はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 汚いコード

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

最小限のコードで動く最も汚いコードから始める

2023/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 503 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最小限 コード 要点 完璧 他人

最小限のコードで動く最も汚いコードから始める 2023.09.02 コードを書く際の重要な要点は、読みやすく他人に理解される「良いコード」を書くことです。しかし、完璧を目指して最初から書こうとすると行き詰まります。代わりに、荒削りながらも動くコードを作成し、徐々にリファクタリングして完成度を高めます。型エラ... 続きを読む

一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?

2022/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip システム 一ヶ月後 プログラマー 半日 デモ

いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?」 A「作ってみなきゃわかりませんね。まずは見積もりのために3日間ください」 B「汚いコードでいいなら10日で作れますね」 C「過去に似た案件やってるから3週間ですね」 D「デモなら半日でお見せできます」 あなたなら、誰... 続きを読む

“コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん”で突き進むとどうなるか | 279-design

2014/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 279-design 返答 コード Blog デザイン

279-design > Blog > “コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん”で突き進むとどうなるか “コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん”で突き進むとどうなるか 2014/07/10 ツイートする なぜコードは汚くなるのか こうめ氏の記事「コード汚くてもデザインが見えればいいじゃん」への返答を読みました。 簡単にまとめると、汚いコードは一見ユーザーには関係なさそうに見えるけども、... 続きを読む

大学で時間かけてゆっくりプログラミングを独学してみた経験から汚いコードについて考えてみようとした - mizchi log

2012/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mizchi log 辛口Java プログラミング 殆ど 大学

思いつきで色々書く回ですよっと。 「初心者が2ヶ月でプログラミングをマスターする方法」なんてない - カレーなる辛口Javaな転職日記 を、読んで自分の経験からどう捉えるべきか色々考えてみた。 まず、自分は、無駄が多い勉強をしてきたのだけど、何をどうやって覚えたか、その話からしようとおもったけど、殆どの人はあんまり興味ない気がしたので「思ったこと」以降だけ読めばいいです。 前提小2(1996)の頃... 続きを読む

Geekなぺーじ:「汚いコードでいいよ」は夢の環境であると同時に悪魔の囁き

2012/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Geek ページ 悪魔 環境

「コードがもうメチャメチャでも、動いて金が回れば正解なんですよ」という発言を含むインタビューが話題です。 エンジニアよ、ゼネラリストなんて目指すな!- VASILY 金山裕樹のキャリア論[2] 一部界隈で大きな話題になっているのは、主に以下の部分です。 極端な話、コードがもうメチャメチャでも、動いて金が回れば正解なんですよ。「アイツの書くコードは汚いけど、アイツが入ったプロジェクトは絶対勝つよね」... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)