タグ 検索エンジンまわり
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users検索エンジンまわりのあれやこれや: Googleがフェイクニュース&ヘイトスピーチ対策に本腰
Googleの「品質評価ガイドライン」の公式ファイルが更新されました。直リンクだと開けないことがあるので、 ここ の「 You can find that update here (PDF).」から。 公式発表はないものの、Paul Haahr氏( これの人 )が発表したと 複数 メディア で報じているのと、最近の事情的にも間違いないかと。 偽ニュース・特定人種・思想等へのヘイト排除、そし... 続きを読む
検索エンジンまわりのあれやこれや: よりぬきSearch Quality Rating Guidelines ①前置き
ようやく割と新しめのバージョンが公開された検索品質評価者ガイドライン。 要はGooglebotを調教する時の基準です。 長期的にユーザーに支持されるサイトにするための羅針盤としてなかなか役に立つかと。 ただ長いんで、「よいサイトを作るためには」という視点から必要なものをより抜いてみました。 それでも長いんで「前置き」「PQ」「NM」ぐらいにわけてお届けします。 全訳?大丈夫きっといけめんならやって... 続きを読む
検索エンジンまわりのあれやこれや: RankBrainぷち考察
楽しいお酒を飲んでさて寝るかーと思ってたら楽しい記事が。 ぐっぐるさんの新型ランキング要素RankBrainさんのお披露目。 とはいえ眠いので概要だけ。 ここ数か月、Googleが処理する毎秒数百万件のクエリの「かなりの数」の解釈をRankBrainというAIで処理している。どこらへんがAIかというと、未知のクエリやあいまいなクエリに対して類推処理ができる。推論をもとに検索結果をフィルタリングして... 続きを読む
検索エンジンまわりのあれやこれや: ウェブマスターツールに魔法みたいな素敵機能追加
ウェブマスターツールになかなか素敵な機能が追加されたのでご紹介。 記事を書いたむーさんの嬉しげな感じに注目。 魔法とかうさんくさいなー、と思った人も我慢してほしい。私は悪くないんです。 ①Fetch as Googleの「レンダリングして取得」がパワーアップ!ぐぐるぼっとからの見た目とユーザーからの見た目を並べて比較可能に。 左:Googlebotからの見た目右:ユーザーからの見た目 JS/CSS... 続きを読む
検索エンジンまわりのあれやこれや: もふもふとかぱんだとかについていろいろ
モバイルフレンドリーの件、SMXやらMobileMadnessキャンペーンやらでいろいろ情報公開されますね。 とりあえずぐぐる先生の中の人たちが言ってたことを整理。 リンク先は大体英語なのであまり気にしないでください。 あとこっちの記事と中身同じだから、あっちを読んだっていう奇特な人は読む必要ないよ。 なんか長い言葉が多いので略語使うね。 モバイルフレンドリー→もふもふ モバイルフレンドリーテスト... 続きを読む
検索エンジンまわりのあれやこれや: モバイルフレンドリーについてのむーさんプレゼン
「検索結果をもっとモバイルフレンドリーに」、来ましたねー。 27日のオフィスアワーでむーさんのプレゼンがあったので紹介。スライドにはペイントで訳を重ねただけなので、「フォントの位置が・・・」とか「色が微妙に・・・」とか思っても心の中にしまっておいてください。あと画像いっぱいだから重いよ。一応zipも。 ドライブの共有とかあまり使ったことないので、DLできない場合はご一報くだされば幸い。 モバイルフ... 続きを読む