はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 柄谷

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

なぜ柄谷行人は賞金1億円超の哲学賞を受賞したのか─哲学誌「ノエマ・マガジン」編集長に聞いた | 「柄谷は、さまざまな境界を越える独創的な思想家」

2023/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 境界 ノエマ・マガジン 思想家 編集長 柄谷行人

──バーグルエン賞では、選考委員はどんな議論をして受賞者を決めるのですか。 選考委員はバーグルエン研究所から独立して受賞者の選考をしているので、選考委員ではない私は、今回の賞の選考の際にどんな議論があったのかは知りません。毎年、代わり番で6人の有識者に選考委員を務めてもらっています。2022年度の選考委... 続きを読む

安原まひろ on Twitter: "新海誠が柄谷行人の『日本近代文学の起源』「風景の発見」からの影響を述べていることは有名だし、最近もその話で色々盛り上がっていたように思うが、あの柄谷

2022/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇佐美圭司 山水画 起源 絶望 根本

新海誠が柄谷行人の『日本近代文学の起源』「風景の発見」からの影響を述べていることは有名だし、最近もその話で色々盛り上がっていたように思うが、あの柄谷の「風景の発見」を根本で支えているのは、宇佐美圭司の「『山水画』に絶望を見る」の引用なんだよね。 続きを読む

養子と天皇 - Arisanのノート

2015/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arisan 母系 養子 婿養子 天皇

前回のエントリーだが、アップしたあとになってから、初めから終りまで「養子」というテーマをめぐって書いていたことに気がついた。 柄谷が『遊動論』のなかで書いていた「双系制」というのは、父系や母系に対置される用語で、平たくいえば、「家」という場を存続させることを第一義とし、そのための手段として養子をもらったり、婿養子をとったりすることを当然と考えるような、家族観だといえよう。これは、「血統」(一般的に... 続きを読む

柄谷の「児童の発見」は「アイドルの発見」だった(我々はアイドルをどのようにPart.8): kenzee観光第二レジャービル

2012/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kenzee観光 児童 我々 アイドル 発見

kenzee「最近、2冊の本を読んだ」 kenzee「吉田豪の本は40歳前後でサブカルの人々は鬱になると言われるが、いかに克服したかのインタビュー集、そしてECDの本は、2002年から2010年にかけてECDがいろんな雑誌とかに書いた音楽関係のコラムやエッセイ、短編小説を集めたものだ。奥付をみると2011年3月22日。まともに3.11とカブってしまい、ほとんど話題にならなかっただろう1冊。で、この... 続きを読む

柄谷行人『日本近代文学の起源』における「内面」 - 戦後史を読む人

2012/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起源 内面 批評 成熟 戦後史

※以下、批評に関心ないと古新聞ほどの価値もない記事ですので、興味ない方は退却して下さい  柄谷行人の『日本近代文学の起源』を読んだ。「けいおん!の内面性云々について語るなら柄谷行人『日本近代文学の起源』くらいは読んでくださいよ」と最近話題の「内面ない君」は言っていて、柄谷の議論では「死や成熟」が論じられているんかと思った。    でも違った。『日本近代文学の起源』を読んでみると、どうも大塚英志的な... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)