タグ 林博史教授
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users第2次大戦中「慰安婦」制度があったのは日本とナチスドイツだけ-侵略軍と「慰安婦」制度との密接な関係(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
戦時中の「慰安婦」制度は、「どこの国にもあった」から、「日本だけが国際的に批判を受けるのは不当だ」という主張が右派政治家や右派ジャーナリズムなどから繰り返されています。この問題についても語っている関東学院大学の林博史教授の講演を聴いたことがありますので、その講演要旨を紹介します。(※連合通信社主催で2013年7月5日に開催された林教授の講演「世界の中の日本軍『慰安婦』問題――橋下発言で浮き彫りにな... 続きを読む
吉見義明教授をひとことで批判しようとしている池田信夫ブログについてひとこと - 法華狼の日記
吉見義明教授と林博史教授が外国特派員向けに記者会見をおこない、日本でも少数のメディアがとりあげている。従軍慰安婦問題、強制性はあったー吉見義明教授・林博史教授が海外メディアに訴え (1/2)私たちは、河野談話をさらに発展させるような措置、すなわち河野談話の公表以後に明らかになった資料・証言や内外の調査・研究の成果を反映させ、国連の社会権規約委員会、自由権規約人権委員会、拷問禁止委員会、女性差別撤回... 続きを読む
河野談話の継承求め共同声明 1600人の研究者ら賛同:朝日新聞デジタル
慰安婦問題を巡る河野談話について、「継承と発展」を求める共同声明を大学の研究者らがまとめ、31日に東京都内で発表した。約1600人の研究者らが賛同署名を寄せているという。 声明では、河野談話の示す「癒(いや)しがたい傷を負われたすべての方々に対し心からお詫(わ)びと反省の気持ち」を持つことを「尊重し、その精神を発展させていく」とした。声明をまとめた関東学院大の林博史教授(平和学)は安倍政権による河... 続きを読む
軍の金で隠ぺい、証言記録の文書 研究者発見 慰安婦問題:朝日新聞デジタル
戦時中にインドネシアにいた日本の元海軍兵曹長が、現地女性らを慰安婦にしたことへの責任追及を逃れるため、軍の資金で住民らに口止め工作をしたとの証言を記録した公文書が見つかった。関東学院大の林博史教授が7日、河野談話の検証に反対する都内での集会で発表した。 国立公文書館で見つかった法務省の1962年… 続きを読む
「売春と慰安婦は違う」 関東学院大・林博史氏、NHK会長の発言で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
◆反省なき戦後を反映 旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、NHKの籾井勝人会長が「戦争をしているどこの国にもあった」と発言した。就任会見で語られた発言は根拠が不明確な上、慰安婦の実態や人権への基本的な認識を欠いているという点においても公共放送のトップとしての資質が問われるものだ。慰安婦問題に詳しい、関東学院大の林博史教授に発言を検証してもらった。 (1)「戦争をしているどこの国にもあった」 慰安婦制... 続きを読む
強制連行された従軍慰安婦の新資料が国立公文書館で発見 - 法華狼の日記
林博史教授が国立公文書館で発見したとのこと。「慰安婦強制」で新資料 6点、河野談話に含まれず - 47NEWS(よんななニュース)しかし47newsが配信した共同通信記事は短すぎて詳細がわからない。ただしオランダ政府だけでなく中国国民党政府の資料もあることから、古くから知られているスマラン事件以外もふくまれている可能性が高い。そこで他の新聞記事を検索してみると、沖縄タイムス記事が見つかった。冒頭の... 続きを読む