はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 若田部昌澄

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

黒田日銀体制の継続と若田部昌澄副総裁候補、そして「雨宮正佳」的なるもの - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 継投 人選 日本銀行 田中秀臣 黒田総裁

2018 - 02 - 17 黒田日銀体制の継続と若田部昌澄副総裁候補、そして「雨宮正佳」的なるもの 2月16日、4月からの 日本銀行 の新体制について安倍政権は人事案を国会に提起した。黒田総裁の継投と、そして副総裁には若田部昌澄 早稲田大学 教授、雨宮正佳日銀理事をあてる案である。 この組合せは以前から噂されていたいくつかの人選の中のひとつであり、大きな驚きはないものの、最有力視されていた 本田... 続きを読む

緊縮策という病 「危険な思想」の歴史|書籍出版|NTT出版

2015/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊縮策 思想 緊縮 NTT出版 ケインズ政策

マーク・ブライス 著 田村勝省 訳 若田部昌澄 解説 発売日:2015.06.24 サイズ:四六判 ISBNコード:978-4-7571-2341-0 近日発売 この本の内容 ギリシャは緊縮策で復活できるのか?! 金融危機のあと、ケインズ政策が復活した。それまでの緊縮政策(財政健全化など)は、不況から脱出するためには最悪の処方箋だった。しかし緊縮の発想には長い歴史があり、何度でも復活する。 本書は... 続きを読む

いろいろ変わっちゃったから、もう一度本当の経済の話をしよう――『本当の経済の話をしよう』刊行一周年記念 | SYNODOS -シノドス-

2013/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter synodos 栗原裕一郎 シノドス 圧勝

自民党の圧勝、安倍政権発足、アベノミクス、急激な円安……。 『本当の経済の話をしよう』刊行から一年がたった今、日本は大きく変化した。 経済学者の若田部昌澄と、評論家の栗原裕一郎が語る「本当の」経済の話。(構成/山本菜々子) 日本は終わったのか、始まったのか 栗原 参院選の話からいきましょうか。自民党圧勝は、まあ見えていましたよね。僕のTwitterのタイムライン上にはいろんなジャンルの人がいるんで... 続きを読む

【アベノミクス】 最先端を行く「リフレ・レジーム」〔2〕/若田部昌澄(早稲田大学政治経済学術院教授) (PHP Biz Online 衆知) - Yahoo!ニュース

2013/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆知 終焉 リフレ 少数 転換

【アベノミクス】 最先端を行く「リフレ・レジーム」〔2〕/若田部昌澄(早稲田大学政治経済学術院教授) PHP Biz Online 衆知 6月24日(月)17時8分配信 バトル・オブ・ブリテンのときの英国首相ウィンストン・チャーチルの言葉をもじれば、リフレ・レジームへの転換はごく少数の人によって担われてきた。このレジームが後退することがあれば、アベノミクスは終焉を迎える。これまでのところ黒田日銀体... 続きを読む

黒田バズーカ砲は華麗なる空砲か(4)〜「雀を羆にすり替え」齋藤誠〜 - 散歩から探検へ〜政治を動かすもの

2013/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論説 河野龍太郎 脱デフレ 早大教授 筆者

異次元緩和に対しする評価として、日経「経済教室」に、肯定的意見(本多佑三・関大教授4/12)及び否定的意見(齋藤誠・一橋大教授4/16)がそれぞれ掲載された。 同じく日経「脱デフレへの道(3/18)」に掲載された更なる金融緩和に対する積極派(若田部昌澄・早大教授)及び慎重派(河野龍太郎・パリバ証券チーフエコノミスト)の記事を含めて、筆者は異次元緩和に否定的評価の齋藤誠教授の論説に説得力を感じた。従... 続きを読む

若田部昌澄「歴史としてのミルトン・フリードマン」

2012/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミルトン・フリードマン 歴史

『経済学史研究』の最新刊に掲載。最新の経済学史研究は、アクター・ネットワーク理論が積極的に利用されている。経済学者たちの交流や交渉にしぼり、彼らの主張をアクター、概念、テクノロジーの連関から理解するものだ。このようなアクター・ネットワーク理論の光の中で、従来の「シカゴ学派」「新自由主義者」「市場原理主義者」などとレッテル貼りされてきたフリードマン像がどのように変貌していくのか、そのような観点も踏ま... 続きを読む

webちくま「よりよく生きるための経済学入門」若田部昌澄 栗原裕一郎

2012/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栗原裕一郎 webちくま 経済学入門

第16講 経済学で一番大事なことは金本位制が教えてくれた、あるいは10分でわかる世界経済史 栗原 ユーロが崩壊したって速報が2月6日の早朝にツイッター上で駆けめぐりましたね(笑)。 若田部 ああ、あれね。あとからちょっとだけ見た。 栗原 作家でミュージシャンの辻仁成って今フランスに住んでいるんですが、「フランス国営放送、民放ともにフランスの各局が、ユーロ離脱、ユーロ崩壊を報じています。ユーロは今日... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : TPPの憂鬱 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄

2011/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反感 TPP 不信 TPP亡国論 野田

2011/11/910:41 TPPの憂鬱 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる議論がにわかに熱くなってきた。反対論を唱える本がすでに昨年から今年はじめにかけて出版されているように、議論そのものはすでに1年近くつづいている。反対派の代表ともいえる中野剛志氏(京都大学工学部准教授)の『TPP亡国論』(集英社新書)は2011年3月の刊行だ。だが、野田... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)