はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東山動植物園

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ワニの胃の中に硬貨330枚 東山動植物園:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

2019/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワニ 硬貨 中日新聞 CHUNICHI Web 社会

東山動植物園(名古屋市千種区)で、死んだ後に解剖されたミシシッピワニの胃の中から330枚以上の硬貨が出てきた。重さ2・6キロ、金額にして3650円以上。園では、さい銭感覚でワニの池に硬貨を投げ込む人がおり、ワニが30年にわたってのみ込んだとみられる。 ワニは1965年に来園し、今年5月に死んだ雄「... 続きを読む

公衆トイレのトイレットペーパーは必要なのか、公園のトイレ巡り議論 愛知・名古屋市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

2018/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トイレットペーパー ペーパーホルダー 中京テレビNEWS

私たちの生活に欠かすことができないトイレットペーパー。いま、これをめぐって名古屋市で“ある”議論が行われています。 「名古屋市内にあるこちらのトイレ、中をのぞいてみるとトイレットペーパーはありません。ペーパーホルダーもありません」(横井一輝 記者) 実は名古屋市では、東山動植物園などの、有料施設を除い... 続きを読む

東山動植物園:逃亡のニシキヘビ、成長して戻る - 毎日新聞

2017/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 483 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体長 獣医 ニシキヘビ 飼育スペース 来園者

名古屋市千種区の東山動植物園から今年1月に逃げ出して生死不明のまま行方がわからなくなっていたカーペットニシキヘビが、逃亡した自然動物館バックヤードの飼育スペースに戻っているのを、26日午後、飼育職員が見つけた。逃亡当時、約50センチだった体長は倍以上の113センチに成長していた。 同園の獣医は「逃亡当時は大騒ぎだった。来園者の皆さんにもご迷惑をかけたため、優しく『お帰り』とは言いづらい」と話してい... 続きを読む

佐野氏に疑惑ゴロゴロ…またロゴ酷似 : 社会 : スポーツ報知

2015/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポーツ報知 中米コスタリカ 佐野氏 模倣 社会

佐野氏に疑惑ゴロゴロ…またロゴ酷似 2015年8月19日6時0分  スポーツ報知 京都市での講演会を終え、引き揚げる佐野氏 制作した2020年東京五輪公式エンブレムの模倣が指摘されているデザイナー、佐野研二郎氏(43)に18日、新たな模倣疑惑が浮上した。同氏がデザインした名古屋市の東山動植物園のシンボルマークが、中米コスタリカの国立博物館のマークに似ているとの指摘を受け、同園が調査を開始したことが... 続きを読む

日本女性を虜にしたイケメンマッチョなゴリラ、シャバーニ氏が世界女性を魅了中 : カラパイア

2015/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア ゴリラ ニシローランドゴリラ インターネッツ

愛知県名古屋市の東山動植物園のゴリラ、シャバーニ氏(19)のイケメンマッチョぶりが噂となり、日本女性を虜にしたのは今年春くらいのことだ。そして今、シャバーニ氏はインターネッツの波にのり、世界中の女性を魅了し始めている。 まずはシャバーニ氏のスペックを説明しよう。 名古屋のイケメンゴリラ「シャバーニ」 現在東山動植物園の群れのリーダーを務めているニシローランドゴリラのシャバーニ氏は、1996年オラン... 続きを読む

水田に青いアマガエル…黄色の色素足りず? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水田 アマガエル YOMIURI ONLINE 読売新聞 稲穂

愛知県幸田町坂崎、農業斎藤茂晴さん(54)が自分の水田で珍しい青色のアマガエルを見つけ、23日、町役場に届けた。 このアマガエルは22日午後、斎藤さんがコンバインで稲刈りをして、稲穂の間から飛び出したのに気づき、捕まえたという。斎藤さんは、「青いザリガニは見たことがあるが、こんな色のカエルは初めて。そばに神社があり、神さまの仕えのカエルかな」と驚いている。 東山動植物園(名古屋市)の話では、黄色の... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)