はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東大地震研

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

文化遺産の屋外プール、完全に干上がる──能登半島地震の“海岸隆起”で 東大地震研が現地写真を公開

2024/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海岸隆起 能登半島地震 屋外プール 岩礁 文化遺産

東京大学地震研究所は、令和6年能登半島地震で生じた海岸の地殻変動の調査結果を公開した。岩礁を切り下げて作った屋外プール「鴨ヶ浦塩水プール」が存在したが、地面が隆起し、完全に干上がった様子を確認したという。 東京大学地震研究所(地震研)は1月17日、令和6年能登半島地震で生じた海岸の地殻変動の調査結果を... 続きを読む

瞬間噴煙量、ピナトゥボの3倍か トンガ海底火山噴火―東大地震研:時事ドットコム

2022/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トンガ 噴煙 AFP時事 噴火 海底火山

瞬間噴煙量、ピナトゥボの3倍か トンガ海底火山噴火―東大地震研 2022年01月20日14時09分 衛星から写されたトンガの海底火山噴火=2022年1月15日[NASA/アメリカ海洋大気局 提供](AFP時事) 南太平洋のトンガで起きた海底火山の噴火について、瞬間的な噴煙の量が、1991年のフィリピン・ピナトゥ... 続きを読む

実録「西之島上陸調査」東大地震研 写真特集:時事ドットコム

2017/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 実録 写真特集

1/47 スクロールで次の写真へ 小笠原諸島の西之島では、2013年11月から噴火活動が始まり、噴出物により島の面積は10倍近くにまで拡大した。噴火が活発な時期には島に近づくことはできなかったが、活動が一時沈静化した16年10月に、東京大学地震研究所などの研究チームが西之島の上陸調査を行った。西之島の噴火活動は17年4月に再び活発化している。(東京大学地震研究所広報アウトリーチ室) 西之島  20... 続きを読む

立川断層帯、工事跡を活断層と誤認 東大地震研  :日本経済新聞

2013/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 活断層 誤認 地中 立川断層 佐藤比呂志教授

東京都武蔵村山市と立川市にまたがる立川断層の調査現場=共同 東京都武蔵村山市などの工場跡地で活断層「立川断層帯」の現地調査をしている東京大地震研究所は28日、地中に埋まっていたコンクリート構造物を地震の際にできた石と誤認していたと発表した。同研究所は2月に公表した「活断層を確認した」とする見解を撤回、「掘削した範囲では確認できなかった」とした。 佐藤比呂志教授は同日の記者会見で「社会に混乱を与えた... 続きを読む

立川断層:コンクリートのくいを誤認 東大地震研が謝罪- 毎日jp(毎日新聞)

2013/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グイ 誤認 活断層 立川断層 断層

東京大地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)は28日、活断層「立川断層帯」の掘削調査で、地下に埋まった劣化したコンクリートらしき物体を断層と見誤り、「活断層だ」と発表していたと明らかにした。佐藤教授は「断層があると考えていた場所から物が出てきた。ある種の催眠術にかかってしまっていた。大変申し訳ない」と謝罪した。 佐藤教授の研究チームは、立川断層(長さ21キロ)が走る東京都立川市と武蔵村山市の境界... 続きを読む

コンクリ柱で活断層と誤認 東大地震研「石と思い込んだ」 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 活断層 断層 誤認 立川断層 佐藤比呂志教授

東京大地震研究所の佐藤比呂志教授は28日、東京都立川市などで行った活断層「立川断層」の掘削調査で、地下に埋め込まれたコンクリート製とみられる柱状の人工構造物を、断層活動で動いた石と思い込み「活断層を確認した」と誤って発表していたことを明らかにした。 この場所にあった工場の基礎工事で打ち込まれたコンクリート製のくいだった可能性もある。 都内で記者会見した佐藤氏は「断層があると予想した位置にあり、断層... 続きを読む

