はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 江添亮

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

文化の違い?ドイツ人に葬送のフリーレンを勧めたらキャラ名に爆笑された「氷結さん、朗らかさん、鉄さん…」

2023/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 氷結 人名 葬送 単語 渋い顔

江添亮 @EzoeRyou 3年ぶりにあったドイツ人が最近のアニメのオススメを聞いてきたのでフリーレンを勧めておいたが、 ドイツ人「フリーレン・・・氷結?」 登場人物一覧を見せてやったらものすごく渋い顔をしていた。フリーレンの登場人物はドイツ語由来なのだが、人名に使わない単語なのでひどいことになっている。 2023... 続きを読む

江添亮のC++入門

2018/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 1087 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip C++入門

序 本書はプログラミングの経験はあるがC++は知らない読者を対象にしたC++を学ぶための本である。本書はすでに学んだことのみを使って次の知識を説明する手法で書かれた。C++コンパイラーをC++で書く場合、C++コンパイラーのソースコードをコンパイルする最初のC++コンパイラーをどうするかというブートストラップ問題が... 続きを読む

本の虫: 新しいプログラミング言語を学ぶということ

2018/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新しいプログラミング言語 Haskell 良書 売れ行き 絶好

去年の暮から一ヶ月ほど、Haskellを学んでいる。目的は色々あるが、まったく新しいプログラミング言語を学ぶ経験をもう一度するのが最大の目的だ。 C++17の新機能を余すところなく解説した「江添亮の詳説C++17」は3月に出版される。C++20にはまだ間がある。C++の入門書を書く絶好の機会だ。入門書というのは毎月腐るほど出版されているが、良書は少ない。結局、参考書の中で最も売れ行きが容易に予想可... 続きを読む

本の虫: C++の入門書を書くためにHaskellを学ぶことにした

2017/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell Markdown Pandoc 詳説C 出版

C++17の参考書、江添亮の詳説C++17はすでに書き上げて、来年の出版を待つばかりになっている。 https://github.com/EzoeRyou/cpp17book 次に書く本はC++の入門書にしようと思っているが、入門書を書く前に、少し時間をかけてHaskellを学ぼうと思っている。 なぜHaskellを学ぶのか。Pandocのためだ。 Pandoc 私の本は、Markdownで書いて... 続きを読む

本の虫: 超会議2017でマストドンブースの運営スタッフをした

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マストドン Factorio 後ろ髪 ドワンゴ社員 見解

序 私は江添亮、ドワンゴ社員だ。超会議2017で運営スタッフをした。このブログ記事は個人的なものだ。株式会社ドワンゴの見解ではない。こう書かなければならないのは悲しいことだ。結局、国語教育で存在しない作者の意図を答えさられた人が多いようだ。ちなみに、この文章はマストドンとfactorioがやりたくて仕方がない合間を縫って後ろ髪を引かれながら書いた。もし将来、この文章を使って「作者の意図を答えよ」と... 続きを読む

本の虫: 闘会議2015のアナログゲームエリア、とある運営スタッフの感想

2015/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 闘会議2015 感想 運営スタッフ カタン 筆者

2015-02-02 闘会議2015のアナログゲームエリア、とある運営スタッフの感想 週末に、闘会議2015が行われた。これはアナログゲームの上級エリアの運営スタッフであった筆者による感想記事である。 筆者は名を江添亮と言う。闘会議ではカタンのインスト要員として参加した。当日はスキンヘッドで口ヒゲを伸ばしていたのが筆者である。 さて、今回の闘会議では、アナログゲームエリアとして、様々なボードゲーム... 続きを読む

JavaScript - 超チューニング祭に参加&表彰した - Qiita

2014/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一角 ひろば 表彰 Qiita http

ちょっと遅くなったけど、2014/4/26-27の二日間、ニコニコ超会議3内のまるなげひろばの一角で開催された「超チューニング祭」にドワンゴチーム(メンバーは [江添亮]さん(http://cpplover.blogspot.com/2014/04/3_30.html), kmizuさん, masarakkiさんと合わせて4人)として参加したり表彰などをした話。 参加チームは全部で18チームかな?... 続きを読む

本の虫: ドワンゴに入社した

2014/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 888 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドワンゴ サブジェクト 時系列 ドワンゴ主催 筆者

そう。タイトル通りだ。筆者、江添亮はドワンゴに雇用された。一体、どのような経緯でドワンゴに入社するに至ったのか。また、どんな仕事をしているのか。それを説明するには、時系列を追って書いたほうがいいだろう。 2013年8月21日 ふとみると、以下のようなサブジェクトのメールが届いていた。 【ご相談】ドワンゴ主催の C++11, 14 に関する勉強会にスピーカーとしてご参加頂けないでしょうか C++11... 続きを読む

本の虫: ドワンゴに入社した

2014/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 888 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドワンゴ サブジェクト 時系列 ドワンゴ主催 筆者

2014-02-13 ドワンゴに入社した そう。タイトル通りだ。筆者、江添亮はドワンゴに雇用された。一体、どのような経緯でドワンゴに入社するに至ったのか。また、どんな仕事をしているのか。それを説明するには、時系列を追って書いたほうがいいだろう。 2013年8月21日 ふとみると、以下のようなサブジェクトのメールが届いていた。 【ご相談】ドワンゴ主催の C++11, 14 に関する勉強会にスピーカー... 続きを読む

C++11: Syntax and Feature

2013/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文法 C++11 version 1 機能 Copyright

 C++11の文法と機能(C++11: Syntax and Feature) Copyright (C) 2013 江添亮. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)