はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 滋賀県平和祈念館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

感染症、飢餓…戦死者の苦しみ伝え インパール作戦題材に企画展 滋賀 - 毎日新聞

2020/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飢餓 インパール作戦 遺品 毎日新聞 兵士

インパール作戦の写真や遺品=滋賀県東近江市下中野町の県平和祈念館で2020年7月18日午前11時47分、伊藤信司撮影 「兵士を襲った感染症と飢餓」と題した企画展が、滋賀県平和祈念館(東近江市下中野町)で開かれている。多数の日本人が戦病死した第二次世界大戦の「インパール作戦」を取り上げ、県関係者16... 続きを読む

戦時中の独製急降下爆撃機 八日市飛行場に配備か 写真確認 (1/2ページ) - MSN産経west

2013/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実情 配備 MSN産経west 配備先 旧日本陸軍

第二次世界大戦中、旧日本陸軍が研究用に輸入したドイツ・ユンカース社製の急降下爆撃機「Ju87」が滋賀県東近江市にあった八日市飛行場に配備されていた可能性を示す写真が、同市の滋賀県平和祈念館で確認された。同館によると、Ju87は国産機製造に生かされたとされるが、配備先など不明な点が多いといい、専門家は「当時の国産軍用機開発の実情を知るうえで貴重な発見だ」と評価している。 写真は同館が保管していた第二... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)