができず、自宅で避難生活を送っている人たちがいます。この「在宅避難」を続けている人は少なくとも2800人余りに上ることが石川県の調査でわかりました。 さらに多くの人が支援が得られないまま、在宅ですごしている可能性があることから、県は「災害関連死につながりかねない」とし... 続きを読む

能登半島地震 死因は「圧死」約4割 「低体温症」や「凍死」も | NHK

2024/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 圧死 検視 凍死 下敷き 死因

能登半島地震では、30日までに石川県内で「災害関連死」の疑いを含め、238人の死亡が確認されています。 このうち、警察が検視を行った222人の「死因」についてNHKが警察庁に取材したところ、倒壊した建物の下敷きになったことなどによる「圧死」が最も多く、全体のおよそ40%を占めていることがわかりました。 中には、... 続きを読む

関連死、倒壊怖いけど…避難所行けず 能登半島地震、車や被災宅で暮らす住民:北陸中日新聞Web

2024/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家屋倒壊 倒壊 車中 復旧 大勢

能登半島地震の被災者の中には、大勢が共同で生活する避難所に行けない事情を抱える人たちもいる。復旧の長期化が見込まれる中、「災害関連死」や家屋倒壊のリスクにおびえつつ、車中や傾いた自宅での生活を余儀なくされ、「先が見えない」と漏らす。 1月中旬の日中、石川県珠洲市宝立町の自動車整備工場「ロータスクラ... 続きを読む

阪神・淡路大震災から17日で29年 神戸 追悼のつどい始まる | NHK

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追悼 倒壊 阪神 淡路大震災 火災

阪神・淡路大震災から1月17日で29年になるのを前に、神戸市の公園では、16日夕方から犠牲者を追悼するつどいが始まっています。 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、住宅の倒壊や火災などが相次ぎ、その後の避難生活などで命を落とす「災害関連死」も含めて6434人が亡くなりました。 神戸市中央区の東遊園地... 続きを読む

能登半島地震 政府 新年度予算案の予備費 1兆円に倍増決定へ | NHK

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 能登半島地震 政府 物資 NHK 予備費

能登半島地震を受けて、政府は16日、新年度予算案の予備費を1兆円に倍増することを決定します。今年度予算の予備費とあわせて切れ目なく財政措置を講じ、被災者支援や復旧などに全力を挙げるとともに、災害関連死を防ぐため引き続き2次避難を呼びかける方針です。 地震発生から2週間となった15日、岸田総理大臣は「物資... 続きを読む

眠れず 暖取れず…避難所で死者も なぜ2次避難は進まないのか | NHK

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 能登半島地震 一方 死者 課題 被災地

能登半島地震の発生から15日で2週間。避難生活が長引く中、災害関連死を防げるか、大きな課題となっています。 被災地では、生活を立て直すため「2次避難」を決断した人がいる一方で、避難所や自宅にとどまるという人もいて、石川県によると、「2次避難所」として約2万8000人分を確保しているのに対し、14日の時点で入っ... 続きを読む

“まずは旅館やホテル2次避難所で命を守って” 石川県 馳知事 | NHK

2024/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 馳知事 仮設住宅 記者会見 旅館 地震

石川県の馳知事は12日の記者会見で、仮設住宅の建設など今後の被災地における住環境の整備方針を示したうえで「災害関連死などを防ぐためにも、まずは2次避難所で命を守ってほしい」と述べ、積極的に旅館やホテルといった「2次避難所」に移動するよう呼びかけました。 地震の影響で石川県内では、11日の時点で2万3000人... 続きを読む

服用薬飲めずなど 災害関連死疑いで5人報告 石川 珠洲市の病院 | NHK

2024/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 珠洲市 服用薬 石川 NHK ふだん

今回の能登半島地震で、石川県内ではこれまでに14人が避難生活で体調が悪化するなどして亡くなる「災害関連死」の疑いがあると発表されています。こうした中、珠洲市の病院は、ふだん服用していた薬が飲めず亡くなったとみられる人など5人を「災害関連死」の疑いがあるとして、市に報告したということです。 石川県は、... 続きを読む

避難所で新型コロナなどの感染350人、災害関連死8人に…バス・タクシーで「2次避難」加速へ

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 新型コロナ 能登半島地震 インフルエンザ

【読売新聞】 最大震度7を観測した能登半島地震で、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染が避難所で広がり、石川県内で少なくとも350人の感染が確認された。政府や県は「災害関連死」のリスクが高まっているとして、避難所から被災地外 続きを読む

仮設トイレ設置進むも… 深刻な「トイレ問題」適切な使い方は | NHK

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK トイレ問題 まん延 使い方 断水

能登半島地震の被災地で「トイレ問題」が深刻になっています。 仮設トイレの設置が進んでいますが、断水が続き、避難所や自宅などでは水洗トイレが使えないところが多くあります。 専門家は「トイレの衛生環境が悪ければ、感染症のまん延や体調の悪化につながるおそれがあり、災害関連死を引き起こす命にかかわる問題だ... 続きを読む