コンクリ柱を「断層」と発表、東大地震研が謝罪 立川断層調査で「石と思い込んだ」  - MSN産経ニュース

2013/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断層 活断層 グイ 謝罪 立川断層

東京大地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)は28日、東京都立川市などで行った活断層「立川断層」の掘削調査で、地下に埋め込まれたコンクリート製とみられる柱状の人工構造物を断層活動で動いた石と思い込み、「活断層を確認した」と誤って発表していたことを明らかにした。 この場所にあった工場の基礎工事で打ち込まれたコンクリート製のくいの可能性もある。会見した佐藤氏は「断層があると予想した位置にあり、断層と... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研 - ライブドアブログ

2012/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ JSGFLSFOXQ マグニチュード 確率

"どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/23(月) 18:21:11.40 ID:???0 首都直下地震、4年以内の発生確率70% M7クラス、東大試算 首都直下地震など、マグニチュード(M)7クラスが懸念されている南関東での地震について、今後4年以内に発生する確率が... 続きを読む

3月11日以降の首都圏の地震活動の変化について | 東大地震研 広報アウトリーチ室

2012/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 539 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試算 首都圏 減災対策 地震防災 報道

2011年東北地方太平洋沖地震による首都圏の地震活動の変化について 以下の試算は,2011年9月の地震研究所談話会にて発表されたもので,その際にも報道には取り上げられました.それ以降,新しい現象が起きたり,新しい計算を行ったりしたわけではありません. したがって,東北地方太平洋沖地震以降の変化をあらわしたものであり,ここ数日の変化,といった要素はありません. 地震防災・減災対策についてはこちら. ... 続きを読む

"どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研

2012/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首都直下地震 確率 発生 JSGFLSFOXQ マグニチュ

■編集元:ニュース速報+板より「【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研★4」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2012/01/23(月) 18:21:11.40 ID:???0 ★首都直下地震、4年以内の発生確率70% M7クラス、東大試算 ・首都直下地震など、マグニチュ... 続きを読む

東大地震研、M7級首都直下地震が70%の確率で4年内に発生すると発表 : ギズモード・ジャパン

2012/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 確率 ジャパン M7級首都直下地震 発表

ニュース 東大地震研、M7級首都直下地震が70%の確率で4年内に発生すると発表 2012.01.23 13:00 [0] [0] Tweet Check 日頃から防災意識を。 東京大学地震研究所の研究チームが、マグニチュード7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するとの試算を発表しました。一方、政府の地震調査研究推進本部の評価は30年以内に70%程度とのこと。 東日本大震災のあと地... 続きを読む

【科学】 "震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化" M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 なんか憑かれた速報 

2012/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震災 首都圏 活発化 科学 M7級首都直下地震

関東大震災―大東京圏の揺れを知る 1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/01/23(月) 03:28:13.18 ID:???0 マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、 東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。 首都直下を含む南関東の地... 続きを読む

M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2012/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 科学

マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。 昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏で... 続きを読む

やる速 : 東大地震研「関東にひずみが蓄積」 5月11日に関東大震災がきそうだけどお前ら心の準備できてる?

2011/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひずみ 蓄積 プレート 岩板 カテゴリVIP

2011年04月24日00:25 カテゴリVIP 東大地震研「関東にひずみが蓄積」 5月11日に関東大震災がきそうだけどお前ら心の準備できてる? 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 23:31:51.60 ID:tKlzb25h0● 関東にひずみ蓄積、余震長引く可能性 東大地震研 東京大学地震研究所は23日までに、 東日本大震災の影響で関東地方が載るプレート(岩板)の... 続きを読む

東京新聞:首都圏直下型「注意を」 東大地震研:社会(TOKYO Web)

2011/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOKYO Web 東京新聞 社会 注意

東日本大震災を引き起こした三月十一日の巨大地震の影響で、茨城県南西部や東京湾北部、静岡県東部などの地域で地震が起こりやすくなっているとの解析結果を東京大地震研究所の研究グループがまとめ、二十二日発表した。政府が想定する首都圏直下型地震の震源域も含まれ、注意が必要と呼び掛けている。 大きな地震が起こると地下の力のかかり方が変化し、周辺の活断層に影響を及ぼす。ひずみがたまる向きに力が加われば地震が発生... 続きを読む

首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2011/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 解析 読売新聞 首都圏 科学

東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)