はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 永井千佳

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

滑舌は横隔膜を鍛えることで良くなる:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横隔膜 子音 滑舌 早口言葉 訓練

「滑舌がよくない」と気になる方は多く、滑舌を鍛えるために、早口言葉の練習をする方も多いようです。 ところが、せっかく早口言葉の訓練をしたとしても、横隔膜が使えていないと滑舌が良く聞こえるようになりません。 滑舌は主に、子音のさばき方が良いかどうかにかかっています。 子音のさばきは主に横隔膜によって行います。 特に難しいのはハ行。 ハ行はとてもやりにくいものです。 [h]は、横隔膜を特に強く使わなけ... 続きを読む

発声で口を大きく開けると良い声が出るという勘違い 口を開けずに響く声を手に入れる方法:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発声 合唱団 勘違い シーン 学生時代

「発声のときは大きく口を開けましょう」とはよく言われることです。 じつは、私も、以前は、大きく口を開けたほうが良い声が出ると思っていました。 映画「歌魂」でも、合唱団が口を池の鯉のようにぱくぱくと大きく開けている象徴的なシーンがあったのを覚えています。 学生時代の合唱団や劇団クラブは、体育会系のところが多く、しっかりと口を開けていないと叱られるものです。 だから、いきなり「本当は口を開けない方が良... 続きを読む

集中力が続かないという方に 集中力をつける簡単な方法:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴーチ 長距離走 趣味 地方 良いパフォーマンス

仕事で何時間も高い集中力をたもち、良いパフォーマンスを出す方をみると、すごいなあと思います。 そして、何か一つのことでも集中できない自分は「集中力がないからなあ」と思って諦めてしまっています。   私は以前、趣味で長距離走をしていたことがあります。 走り方を学んでみたくなり、女子駅伝選手の方にコーチをお願いしたことがありました。 やはり、その道の方に教わると違うものです。当時、すぐに地方の小さなレ... 続きを読む

どんなに他のボイストレーニングが成功していても横隔膜が使えていないと良い声は出ない 横隔膜の簡単なトレーニング:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横隔膜 ボイストレーニング 肋骨 両手 実験

私がいつも書いている横隔膜のボイストレーニング。 なぜ横隔膜を使うと良い声が出るのでしょうか?   簡単な実験があります。   まず、何も考えずにリラックスしながら「あ~~~」と発声してみてください。   それでは次に、肋骨の一番下とおへその間に両手を当てながら、先ほどと同じように「あ~」と発声しながら途中でぐいっと押してみましょう。 「あ~~(押す)あ!」と声が強く変化しましたね。   何も考え... 続きを読む

本番で良い声を出すためには 一日1分簡単な横隔膜トレーニング:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本番 ITmedia オルタナティブ・ブログ 音楽ブログ

私がおすすめしている横隔膜をきたえるボイストレーニング「プレッシャーブレス・シリーズ」では、口を閉じて唇のすきまから空気をたくさん流すことで腹圧が高まり、横隔膜がしっかりと意識できるトレーニングです。   ただ、頑張ってトレーニングでは横隔膜がしっかり使えるようになったのに、実際に人前でしゃべる場面になると、声が薄っぺらくなり浮いてしまったり、高さも甲高くなって、元に戻ってしまう場合があります。 ... 続きを読む

なぜビブラートを使えると良い声が出るのか 一番簡単なビブラート・トレーニング:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビブラート ITmedia オルタナティブ・ブログ 良い声

声は、横隔膜が使えるかどうかで決まってきます。   横隔膜が使えていないときというのは、どんなに他のトレーニングが成功していたとしても、声は充実しません。 充実した声が出ているときというのは、まず横隔膜がしっかりと使えています。   そして、声を出すときというのは、どんな方でもだいたいは、声帯や喉に気持ちが行ってしまって、横隔膜を使えているつもりで使えていないということが本当に多くあります。   ... 続きを読む

もう「聞こえない」なんて言わせない 小さな声でも遠くまで声が届くようになる方法 そしてどんな人でも持っている増幅器に気がつくための簡単なトレーニング方法:永井千佳の音楽ブ

2013/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 559 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増幅器 遠く そうい 音楽プ トレーニング方法

「遠くまで聞こえる声を出したい」とレッスンを受けにいらした方がいました。プレゼンのとき声が届かなくて、「何を言っているのか聞こえないよ!」とよく指摘されるのだそうです。 しかし、その方、テーブルをはさんでお話していても、「えっ?」と何度も聞き返したくなってしまうような声でした。 だから、仕事のときには無意識に頑張って声を出しているのでしょう。夕方頃になると声が嗄れてしまうのだそうです。   そうい... 続きを読む

二日で声が変わる 「プレッシャーブレス・ビブラート」:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 471 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレーニング 瞬間 ITmedia オルタナティブ・ブログ

声というのは、あるとき「つかむ」瞬間があるようです。   今回ご紹介するトレーニングを始めて、私は二日で声が変わりました。 本当に、楽に声が響くようになり「えっ、こんな簡単な方法でいいの?」と自分でも驚きました。   そのトレーニングとは「プレッシャーブレス・ビブラート」です。   これは「プレッシャー・ブレス」シリーズ、第3弾になります。   今回、第一弾「プレッシャーブレス・トレーニング」(1... 続きを読む

一流ボーカリストも必ず行う簡単なボイトレ、あなたはどうしてやらないの? 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『リップロール編』:永井千佳の音楽ブロ

2012/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 2027 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボイトレ リップロール 説得力 クラシック業界 拒絶反応

「リップロール」というボイトレ。   たった3 前ですが、私がクラシック業界でこのボイトレ方法をお伝えすると、その場がざわめきました。特に40代以上ベテランの方々には拒絶反応に近いものがありました。   それは・・・ 「何これ?」 「子供の遊び?」 「馬鹿にしているのか?」 「アハハハ・・・(呆れ笑い)」 というものでした。   しかしこの頃、少しずつですが、30代前くらいの方から「それ、聞いたこ... 続きを読む

音痴ではない 音程を調節するための筋肉に気が付いていないだけ 筋肉を開発する簡単なボイストレーニング:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 640 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声帯 ボイストレーニング 音程 音痴 筋肉

音程をとろうと思っても、どうしても微妙にはずしてしまうということがあります。 それは「音痴」だからではなく、筋肉が上手くストレッチできていないことに原因があります。 「自分は音痴だ」と諦めていたり、「音程がとれなくていつも不満を抱えながら歌っている」人が多いと思いますが、原因のほとんどは筋肉にあることに気が付いていないのです。   音を出す声帯も筋肉の一つです。 耳で音をキャッチし、その音にあわせ... 続きを読む

10人の組織でも分かり合えいない理由 それはヌシがいるから:永井千佳の音楽ブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヌシ ダントツ ミラー 防犯 分野

社員16人の会社、コミー株式会社は、防犯や安全確認のためのミラーを作る会社です。 防犯ミラーの分野ではダントツのトップシェアを誇る会社。   社長の小宮山栄さんの本、「なぜ、社員10人でもわかり合えないのか」(日経トップリーダー編)を読みました。気付きをいただき、参考になったところを皆さんにもご紹介したいと思います。   小宮山さんは、「ヌシ化」は中小企業をむしばむと言います。 ヌシが発生すると、... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)