災害関連死防げ、DMATが能登半島の高齢者施設から入所者を搬送…数百人規模で搬送要請

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMAT 断水 搬送 停電 能登半島

【読売新聞】 能登半島地震の被災地で支援にあたる災害派遣医療チーム「DMAT」が、高齢者施設の入所者を石川県内外に搬送する活動を進めている。断水や停電が続く中、安全な場所に移ることで災害関連死を防ぐ狙いがあり、対象者は数百人規模にの 続きを読む

災害関連死」福島が突出 2年目以降が4割、避難の長期化が背景に:朝日新聞デジタル

2023/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケガ 突出 福島 復興庁 悪化

東日本大震災から11日で12年がたった。被害の大きかった東北の3県のうち、災害によるけがの悪化や避難生活の負担による病気で亡くなる「災害関連死」は、福島県が突出して多い。今年2月現在で計2335人に上り、岩手県(470人)、宮城県(931人)を大きく上回っている。 また、復興庁が出している最新のまとめ(昨年3月時... 続きを読む

トルコ・シリア地震、死者1.9万人超 東日本大震災の犠牲上回る | 毎日新聞

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 犠牲 震源 シリア 死者

トルコ南部を震源に6日発生したトルコ・シリア地震の死者数が9日、1万9000人を超え、2011年に起きた東日本大震災の死者・行方不明者の総数1万8423人(22年3月時点、災害関連死を除く)を上回った。11年以降の自然災害では死者が最多となった。トルコとシリアでは捜索活動が続いており、今後も死者は増える見通し。 東日... 続きを読む

阪神・淡路大震災から28年 地震発生の午前5時46分に黙とう | NHK

2023/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒壊 遺族 黙とう 火災 地震

6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から、17日で28年です。神戸市など大きな被害を受けた地域では、遺族などが地震が起きた午前5時46分に黙とうするなどして、犠牲者を悼みました。 28年前の平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、建物の倒壊や火災などが相次ぎ、その後の「災害関連死」も含めて、6434人が亡... 続きを読む

茨城県常総市の水害、国に4千万円賠償命令 河川管理めぐり水戸地裁:朝日新聞デジタル

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水害 氾濫 鬼怒川 水戸地裁 判決

茨城県常総市で2015年に鬼怒川が氾濫(はんらん)し、市内の3分の1が浸水して15人(災害関連死を含む)が死亡した水害をめぐり、河川管理に問題があったとして、住民らが国に約3億6千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、水戸地裁であった。阿部雅彦裁判長は国の責任を認め、計約4千万円の支払いを命じた。 15年9月... 続きを読む

「体育館を避難所にする先進国なんて存在しない」災害大国・日本の被災者ケアが劣悪である根本原因 日本での「美談」は、欧米なら「人権侵害」「ハラスメント」になる

2022/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 災害 たび 事例 美談 医療

環境を改善しないと災害関連死は減らない ――榛沢先生は、災害関連死や災害関連病を防ぐために避難所の環境改善を訴えてきました。災害関連死は、適切な医療や支援によって0にできると言われています。しかし災害が発生するたびに、災害関連死の事例が報告されます。なぜ、状況は改善しないのでしょうか。 災害が発生する... 続きを読む

【独自】政府が「災害専門ボランティア」育成へ…避難所運営の専門家、被災地へ派遣(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2021/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 Yahoo 派遣 育成 読売新聞オンライン

政府は来年度、災害時に避難所運営にあたる「災害専門ボランティア」の育成に乗り出す方針を固めた。災害が頻発し、マンパワーの確保が難しい自治体に代わり、住民に避難所の衛生管理や被災者の健康ケアを担ってもらい、災害関連死を防ぐのが狙いだ。ボランティア向けの研修を行い、受講者を各地の被災地へ派遣できるよ... 続きを読む

災害関連死の審査議事録保存どうする? 検証には不可欠 | 毎日新聞

2021/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 議事録 永年保存 岩手 宮城

加賀谷道夫さんに関する審査委員会の議事録を読む妻の日女さん=岩手県山田町で2021年2月13日午前11時16分、宮崎隆撮影 東日本大震災を受け、災害関連死を認定する審査委員会を設置した岩手、宮城、福島県内の29自治体のうち、仙台市など5自治体が保存期限を過ぎた議事録の永年保存を決めていることが毎日新聞の調べで判... 続きを読む

住宅被害5万6000棟 西日本豪雨超える 台風19号 さらに増加か - 毎日新聞

2019/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 内訳 大雨 犠牲 総務省消防庁

記録的な大雨となった台風19号による住宅被害について、総務省消防庁は20日、31都道府県で5万6753棟に達したと発表した。災害関連死を含めて270人以上が犠牲となった昨年7月の西日本豪雨(5万1110棟)を上回った。 台風19号による被害の内訳は、全壊122棟▽半壊864棟▽一部損壊2682棟▽床上浸水2万9982棟▽床下浸水2万3103棟... 続きを読む

西日本豪雨から1年 死者・不明282人 関連死は52人に | NHKニュース

2019/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死者 府県 西日本豪雨 NHKニュース 関連死

西日本を中心とした豪雨災害から6日で1年です。死者・行方不明者は282人で、このうち災害後に亡くなった災害関連死と認定されたのは52人に上っています。 NHKが全国の自治体に取材したところ、先月末時点の死者・行方不明者は被害が大きかった広島県や岡山県、それに愛媛県を中心に14の府県で282人でした。 死亡し... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)