はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 民主社会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

【読書感想】嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 情念 おとぎ話 戯言 落語 古典

嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する (光文社新書 1297) 作者:山本 圭光文社Amazon Kindle版もあります。 嫉妬論~民主社会に渦巻く情念を解剖する~ (光文社新書) 作者:山本 圭光文社Amazon 嫉妬感情にまつわる物語には事欠かない。古典から現代劇まで、あるいは子どものおとぎ話から落語まで、この感情は人間のおろ... 続きを読む

宮本徹 on Twitter: "ドイツを応援する日本人がいても、日本チームを応援するドイツの方がいても、それを尊重するのが民主社会。 そして、一個人の見解を日本共産党の見解であるかのように

2022/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 ドイツ 宮本徹 on Twitter 日本共産党 日本人

ドイツを応援する日本人がいても、日本チームを応援するドイツの方がいても、それを尊重するのが民主社会。 そして、一個人の見解を日本共産党の見解であるかのように、描くのはフェイクそのもの。 続きを読む

「社会は変えられない」と思い込む日本人に必要な主権者教育|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2021/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト 敗戦 ニューズウィーク日本版 格段 人権

<社会に関与して変えられると考える日本の若者の割合は、他の先進国と比較すると格段に低い> 社会は静態的なものではなく常に変化する。事実、日本社会は時代と共に大きく変わってきた。19世紀の半ばに明治維新で封建社会から近代社会に移行し、20世紀半ばには敗戦を経て人権を尊重する国民主権の民主社会となった。 ... 続きを読む

台湾元総統・李登輝氏が死去 「民主化の父」  :日本経済新聞

2020/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死去 李登輝氏 民主化 日本経済新聞 総統選挙

【台北=中村裕】台湾の李登輝・元総統が30日、台北市内の病院で死去した。97歳だった。1996年、自らが推し進めた台湾の最高指導者を住民が直接選ぶ初の総統選挙で勝利し、初代の民選総統に就任した。中国とは異なる民主社会を築き「台湾民主化の父」と呼ばれた。 2月に体調不良のため、台北市内の病院に入院し、療養を続... 続きを読む

ソーシャルメディアは民主主義への悪影響にもなる--Facebookが認める - CNET Japan

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook フラッ 民主主義 論争 ソーシャルメディア

Facebookは突然、ソーシャルメディアが関与することによって民主主義に何が起きるかについて考えずにはいられなくなったらしい。 同社は米国時間1月22日の3件のブログ記事で、ソーシャルメディアが民主社会に対する問題を発生させる源になることもあると認めた。これは、2016年の米大統領選に関する論争が始まって以来、Facebookが取り組んできた問題だ。 「Facebookは2016年、当社のプラッ... 続きを読む

【消費税】「新聞は民主社会の必需品だ」 軽減税率求め特別決議 新聞大会、鹿児島で開催

2013/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鹿児島 必需品 担い手 新聞 新聞大会

第66回新聞大会(日本新聞協会主催)が16日、鹿児島市の市民文化ホールで始まった。 2014年4月の消費税率引き上げ時に、新聞は現行通り5%に据え置くよう求める「新聞への軽減税率を求める特別決議」を大会決議とは別に採択した。 特別決議は「新聞は知識を安価に提供しており、民主社会の必需品」としたうえで「読者、国民の理解を得られるよう、新聞人は、知る権利の担い手として役割を果たす」と決意を述べている。... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)