はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 歴史文化ライブラリー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

「天下統一とシルバーラッシュ: 銀と戦国の流通革命」本多 博之 著 | Kousyoublog

2015/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石見銀山 ヨメレバ Kousyoublog 契機 博之

十六世紀初頭の石見銀山の発見と開発は日本列島だけでなく東アジア全体に大きな影響を及ぼした。その石見銀山の発見を契機として広がった「シルバーラッシュ」が戦国時代の日本を、そして東アジアをどのように変貌させたか、銀の流通をたどることで全体像を明らかにしようとする一冊である。 天下統一とシルバーラッシュ: 銀と戦国の流通革命 (歴史文化ライブラリー) posted with ヨメレバ 本多 博之 吉川弘... 続きを読む

「古代天皇家の婚姻戦略」荒木 敏夫 著 | Kousyoublog

2015/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史料 婚姻 荒木 吉川弘文館 Kousyoublog

古代天皇家の婚姻の特徴はその強い閉鎖性である、ということを様々な史料を元に当時の東アジア諸国の婚姻関係との比較も交えつつ大局的に描いた一冊。一言で言うと「お兄ちゃんだけど政治目的さえあれば関係ないよねっ」って話(たぶん)。 古代天皇家の婚姻戦略 (歴史文化ライブラリー) posted with amazlet at 15.03.16 荒木 敏夫 吉川弘文館 売り上げランキング: 408,493 A... 続きを読む

江戸時代のナポレオン~「江戸の海外情報ネットワーク (歴史文化ライブラリー)」岩下 哲典 著 | Kousyoublog

2014/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幕府 徳川幕府 本書 解体 明治維新

徳川幕府の支配体制の解体から明治維新へと至るプロセスに「情報」が大きな役割を果たした。特に鎖国下の海外情報は幕府によって管理統制されてその流通は限定的であった。その中で限定的な海外の情報を流通させ活用しようという海外情報ネットワークが自ずと形成されることとなる。その江戸時代の海外情報ネットワークはどのようなもので、いかにして社会変革に影響を及ぼしていったかを描くのが本書である。 江戸の海外情報ネッ... 続きを読む

「琉球国の滅亡とハワイ移民 (歴史文化ライブラリー)」鳥越 皓之 著 | Kousyoublog

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 鳥越 滅亡

1879年、およそ四百五十年に渡り続いた琉球王国は日本に併合(「琉球処分」)され滅亡した。滅亡後の琉球=沖縄は明治政府の支配下で伝統的共同体の崩壊と社会基盤の弱体化を招き、移民が認められた1900年代以降、大量の海外移民が送り出されていった。1940年の統計では海外移民のうち沖縄出身者は五万七千人、数だけなら広島・熊本に次ぐ三位だが、県の人口比では広島3.88%、熊本4.78%に対し沖縄9.97%... 続きを読む

「中世武士の城 (歴史文化ライブラリー)」齋藤 慎一 著 | Kousyoublog

2014/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 要害 空堀 慎一 天守

戦国時代の城として一般的に思い浮かべられる、壮麗な天守、堅固な石垣、張り巡らされた水掘・・・などの城の姿は実は江戸時代のものだ。天守も石垣もなく、水掘ではなく空堀で、土塁や地形を利用して削られた斜面、河川などに守られ、一時的ではなく恒常的に武士が住まう施設としての要害が戦国時代に一般的な城の姿ではある。しかし、この城もその登場は十五世紀半ば頃からのことで、地域や状況によって多種多様な姿を取る。 で... 続きを読む

「アジアのなかの琉球王国」高良 倉吉 著 | Kousyoublog

2014/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東シナ海 Kousyoublog 倉吉 吉川弘文館 琉球史

琉球史の第一人者高良倉吉氏が、東シナ海の中継貿易で栄えた琉球王国の姿を、琉球王国誕生前の三国鼎立時代から十六世紀末にかけての時期を中心に描いた一冊。 アジアのなかの琉球王国 (歴史文化ライブラリー) posted with amazlet at 14.08.31 高良 倉吉 吉川弘文館 売り上げランキング: 483,240 Amazon.co.jpで詳細を見る この時代の琉球史・琉球外交史について... 続きを読む

「〈身売り〉の日本史: 人身売買から年季奉公へ」下重 清 著 | Kousyoublog

2013/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通史 下重 Kousyoublog 身売り 近世

〈身売り〉の日本史: 人身売買から年季奉公へ (歴史文化ライブラリー)posted with amazlet at 13.07.31下重 清 吉川弘文館 売り上げランキング: 410,775 Amazon.co.jpで詳細を見る 中世・近世を中心に日本において人身売買がいかにして無くならず生き残り続けたか、を通史として浮き彫りにした文字通り「身売り」の日本史の概説本。 古代から中世にかけて、人はも... 続きを読む

「ザビエルの同伴者アンジロー―戦国時代の国際人」岸野 久 著 | Kousyoublog

2013/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog キリスト教 吉川弘文館 ザビエル 上陸

ザビエルの同伴者アンジロー―戦国時代の国際人 (歴史文化ライブラリー)posted with amazlet at 13.07.20岸野 久 吉川弘文館 売り上げランキング: 766,196 Amazon.co.jpで詳細を見る 天文十八年(1549)、イエズス会宣教師フランシスコ・ザビエル一行が鹿児島に上陸、キリスト教が日本に伝来した。有名な歴史上の出来事だが、ザビエルを日本に導き、通訳として活... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)