はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 松浦知也

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様 | Matsuura Tomoya|松浦知也

2021/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 373 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Matsuura Tomoya 言語 https 言語仕様

音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様 音楽プログラミング言語って結局なんなのさ? 1.言語仕様 publish : 2021-02-12 last update : 2021-02-12 松浦知也です。ここ2年ぐらい音楽のための新しいプログラミング言語mimiumを開発しています。 https://mimium.org/ja 最近この自分で作った言語を人に説明... 続きを読む

集中して作品を作り続けるために。アーティストが生きていく方法 | milieu(ミリュー)

2019/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修士論文 ミリュー 原稿 気配 合間

はじめまして、アーティストの松浦知也です。今は修士論文を書いているところです。いや、修論に詰まった合間にこの原稿を書いているところです。 締切1週間前にして全然終わる気配のない論文を見返しながら、冷静になるとよくこの2年これだけ過密にやってきたものだとか思ったり、そう言えば去年もほぼ同じ時期に論文... 続きを読む

音声処理プログラミング言語、Faustの紹介 | Matsuura Tomoya|松浦知也

2017/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Faust Matsuura Tomoya フランス 中心

この記事は Faust(多分ひとり)Advent Calender の1日目の記事です。 さて、やろうと思っていて中々出来てなかった Faust の紹介ですが、この際Advent Calenderでまとめて紹介して行こうと思います。 今回はFaustの全体的な紹介です。 この記事の流れ Faustとは*Functional-AUdio-STream*の略で、フランスの音響研究所GRAMEが中心にな... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)