はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 栗原裕一郎

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

伊藤博文は明治時代のトップヲタだった!? 快著『幻の近代アイドル史』を栗原裕一郎が読み解く - Real Sound|リアルサウンド

2014/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伊藤博文 快著 リアルサウンド Real Sound 明治時代

アイドルの起源をどこに求めるかというのはなかなか難問である。「アイドルとは何か」という問いと同様に、何を条件とするかによって答えが変わってくるからだ。1971年の南沙織をアイドル第一号とするのが定説になっているけれど、これにしても仮説がいつしか定着したというだけの話であって、それ以前から「アイドル」という言葉は使われていたし、アイドル的な存在というのもいた。 南沙織=アイドル第一号説の論拠はいくつ... 続きを読む

『石原慎太郎を読んでみた』を石原慎太郎が読んでいた – HONZ

2013/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨメレバ 豊崎由美 honto e-hon HONZ 対談

読了時間: 約 1分44秒 石原慎太郎を読んでみた posted with ヨメレバ 作者:豊崎由美,栗原裕一郎 出版社:原書房 発売日: 2013-08-26 Amazon 7net honto e-hon 紀伊國屋書店 著者の一人、栗原裕一郎さんから「石原慎太郎の小説をデビュー作から最近の作まで徹底的に読んで批評するイベントを、豊崎由美さんとの対談でやりたいんですよ。豊崎さんが引き受けてくださ... 続きを読む

いろいろ変わっちゃったから、もう一度本当の経済の話をしよう――『本当の経済の話をしよう』刊行一周年記念 | SYNODOS -シノドス-

2013/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter synodos シノドス 圧勝 若田部昌澄

自民党の圧勝、安倍政権発足、アベノミクス、急激な円安……。 『本当の経済の話をしよう』刊行から一年がたった今、日本は大きく変化した。 経済学者の若田部昌澄と、評論家の栗原裕一郎が語る「本当の」経済の話。(構成/山本菜々子) 日本は終わったのか、始まったのか 栗原 参院選の話からいきましょうか。自民党圧勝は、まあ見えていましたよね。僕のTwitterのタイムライン上にはいろんなジャンルの人がいるんで... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎

2012/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共著 SYNODOS JOURNAL 加筆修正 ちくま新書

2012/8/79:0 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎 ■はじめに この8月に、ちくま新書から、早稲田大学政治経済学術院教授の若田部昌澄氏との共著『本当の経済の話をしよう』が出版されます。 「Webちくま」で昨年6月から1年間連載した「よりよく生きるための経済学入門」を加筆修正の上、改題したもので、若田部さんが先生役、わたくし栗原が生徒役になって——「役」というかそのまま... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)