はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 浜寺公園駅

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

レトロな駅舎、引っ越し中 南海本線の浜寺公園駅:朝日新聞デジタル

2017/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駅舎 南海本線 辰野金吾 白壁 朝日新聞デジタル

110年前に建てられた国の登録有形文化財、南海本線の浜寺公園駅(堺市西区)の旧駅舎が「お引っ越し」中だ。高架化に伴い、建物をまるごと約30メートル移動して保存。来春からギャラリーなどとして使われ、2028年ごろ完成予定の新駅舎のエントランスとして復活する。 旧駅舎は東京駅などを手掛けた建築家、辰野金吾の事務所が設計し、1907(明治40)年に建てられた。白壁に赤い屋根のレトロな洋風の木造平屋建て。... 続きを読む

Lmaga.jpさんのツイート: "現存する最古級の木造駅舎のひとつ、明治40年建造の南海電鉄「浜寺公園駅」で、南海本線の高架化にともない、11月末より建物を解体せずに移動させる「曳家(ひき

2017/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひぎ 木造駅舎 南海電鉄 南海本線 最古級

Lmaga.jp @ lmaga_jp 関西を遊ぶニュースサイトLmaga.jpの公式アカウント。地元出版社ならではの情報収集力で最新の話題を発信します! 情報提供は pr@lmaga.jp まで 続きを読む

浜寺公園駅、109年の歴史に幕 現役私鉄最古の駅舎:朝日新聞デジタル

2016/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駅舎 朝日新聞デジタル 私鉄 セレモニー エントランス

私鉄で国内最古の現役駅舎とされる南海本線浜寺公園駅(堺市西区)が28日未明の終電発車後に引退し、109年の歴史に幕をおろす。国の登録有形文化財に指定された駅舎は、2027年度に完成予定の新駅舎のエントランスとして再利用される。  「長い間ありがとう。お疲れ様でした」。27日午前、地元住民によるお別れセレモニーがあり、駅を管轄する岡本安善・泉大津駅長(59)が駅舎に一礼した。地元自治連合会長の田中正... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)