はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 榊原昌彦

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

本当に求めてるのはピクセルパーフェクトという「要件」ですか?|榊原昌彦|note

2020/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピクセルパーフェクト Note まさかり 要件 Twitter

個人的な観測範囲によると、定期的にTwitterで議論になる三大Web制作話題は ・ マサカリ ・ jQuery ・ ピクセルパーフェクト なのですが、今年もまたこのシーズンがやってきました!2020年9月20日に話題になったピクセルパーフェクトのツイートは以下にまとめられています。 そもそもピクセルパーフェクトとは何かをみて... 続きを読む

2020年にJavaScriptフレームワークをちゃんとはじめるために。|榊原昌彦|note

2020/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note JavaScriptフレームワーク

結論を先に書くと、2015年あたりの混沌としたJavaScriptフレームワーク戦争は終わりを迎え、メジャーなフレームワークはどれも成熟してきているので、使いたいフレームワーク使ってください。 ただ技術選定においてはどれかひとつを選ばないといけないというリアルはあるので、理解を深めるための視座をいくつか紹介した... 続きを読む

本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選|榊原昌彦|note

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 369 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note Webサイト 10選

ベストプラクティスや「高速化につながる!」と紹介されている記事では、逆効果、もしくは効果があるシチュエーションがあまりに限定的な手法が紹介されていることが多いので、アンチパターンとして紹介します。 本記事は「Webパフォーマンス Advent Calendar 2019」2日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calenda... 続きを読む

あなたは本当にエンジニアですか?海外で「私はWebエンジニアです」と名乗ると「経済学部卒なのに?」と聞かれた理由。|榊原昌彦|note

2019/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Engineer Note エンジニア 博士

結論 ・「私は博士です」「博士課程修めてないのに?」と言われてるようなものです。 ・ 無資格だと僭称もしくは無知扱いされる可能性があるのでやめたほうがいいです エンジニア(Engineer)とは海外のWebを仕事にする方々のTwitterの自己紹介文をみると、「Web Engineer」と書かれているのは稀で、多くは「Web Develop... 続きを読む

そろそろなぜjQueryを使うのが難しいのかをちゃんとまとめようと思う。|榊原昌彦|note

2019/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note

「jQueryはオワコン」「いや、jQueryは便利!」議論が行われるようになってから2年は経つでしょうか。Twitterを観測してると定期的に盛り上がるので、私なりにちゃんとまとめようと思います。 ちなみに結論を先に書いておくと ・ レンダリングブロックしない構成、かつ最新版を使おう ・ jQueryはいいものだけど、脱jQue... 続きを読む

AMPを「高速化技術」「一瞬で表示する技術」というのはもうやめよう。|榊原昌彦|note

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AMP Note ロク WordPressプラグイン 一瞬

AMP(Accelerated Mobile Pages)がオープンソースとして立ち上げられてから数年が経ちました。食べログなどの大手Webサービスが対応し、また簡単にAMP対応できるWordPressプラグインが出たことで、今では一般に浸透してきた感じを持っています。 ただ「表示高速化技術」「一瞬で表示する技術」というのは正しくないので... 続きを読む

Web系フリーランスはいつまで「フリーランス」として下請けし続けるつもりなの?傭兵は60歳を過ぎても傭兵で戦えるのか問題。|榊原昌彦|note

2018/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傭兵 正解 Note フリーランス 経営

Web系フリーランスはいつまで「フリーランス」として下請けし続けるつもりなの?傭兵は60歳を過ぎても傭兵で戦えるのか問題。 最近、フリーランスとしてどうやって食べていったらいいのか、今後どうしていったらいいのかという相談をちょいちょい受けますので、ちょっとまとめておこうと思います。なお、「経営に正解は... 続きを読む

Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!!|榊原昌彦|note

2018/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 635 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワイヤーフレーム LAB Note 手書き Microsoft

Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!! 流れてきたツイートをみて「なんだこのデモは」といろいろ見てみたところ、Microsoft AI labがすごい技術を公開していたので簡単にまとめます。どういう技術かというと「手書きのワイヤーフレ... 続きを読む

ロゴの自動生成サービス「Free Logo Generator Online」が今までにないレベルで高機能だった話と、これはデザイナの仕事を奪うのかどうか。|榊原昌彦|note

2018/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 993 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイナ Note 反響 ロゴ ツイート

ロゴの自動生成サービス「Free Logo Generator Online」が今までにないレベルで高機能だった話と、これはデザイナの仕事を奪うのかどうか。 このツイートをしたところ、大きな反響をいただきまして、かるく解説記事を書いておきます。 どういうサービスなの?オンラインでネットショッピングをつくることができる有名サ... 続きを読む

「Web Componentsが来る!CSS設計はどうなる?」―CSSのエキスパートに聞いてみた! | HTML5Experts.jp

2017/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS エキスパート CSS設計 CTO アライアンス

榊原昌彦 一般社団法人リレーションデザイン研究所 代表理事、一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス CTO こんにちは、編集長の白石です。 Safari 10.1からCustom Elementsが使える ようになったり、 Microsoft EdgeもWeb Componentsの実装を約束していたり と、Web Componentsの足音は刻一刻と迫ってきています。 そんな時代に、W... 続きを読む

毎週新しい機能をリリースしている、はてな「Mackerel」の開発環境やツールを聞いてきた | HTML5Experts.jp

2017/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mackerel アプリケーションエンジニア CTO ツール

榊原昌彦 一般社団法人リレーションデザイン研究所 代表理事、一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス CTO はてな「Mackerel」の開発チームに、HTML5 Experts.jp白石俊平編集長が直撃インタビュー! チーフエンジニア兼「Mackerel」ディレクターの松木雅幸さん、アートディレクターの村田智さん、アプリケーションエンジニアの濱田健さんに、どのような開発環境やツール・体制... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)