はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 柴田悠

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

保育・幼児教育は「『親ガチャ』による機会格差」を軽減し「社会の生産性」を高める(柴田悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格差 学歴 所得 機会格差 親ガチャ

「機会の格差」の実態欧米と同様に日本でも、「どのような家庭に生まれたか」(親の学歴・所得・養育態度など)は、子どもの成人後の社会生活状況に対して、偶然では説明しがたい確率で(=統計的に有意に)影響を与えている。 日本での既存研究によれば、幼少期に親が低学歴や低所得だった場合は(つまり出身家庭が社会... 続きを読む

「すべての世代にメリットがある」——子育て支援は日本を救えるか - Yahoo!ニュース

2017/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 世代 子育て支援 メリット ニュース

借金大国・日本の難局を脱する切り札となるのは「保育サービスの拡充」だ――。そんな提言が注目を集めている。保育の予算を増やすことによる経済効果は大きく、子どもの貧困や自殺を減らすなどの波及効果もあるという。提言したのは柴田悠(はるか)京都大准教授。当事者が限られると思われがちな子育て支援が、実は「この国の誰にとってもメリットがある」政策なのだと柴田氏は訴える。こどもの日を前に話を聞いた。(ノンフィク... 続きを読む

「子育て支援」を「相続税」で拡充せよ――新成長戦略の限界とその克服 / 柴田悠 / 社会学 | SYNODOS -シノドス-

2014/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迷走 閣議 創設 准保育士 synodos

社会保障の迷走――「子育て支援員」 日本の社会保障が、迷走している。最も象徴的なのが、「子育て支援員」の創設だ。2014年3月の政府の産業競争力会議で、民間メンバーが「准保育士」資格の創設を提案。それを受けて政府は、小規模保育・一時預かり・企業内保育所で保育士をサポートする「子育て支援員」資格の創設を、新成長戦略の一つとして6月24日に閣議決定した。 かねてより政府は、女性労働力活用と少子化対策を... 続きを読む

柴田悠「自殺率に対する積極的労働市場政策の効果」: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2014/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hamachanブログ 孤立 貧困 EU労働法政策雑記帳 論文

本ブログでも何回か取り上げてきた若手社会学者の柴田悠さんが、『社会学評論』257号に「自殺率に対する積極的労働市場政策の効果――OECD26ヵ国1980~2007年のパネルデータ分析」という論文を書かれています。日本では、1998年以降、貧困や孤立といった社会的状況によって自殺に追い込まれる人々が増えた。憲法第13条において「国民の生命の権利を最大限尊重すべき」とされている日本政府には、社会政策に... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)