はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 栗林健太郎

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「インプットの怪物」あんちぽが語るエンジニア勉強論。終わりなき論争に終止符は打たれるのか

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンチ あんちぽ CTO 終止符 インプット

「インプットの怪物」あんちぽが語るエンジニア勉強論。終わりなき論争に終止符は打たれるのか 2024年2月29日 作家/GMOペパボ株式会社 CTO 栗林健太郎(あんちぽ) GMOペパボ株式会社取締役CTO、日本CTO協会理事。情報処理安全確保支援士(登録番号:013258)。東京都立大学法学部政治学科卒業後、奄美市役所勤務を経て... 続きを読む

まずは「知らない」を知ることから。栗林流・キャリアの不確実性に向き合う読書法

2023/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不確実性 かたわら キャリア 読書法 観点

こんにちは、作家の栗林健太郎です。作家活動のかたわら、GMOペパボ株式会社取締役CTOや一般社団法人日本CTO協会理事を務めています。最終回(連載3回目)の本コラムでは、不確実性にいかに処するかという観点から、本を読むことを「キャリアを創る」ことに活かすにはどうしたら良いかについてみていきます。 私は年間に... 続きを読む

エンジニアのリスキリングに「院進」は正しい選択か。 46歳の院生・栗林健太郎が語る就学の意義

2023/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 院生 リスキリング 就学 意義 エンジニア

はじめに、私が社会人大学院生として就学している経緯について、簡単に触れておきましょう。 北陸先端科学技術大学院大学に入学したのは2020年4月、44歳の年でした。2022年3月に修士号を取得し、同年4月にそのまま博士後期課程に進学しました。現在は、博士後期課程の2年目です。この原稿の執筆時期と国際会議での発表と... 続きを読む

RESTが日本で受け入れられていった頃の話( #mozaicfm の補足) – 栗林健太郎

2021/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 端緒 mozaicfm REST 細部 補足

mozaic.fm第7話のRESTの話で、RESTが日本で広く受け入れられていった頃、というか、その端緒の頃の話が出ていて懐かしかったのだし、細部にやや不正確なところがあるのが気になったりもしたので、補足を書いておきますね。 まず、いわずとしれた@yoheiさんがRESTをまず知ったのが2003年とかそれぐらいの時期とおっしゃっ... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.78「特集・実践 スクラム」に寄稿しました - delirious thoughts

2013/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム 知見 delirious thoughts 寄稿

2013-12-17 WEB+DB PRESS Vol.78「特集・実践 スクラム」に寄稿しました このブログでもこれまであれこれと書いている通り、今年は勤務先でスクラムの導入・普及を行っていました。その過程で得られた知見を共有することで業界の発展に寄与したいと考え、今回の寄稿となりました。 WEB+DB PRESS Vol.78作者: WEB+DB PRESS編集部編,栗林健太郎,安詮院康広,山... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.75 に寄稿しました - lamanotramaの日記

2013/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip lamanotrama hsbt tnmt 松下雅和 柴田博志

自分を含む5人のペパボメンバー(@hsbt, @kentaro, @tnmt, @atakaP)で第一特集の「複雑性の増大と環境の変化に対応する継続的Webサービス改善ガイド」ってのをやらせて頂きました。その内自分が書いたのは4章の「インフラ構成管理の改善」の半分くらいです。WEB+DB PRESS Vol.75作者: 栗林健太郎,柴田博志,黒田良,安宅啓,松下雅和,桑野章弘,Jxck,伊藤直也,... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.75でTypeScriptの記事を書きました! - teppeis blog

2013/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript 松下雅和 柴田博志 本日発売

2013-06-22 WEB+DB PRESS Vol.75でTypeScriptの記事を書きました! webdbpress typescript 本日発売のWEB+DB PRESS Vol.75のJavaScript連載にて、TypeScriptの記事を書かせていただきました。 WEB+DB PRESS Vol.75作者: 栗林健太郎,柴田博志,黒田良,安宅啓,松下雅和,桑野章弘,Jxck,伊藤... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)