はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 浜口雄幸内閣

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

戦前に、中国の呼称を「支那」から「中華民国」に変更した経緯を示す記録はありますか。 | レファレンス協同データベース

2023/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中華民国 支那 レファレンス協同データベース 呼称 戦前

外務省記録「各国国名及地名称呼関係雑件」のなかに、1930年(昭和5年)10月に、浜口雄幸内閣が中国の呼称を常則として「中華民国」とするとの閣議決定を行った際の記録が残されています。 この閣議決定が行われるまで、日本政府は、条約や国書を除いて中国を「支那」と呼称するとの閣議決定(1913年6月)に基づき、中国... 続きを読む

昭和恐慌は「一人当り90円の借金」を返済しようとして発生した - シェイブテイル日記

2013/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイブテイル日記 裏目 昭和恐慌 緊縮財政 ひら

1000兆円の政府債務が積み上がった現代とよく似た状況が84年前にもありました。 その時積み上がっていた政府債務、国民一人あたりの借金とは。 1929年、浜口雄幸内閣が誕生し国民から熱狂的に迎えられました。 浜口内閣は痛みを伴う改革を訴え、不況下の緊縮財政を断行し、裏目に出ます。 同年8月、浜口首相は緊縮財政の必要性を訴えるビラを全国1300万戸に配布しました。今日のままの不景気は底知れない不景気... 続きを読む

復興増税では金解禁で恐慌に突入した浜口雄幸内閣の二の舞に。政府税制調査会に出された財務省の言い分をすべて論破する  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

2011/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 二の舞 外遊 私ら 恐慌 旧知

野田総理の外遊の間に、増税一直線が進行中だ。民主党内での増税論議が加速している。26日の週には復興増税が決まる勢いだ。 26日といえば、旧知の古賀茂明さんが退職する。私らが安倍政権時代からはじめた公務員制度改革の流れがついに途絶えてしまう。民主党がまともな公務員制度改革を行わずに、増税路線に舵を切ったことが、古賀さんの退職で明らかになった。 なぜ古賀茂明さんを登用しないのか 古賀さんの登用について... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)