はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 柏崎刈羽

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

東京電力社長「仕組みよりも魂を入れる」 原子力規制委に「テロ対策」説明 柏崎刈羽は「運転禁止」解除へ:東京新聞 TOKYO Web

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小早川智明社長 東京電力柏崎刈羽原発 定例会合 再発防止 解除

原子力規制委員会は20日の定例会合で、テロ対策の不備で事実上の運転禁止を命じている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、東電の小早川智明社長を呼び、再発防止の取り組みなどについて聴取した。 続きを読む

原発の書類、車の屋根に置き紛失 柏崎刈羽 社員報告せず

2023/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレワーク 東京電力 柏崎刈羽原発 封筒 原発

東京電力は22日、新潟県の柏崎刈羽原発に勤務する社員が、6号機の火災防護や浸水対策についての書類を紛失したと発表した。テレワークのためとして、19日に無断で封筒に入った書類80枚を持ち帰り、20日になって封筒ごとなくしたことに気付いたが、社に報告していなかった。 封筒は社員自らが発見したが、中にあ... 続きを読む

柏崎刈羽、未完工事89カ所 東電新潟代表「早く伝えたかった」 | 毎日新聞

2021/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞

報道陣の質問に答える橘田昌哉代表(左)と石井武生所長=東京電力柏崎刈羽原発ビジターズハウスで2021年6月10日、内藤陽撮影 柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事で新たに72カ所が未完了だったと10日発表した東京電力。いずれも火災防護区画の壁や床に空いた貫通部で、発表済みのものと併せて未完了は89カ所に上る。新潟本... 続きを読む

柏崎刈羽、不正侵入検知不能か 防護設備機能が一部喪失 | 共同通信

2021/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信

原子力規制委員会は16日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で、核物質防護設備の機能が一部喪失し、実効性のある代替措置を講じていなかったため、2020年3月以降、複数箇所で不正な侵入を検知できない可能性があったと発表した。 規制委は「組織的な管理機能が低下し、防護措置の有効性を長期にわたり適切に把握しておら... 続きを読む

30キロ圏内、ヨウ素剤ゼロ 柏崎刈羽、購入済み装う - 47NEWS(よんななニュース)

2014/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京電力柏崎刈羽原発 中断 過酷事故 ヨウ素剤 安定ヨウ素剤

新潟県は22日、東京電力柏崎刈羽原発(同県)の過酷事故に備え、2012年度中に同原発から10~30キロ圏の住民向けに配備予定だった安定ヨウ素剤約132万錠を、購入しないまま放置していたと発表した。 期限の13年3月末までに調達できるめどがたたず、担当職員が手続きを中断。書類に「購入済み」と記入したため、周囲もチェックできず、国の交付金約800万円が支払われていた。 購入予定だったヨウ素剤は、防災用... 続きを読む

柏崎刈羽、再稼働へ正念場 福島の汚染水深刻化 管理能力に厳しい目 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

2013/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京電力 SankeiBiz 正念場 来春以降 原発

東京電力が、経営再建の大前提となる柏崎刈羽原子力発電所6、7号機(新潟県)の再稼働に向けた安全審査の申請にこぎ着けた。東電は来春以降の再稼働を目指し安全対策を急ぐが、福島第1原発の放射能汚染水漏れ問題が深刻化。原発の管理能力に対し、厳しい目が向けられている。汚染水問題、原子力規制委員会による審査、新潟県の同意という3つの壁が立ちはだかる中、正念場を迎えている。 「昔は日本海のきれいな眺めが見渡せた... 続きを読む

関電など電力4社、8日に再稼働申請へ 5原発10基  :日本経済新聞

2013/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関西電力 関電 四国電力 九州電力 北海道電力

北海道電力と関西電力、四国電力、九州電力の4社は5日、原子力発電所の再稼働に向けた安全審査を8日に原子力規制委員会に申請することを明らかにした。申請するのは北海道電泊1~3号機(北海道)、関電高浜3、4号機(福井県)、同大飯3、4号機(同)、四国電伊方3号機(愛媛県)、九電川内1、2号機(鹿児島県)の5原発10基。九電の玄海3、4号機(佐賀県)は12日に申請する。 柏崎刈羽6、7号機(新潟県)を早... 続きを読む

柏崎刈羽の運転再開申請へ…7月の新基準施行受け : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京電力 柏崎刈羽原発 同月中 刈羽村 規制委

東京電力は、原子力発電所の新たな規制基準が7月に施行されるのを受けて、同月中に柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)1号機と7号機の運転再開を原子力規制委員会に申請する方針を固めた。 北海道、関西、四国、九州の各電力会社も同じ時期に、計5原発の運転再開を申請する見通しだ。各原発は、規制委の安全審査を通過し、地元自治体の同意を得られれば、運転再開にこぎ着ける。 7月に運転再開申請を予定しているのは、柏... 続きを読む

柏崎刈羽「廃炉」も浮上 規制委、活断層否定できず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 活断層 地層 形跡 東京電力 柏崎刈羽原発

東京電力が柏崎刈羽原発(新潟県)の敷地内断層で18日に示したデータ。活断層かどうか審査する原子力規制委員会は、30万〜20万年前に動いた形跡のある地層について「活断層の可能性は否定できない」と判断するとみられる。規制委の今後の審査次第では、断層直上にある原発の廃炉という選択肢も浮上する。(原子力取材班) 【フォト】 除染ロボット公開 夏に福島第1原発に投入へ  7月に施行される原発の新規制基準案で... 続きを読む

活断層の定義「40万年以降」に拡大 泊、柏崎刈羽で活断層判定か 原発新基準骨子合意へ - MSN産経ニュース

2013/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 骨子 断層 東京電力柏崎刈羽原発 骨子案 原子炉

原子力規制委員会は29日、原発の地震・津波対策の新安全基準骨子をまとめる有識者会合を開いた。考慮すべき活断層の定義を従来の「13万~12万年前以降」から「約40万年前以降」に拡大。定義の拡大に伴い北海道電力泊(とまり)原発や東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)敷地内にある断層が活断層と判定される可能性が浮上する。骨子は午後にも合意する。 骨子案では、活断層の定義を変更するほか、原子炉の重要施設は、地震に... 続きを読む

使用済核燃料で原発が止まる|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

2011/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歯ぎしり 原発 ごまめ 使用済核燃料 浜岡

現在、我が国の原発の使用済核燃料プールの状況はどうなっているのか。 経産省によれば2010年9月末の状態で、 原発名  1取替分 貯蔵量 最大容量(トン ) 泊   50  350 1000 女川   60  390  790 東通   30   60  230 福島第一 140 1820 2100 福島第二 120 1130 1360 柏崎刈羽 230 2210 2910 浜岡   100 10... 続きを読む

Twitter / MORI Koichiro: 実際すでに、透析が十分な時間受けられない事態や、酸素 ...

2011/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日常茶飯事 左翼 ムシ Twitter 酸素吸入

実際すでに、透析が十分な時間受けられない事態や、酸素吸入が止まって死んだりとか日常茶飯事。こういう「べき論」は五体満足な元気な左翼の方にありがちだが、世の中そんなムシのいい方向には動かない。足りないなら柏崎刈羽の2-4号機も動かしてほしいわ。 約12時間前 webから 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)